• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しもP@ゼロクラウソの愛車 [トヨタ クラウンロイヤル]

整備手帳

作業日:2019年12月22日

ドラレコ取り付け(駐車録画機能有り)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
常時録画(駐車時録画)のコムテックZDR-022という機種になります。前のゼロクラウンからの引っ越しです。
2
常時録画の場合、3本の電源ケーブルが必要です。前準備としてセンターコンソールシフトゲート付近のシガーソケットからACCを取ります。後に説明するセンター上部のライト付近にACC電源がありませんでした。
シガーソケットは2箇所有るので、それぞれピンク色の配線から取り出しします。
3
ピラーを外して、先ほどのACCラインを通します。1箇所イチョウの葉の様な黒い引っ掛けが有るので90度回転させカバーを外すと配線が綺麗に収まります。
4
センター上部のライトを外します。
前側に出っ張りの引っ掛けが2箇所、水色の爪が2箇所、メガネ入れにネジで2箇所固定されています。合計6点。
先にプラスドライバーでメガネケース内部からネジを取り除き、ライト本体の後部側(水色の爪)から下へ引っ張り外します。
5
常時電源(BATT)を探します。
検電器使ってください(500円ぐらい)助手席天井から伸びるコネクターのピンクの配線が常時電源(BATT)でした。
6
ボディアースは運転席側のサンバイザー辺りの10mm六角ネジが取りやすい。助手席側はコネクターがあり困難。
7
ドラレコのエンジンOFF/ONで動作確認して完了。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

Vベルト交換

難易度:

バッテリー充電

難易度:

エアクリーナー取り付けてみた

難易度:

バックモニターのカメラ交換

難易度:

シートカバー&シートヒーター取付

難易度:

ざっくり洗車

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ゼロクラウン降ります。明日からイチクラになります。」
何シテル?   12/20 16:13
しもP@イチクラウソです。よろしくお願いします。 高級セダンにドップリ足がハマって抜け出せなくなっています。 最近はいかに純正を維持するかがコンセプト。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
クラウンを乗り継いで3台目になりました。大切に乗りたいと思います。
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
2011年4月17日納車 49500kmからの乗り始めです。
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
免許取る前に買った初めての車です。 スポコン仕様になってましたミ☆
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
-愛車すぺっくぅ- 年式:平成9年式ロイヤルサルーン 型式:JZS-155-ATPQ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation