• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

からけんの"からけん号" [スズキ GSR250]

整備手帳

作業日:2018年11月5日

中華メッキは最低

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
チェーンにケミカルグリスを吹き付けるときチェーンとタイヤの間に段ボールを置きグリスの飛び散りを防ぐ。段ボールがシャフトにあたるので切り込みを入れ深く段ボールが入り込むようにする。シリコングリスはチェーンの封入グリスのゴムパッキンを傷めないようにするもの。しかし矛盾あり。オイルレスチェーン用オイルとは無理なネーミングだ。しかも中身はグリス。
2
ここにはワイヤーグリス。概して普通の粘性が大きいグリスを入れた方が長持ちする。しかし不都合が現れてからメンテをすればよく、いじりすぎはより面倒な事態になる。奥にまで入れるには、粘性が小さいグリスを入れた後、ぶんぶん振り回すと遠心力で中に入る。ま、3年はメンテナンスフリー。バイクは甘やかすと不思議に故障するのでワイヤーグリススプレーなんて専用なものは持たない。物も増えるし。
3
さび止め塗装のところに錆が出た。マフラーのステー。地金の材質が悪いのを塗装でごまかす。中国製の悲しさだが、日本人ライダーはそんな姑息なインチキに負けない。マスキングして耐熱塗料。もしダメたったらステーを作る。
4
ピカールで磨く前。ピカールはコンパンドなのだからさびやすくなるのを覚悟して。
5
代り映えしないが磨いた後。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バッテリー点検

難易度:

USB電源取付

難易度:

タンクパッド 貼り付け

難易度:

フルパニア化しました!

難易度:

ハンドルアップ機構の調整

難易度:

自分用ですが動画に保存しました

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「内国人用観光地  その5(二枝台・イギデ、冬伯島) http://cvw.jp/b/849485/47767853/
何シテル?   06/07 23:01
続けて読んでいただく方々に感謝しております 裏切り者、舞い上がった者、偉そうなバカと戦うブロガーであり続けます ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
乗り降りが楽な革シートにしました。燃費は意外とよく最低でも15㌔/㍑走ります。(田舎です ...
スズキ GSR250 からけん号 (スズキ GSR250)
中華バイクが最近まじめになっていることに気づきました。かつての日本車のように頑丈に出来て ...
その他 アラヤツーリスト その他 アラヤツーリスト
堅牢さと美しさにひかれて今日買いました。 自転車キャンプに挑戦しようと思っています。 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
あの、あんまり期待しないでください。660ccですよ。バイクより小さいエンジンでけなげだ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation