• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Su-27 Flankerの"mazda6" [マツダ アテンザセダン]

整備手帳

作業日:2020年11月12日

バッテリー充電

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
この秋から、こんなアラートの頻度が高くなってきました。寒い日は特に。
このクルマを買った時からバッテリーはそのままで、もう丸5年が経とうとしてるので、仕方がないといえば仕方がないんですが・・・
もう少し延命できるのならしたいです。
2
そこで格安充電器。メーカーは「NWOUIIAY(初めて聞きました)」
アマゾンで3,000円しないので、これで何とかなるものならと、物は試しに購入して使ってみました。
12Vは4・6・8A切り替え、24Vは4A固定。
3
HPからの写真で恐縮ですが、ここの表示がアテにならず、すぐに90パーセント台後半の充電率を示します。そんな筈はないんですが・・・
4
とりあえず使えました。
オートカットオフ(過充電防止)などの数々の保護機能に加え、残量が8Vを切ったようなバッテリーにはバルス充電モードもあります(説明書では修理モード)。
5
この冬は車検で物入りなので、もう1年ぐらい保ってもらえると有難いんですが・・・
バッテリーの寿命と充電器の寿命と、どっちが先でしょうね?(笑)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

キャリパーへステッカー貼り

難易度:

リフレクター交換して2年後の車検結果です

難易度:

2024年洗車 15回目❗

難易度:

ナビゲーションの異常な動き

難易度: ★★★

リアドライブシャフトのインナーブーツ

難易度:

バッテリーテスト

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ツユムシ? http://cvw.jp/b/800374/46823899/
何シテル?   03/20 13:37
自称音楽家、実態はサービス業。 好きなクルマはシトロエンCX、アルフェッタGTV、155、フィアット128の4台ですが、自分のものにしたい訳ではありません。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

左リアパネルの外し方その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/16 17:45:07
[三菱 デリカD:5] クオータートリムロアーパネル(右側)外し方2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/16 15:03:37
新型デリカの三列目にスピーカーを設置してみる。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/15 12:07:37

愛車一覧

マツダ アテンザセダン mazda6 (マツダ アテンザセダン)
流麗なスタイルがいちばんの魅力・・・美しい。 スタイリングに関する限り、マツダは当分無敵 ...
三菱 デリカD:5 名称未設定 (三菱 デリカD:5)
色はホワイトダイアモンド。曇った日や日陰だとグレーにも見えるのはいいような悪いような。も ...
ホンダ オデッセイハイブリッド 名称未設定 (ホンダ オデッセイハイブリッド)
特にMC後のインテリアのセンスはさすがホンダといったところ。動力性能は十分、燃費もこのサ ...
フォルクスワーゲン ビートル フォルクスワーゲン ビートル
1970年式です。排気量は1.3L。 形式名はわかりませんが、1967年に電装が12Vに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation