• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月08日

やっと入手しました!シルバー化(№2)の続きです

やっと入手しました!シルバー化(№2)の続きです 勝手に知床へ行ったり、決算等で暇が無く、やっと取付しました








用意するものは
①トルクス(T10・T30)
②電動ドリル(100V仕様、多分バッテリタイプではブレーキペダルには穴が空かないと思います)
③金工用ドリルビット(4mm)
④ポンチ
⑤金槌
⑥六角のソケッット(7mm)


添付のシールからブレーキとアクセル用を切り取ります(ⅠとⅢ)


ブレーキペダルの表面は、ゴムのカバーです(強くこじるとカポっと外れます)


シールを塗布します


取り外しのきくアクセルペダルからやるのが練習になり、無難です(後からわかったことですが・・・)

アクセルペダルの付け根のプラ(黒色)のめくら蓋を取り外し
トルクス(T30:銀色)を緩め、カプラを取り外し、ユニットを下向きに引っ張ると取り外し可能です



取り外したところです(右上にアクセル調整のカプラーがあります)


取り外したペダルにシールを塗布


いよいよ穴あけ



アクセルペダルは樹脂なので、比較的簡単です
穴にビス(M3)を入れて、ロックナット(7mm)で固定です
4mmの穴なので少しくらいずれても大丈夫です
ブレーキペダルに格闘の跡が垣間見れますね(先人の指摘どおり想像以上に大変でした)

金属面が完全な平面ではないのと、穴に潜ったような作業なのでなかなかドリルビットを固定出来ず、ビットが遊んじゃいます

そこで、思いつきました! 昔、技術の授業で習ったポンチで穴の中心に小穴を穿ちます
金槌で10回くらい叩くと完璧です!(1時間はかかったでしょうか!?)

狭いところでの作業なので、音、削りクズ、ビットが折れそう!かなりきつい作業でした

見積もりを取っていませんが、メカさんに頼むと結構とられそうです
ブログ一覧 | ペダル交換 | クルマ
Posted at 2012/03/08 20:36:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【楽天】イーグルス 交流戦初優勝キ ...
Blissshopさん

同じ車を2回購入して思うコトとメー ...
ぽけさんさん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

渋滞騒ぎもなんのその?! 会津ぷち ...
のび~さん

キッチンカー🚛☁️
ジョーズ(つかさファミリー)さん

今日のまゆげ😺寒いニャ〜💦俺の ...
BNR32@須坂さん

この記事へのコメント

2012年3月9日 6:47
苦労の甲斐あって、綺麗に取り付け出来ましたね!

作業できるスペースがあって羨ましいです。
コメントへの返答
2012年3月9日 8:27
実家に機材がありましたのでできましたが、Buさんのおっしゃられたとおり、かなり苦労しました

早く、フットレスト出してほしいです

社外との組み合わせではね~ 笑

プロフィール

「買っちゃいました><」
何シテル?   05/20 10:17
X3の方情報くださ~い
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2代目 F30
BMW 3シリーズ セダン こっちゃん (BMW 3シリーズ セダン)
F30な方、色々と教えてください
BMW X1 こっちゃん (BMW X1)
3年は乗ろうと思っていたのですが、Mスポ欲しさに3シリーズへ

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation