• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Su-27 Flankerの"mazda6" [マツダ アテンザセダン]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

マッドフラップをボディと同色に

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
関連フォトアルバムURL https://minkara.carview.co.jp/userid/800374/album/665905/
1
GJアテンザのDOPマッドフラップ(泥除け)にはプラ剥き出しの艶消し黒しか設定がありません。
しかもですよ、そのお値段たるや前後合わせて2万円超!
以前に購入したフロントアンダーグリルがたったの2,000円プラス消費税ですから、いくらなんでもこれはちょっとおかしい。新車購入時に勢いで付けるならともかく、後付けで手の出る金額ではありません。
MAZDASPEEDのサイドスカートを売りたいから?
…真相は分かりませんが、そういう魂胆を感じると私は反発してしまいます。
そこで、ボディーと同じ色にペイントすることにしました。

なお、この作業は「kotakun」さんのページを大いに参考にさせて頂きました。この場を借りてお礼申し上げます。
https://minkara.carview.co.jp/userid/1010070/blog/35863398/
2
純正品がそういうことなので、ここは一つの賭けですが¥3,200の大陸製を購入しました。
果たして…商品写真と実際に来たものとは、明らかに形が違います。すこし大ぶりで、よりグラマラスな形状。それはいいとして、たとえばフロント用にネジ穴のタブが無かったりして、ちょっと気になります。
ダメ元で仮合わせをしたところ、そのフロント用は(下側のネジが付かないことは別として)ぴったりでした。
ところがリア用は穴の位置が違うだけでなく、下の方でけっこうな隙間が空いてしまいます。これについては後の写真で。
3
ひととおりマスキングして塗装に入ります。写真はプライマーを塗った後のものです。
4
使ったものは
バンパープライマー(ホルツ)
プラサフ(ホワイト/ソフト99)
カラーペイント(ソウルレッド/ソフト99)
ウレタンクリア(ソフト99)
以上です。
ボディとの色合わせを考えると、この組み合わせの場合、プラサフはグレーの方が良かったかもしれません。ちょっと明るめになってしまいました。
5
このまま1週間ほど寝かせます。
強度と輝きの両面から、ウレタンクリアは超オススメです。
6
私はもともとDOPでマッドフラップを付けていますが、それを(おそらく)ちょっと高めの車止めで割ってしまったため、買い直したという経緯があります。
そのため、マッドフラップのみの購入ですみましたが、全くの新規で取り付ける場合、確実な固定のためには写真のような「クリップナット」が必要になります。(付属のネジは全くアテになりません。)
写真左が純正と同じタイプで、これがあれば文句なしですが、ネットで調べた限りではどこも欠品の状態です。
一般的な右のようなタイプでも大丈夫だとは思いますが、確証まではちょっと…申し訳ありません。
7
フロントは問題ありませんが、リアのフィッティングは、どう頑張ってもこれがMAX。
でも、3,000円ちょっとという純正の1/7のお値段な上、機能的にも全く問題ありませんので、ここで笑って手を打ちます。
(固定はちゃんとできています。)
8
リアの写真です。
ある意味、純正よりも造りはしっかりしています。
加工はフラップのネジ穴部分のみで、車体側の加工は一切ありません。
これって、私には大切なポイント。
フロントは下側をネジ止めすることができませんでしたが、両面テープを一部併用することで問題なく取り付けできました。パーツの性質上、あまり頑丈では何かあったときに車体側にダメージが来ますので、強度は程々に。
フォトアルバムの写真
純正よりも少し大ぶりですが、却ってそこが気に入り ...

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

マツスピアテンザ 雨漏り修理 その4 塗装シーラー部にコーキング追加

難易度:

ドアの水抜き交換

難易度:

マツスピアテンザ 雨漏り修理 その3トランクウェザーストリップ交換

難易度:

マツスピ アテンザ 雨漏り修理 その2

難易度:

ベルトラインモール交換 166000km

難易度:

早速シーリング

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ツユムシ? http://cvw.jp/b/800374/46823899/
何シテル?   03/20 13:37
自称音楽家、実態はサービス業。 好きなクルマはシトロエンCX、アルフェッタGTV、155、フィアット128の4台ですが、自分のものにしたい訳ではありません。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

左リアパネルの外し方その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/16 17:45:07
[三菱 デリカD:5] クオータートリムロアーパネル(右側)外し方2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/16 15:03:37
新型デリカの三列目にスピーカーを設置してみる。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/15 12:07:37

愛車一覧

マツダ アテンザセダン mazda6 (マツダ アテンザセダン)
流麗なスタイルがいちばんの魅力・・・美しい。 スタイリングに関する限り、マツダは当分無敵 ...
三菱 デリカD:5 名称未設定 (三菱 デリカD:5)
色はホワイトダイアモンド。曇った日や日陰だとグレーにも見えるのはいいような悪いような。も ...
ホンダ オデッセイハイブリッド 名称未設定 (ホンダ オデッセイハイブリッド)
特にMC後のインテリアのセンスはさすがホンダといったところ。動力性能は十分、燃費もこのサ ...
フォルクスワーゲン ビートル フォルクスワーゲン ビートル
1970年式です。排気量は1.3L。 形式名はわかりませんが、1967年に電装が12Vに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation