• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shim2Fの愛車 [トヨタ ランドクルーザー60]

整備手帳

作業日:2011年10月8日

ホーン交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
これまで装着していたキャデラック セビルの純正ホーン(klaxon製)がしっかり鳴らなくなってきたので、FIAMM AM80に交換しました。
2
新規にハーネスをひきましたが、試しに純正ハーネスを使ってみたらほとんど鳴りませんでした。
3
エアホーンも捨てがたかったのですが、設置場所を大幅に変えたくなかったので電磁ホーンにしました。
フロントグリルにぶつからない予定でしたが・・・
4
今回はハーネスの引きなおしが大きなテーマでもあるので、エンジンルーム側は別日に行いました。
バッテリーからのリレーへの電源ケーブルはaudiotechnicaの12AWGをひいてしまいました。太すぎ??
5
年末あたりにヘッドライトの交換予定もあるので、後付けFUSEとリレー用にステーをつけてにました。

時間はかかりましたが、ホーンもキレイに鳴るようになりました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

時間調整式間欠ワイパー用ツインタイマー取り付け(室内準備編)

難易度:

アルチメーター(高度計)の電球交換

難易度:

時間調整式間欠ワイパー用ツインタイマー取り付け(エンジンルーム編)

難易度:

ミツバ電子ホーンの取り付け

難易度:

リアフォグ取り付け(室内準備編)

難易度:

荷室ルームランプの残光化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

shim2Fです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー60 トヨタ ランドクルーザー60
1987年~2004年 17年間アイダホ州ボイジャーにて活躍。。。。。。。 2004年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation