• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

茶ちゃ丸の"FIT" [ホンダ フィット3 ハイブリッド]

整備手帳

作業日:2023年8月11日

ロアアーム交換 113300km

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
15万キロまでは乗るつもりなので、
ロアアームも交換しておく。

早朝4:30より、バイクで散々走った後で、
この暑さ、疲労もあったがロアアームぐらい楽勝だろうと・・・
舐めてました(><)

左のドライブシャフト脱臼させてしまい。
日中の暑さ・・・
画像どころでは、有りませんでした。
(^^;

左は特に脱臼しやすいそうです。
2
幸い、近所の車屋に嵌めるコツを聞いて、
ストラットも外して何とか復旧。

交換も終わりました。

脱臼嵌めるコツは、ロアアーム下にジャッキ入れて、
ドライブシャフトを水平にして、
押しながらグリグリ回すと入るそうです。

交換後はブッシュが馴染んでない事もあって、
クイックに曲がり、ゴトゴト音も無くなってます。

アライメントは、まだ取ってないので右に曲がっていきます。
後日、調整します。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ショックアブソーバーへのアルミテープ貼り付け

難易度:

夏タイヤに交換+車高下げ

難易度:

ダウンサス

難易度:

ダンパー交換であります

難易度:

サスペンションのスプリングにコイルチューブを追加

難易度:

タウンサス装着

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

バイクが好きな中年親父です 休みがあればバイクか車でロンリードライブか、修理してます。 行き先は愛知県の東側を北から南、南から北へと走り回っています ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Torque Proでクルマをモニタリング 〜後編〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/29 20:51:48
Torque Proでクルマをモニタリング 〜前編〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/29 20:51:39
コーディングで車速ドアロック機能を生かす  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 12:11:47

愛車一覧

マツダ デミオ デミコ (マツダ デミオ)
いままで乗った事の無いマツダ。 気にはなっていたけど、周り酷評がすごかった (^^; 煤 ...
スズキ GSX-S1000 ABS GSX (スズキ GSX-S1000 ABS)
1000cc 4気筒 車重210kg 145ps 平凡な仕様ですが、GSX-Rのロングス ...
ヤマハ MT-09 MT (ヤマハ MT-09)
新型に魅力を感じなかったので、 一番過激と言われている初期型を購入 高価なバイクを購入し ...
ホンダ NC700S NC (ホンダ NC700S)
NC700S ABSもDCTもない型です。 最高出力50psが6250rpmまでに発揮さ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation