外から見てたene-1 GP KV-40
投稿日 : 2011年08月22日
1
今年から始まったene-1 GP。
KV-40という競技に母校が参加したので、見学してみました。
車両自体は『エコノムーヴ』という競技と同じ。
エネルギー源はパナソニックのエボルタ40本。
興味ある人は調べてみて下さい。
初見の方には『ラジコン?』と思われがちですが、中に人が入ってます。
ええ、中の人はいるのです。
2
今回の参加車両は、その『エコノムーヴ』用に製作された車。
それでも10年ぐらい前の車両です。
期末テストやらで色々忙しかったようで、調整やら細かい工作が間に合わず、ソーラーカー片づけの横で、色々しておりました。
3
フィッティングも今からですか・・・
今回急遽選ばれたドライバー。女子生徒です。
練習で15分程乗っただけらしいですが・・・
「練習は狭いコースだったんで40km/hまでしか出ませんでした」
との心強いコメント。
4
さて、当日。
朝からはコースウォークあり。
(我々OB組は、前日に飲みすぎてホテルで就寝中)
5
いよいよ競技開始!
鈴鹿サーキットクィーンの子がスタートフラッグを振ってくれます。
「俺もドライバーで出れば良かった!クソー!」
と哀しい男数人のコメント。私はこの髪型にイイねを付けたいです。
スタートフラッグを踏んずけたまま振ろうとして、ちょっと恥ずかしがってた姿を、我々はしっかりと見ていました。
6
いよいよ我が母校もスタート。
1回目は8分10秒で、総合4番手のクラス1位!
初めてのサーキット、初めて乗る車なのに素晴らしい!!
サーキットビジョンでヘアピン明けから映されてましたが、やっぱり初めてだけあってライン取りが無茶苦茶でしたけれど・・・
7
2本目は30秒ほど縮めて7分39秒。
1本目と2本目タイムの合算は総合3位、クラス優勝!
なんだかんだで師匠は本気でやってたんですね。さすがだ。
総合トップはチーム四十雀(team bizon)さん。
5分フラットをたたき出してました。人間サイズの車で1周”平均”約70km/h。
平均ですので、ストレートは・・・
8
帰りに、当OBチームのオーナー兼ドライバー兼エンジニア兼etc...よりお土産(宿題?)として、エコラン用ミツバDDモーターと車両コンセプトを頂いたので、来年は・・・
農業がひと段落したらテスト車両を・・・
久々にやってみますかねぇ。
エコデンでも荒らしに行くかな・・・?
関連リンク
[PR]Yahoo!ショッピング