• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

からけんの"からけん号" [スズキ GSR250]

整備手帳

作業日:2018年11月17日

セパハンで客を釣る

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
ハンドルがあと少し遠かったのでハンドルアップキットを装着したりパッキンでさらにプラスしたりしたが足りない。
右ハンドルだけ以前加工したので風防のステーを見ると左右でハンドルの長さが違うのがわかる。
2
左のハンドルバーを引き抜く。ストッパーは6角ボルト。

切り欠きを新たに作るため位置調整した後、細いマジックで印をつけた。正規の切り欠きの左側に見える。ハンドルを裏返しにしているから。

そうしないとジスクが入らない。
3
下手ですねー、バーの切り欠き。左がプロ、右が私。この長さの分ハンドルが長くなった。
ジスクでちゅんちゅんと削る。電装品はテープで遠くに離しておくこと。
4
ギリギリこじりながらねじ込んで最後はラチェットでジージー。proxxonの工具が極めて使いやすい。
5
風防を取り付けて出来上がり。下の緑のシートは傷防止。毛布(ドンゴロス、方言?)なら摩擦があってなおよい。工具が置ける。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ハンドルアップ機構の調整

難易度:

フルパニア化しました!

難易度:

バッテリー点検

難易度:

ハンドルアップ機構の調整

難易度:

ウィンカーLED化、フロントスモーク化

難易度:

自分用ですが動画に保存しました

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「技師食堂 in deep Korea その8  http://cvw.jp/b/849485/47781184/
何シテル?   06/15 02:59
続けて読んでいただく方々に感謝しております 裏切り者、舞い上がった者、偉そうなバカと戦うブロガーであり続けます ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
乗り降りが楽な革シートにしました。燃費は意外とよく最低でも15㌔/㍑走ります。(田舎です ...
スズキ GSR250 からけん号 (スズキ GSR250)
中華バイクが最近まじめになっていることに気づきました。かつての日本車のように頑丈に出来て ...
その他 アラヤツーリスト その他 アラヤツーリスト
堅牢さと美しさにひかれて今日買いました。 自転車キャンプに挑戦しようと思っています。 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
あの、あんまり期待しないでください。660ccですよ。バイクより小さいエンジンでけなげだ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation