• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masa386の愛車 [スバル インプレッサ WRX STI]

整備手帳

作業日:2024年11月22日

冬タイヤに交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
DUNLOP WINTER MAXX WM01
225/45R18 91Q

スタッドレス付きのホイールをヤフオクでゲットして、冬タイヤに履き替えました。

VAB の純正ホイール(8.5J)に引っ張りで上記サイズのスタッドレスが付いていました。
2
ロードインデックスは純正の 93 に対して 91 なのでスペック不足ですが、ドライ路面で限界まで攻めたりしなければ大丈夫でしょう。

溝は残っていますが、製造年は2019年製と古いので、とりあえず今シーズンを乗り切れれば良しとします。
3
225/45R18 91Q
4
2024.12.14
高速道路でバーストしました。🤬
後ろの車巻き込まなくて良かったー。

とりあえずスペアに変えて、高速を降り、タイヤショップを探すことに。

スペアタイヤは前輪には付けられないので、リアホイールを前に持ってくる必要があります。
5
乗り出しの空気圧は問題なかったのですが、走行中に空気が抜けたようです。タイヤ交換をお願いしたショップによると、バルブの劣化とのことでした。
6
中古のホイール付きタイヤを購入する際はくれぐれもご注意下さい。バルブはタイヤを外さないと交換できません。タイヤ組み換え時には大抵バルブもチェックしますが、タイヤが付いたまま譲り受けた場合、バルブは見落としがちかもしれません。

タイヤが2019年終わり頃に製造ということは、2020年頃にそのタイヤを組んだのかもしれず、その時のバルブが付いていたか、あるいはもっと前のもの😱である可能性もあるかもしれません。

自分はもう二度と中古タイヤは買わないと決めました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換

難易度:

タイヤ交換、フェンダー破壊

難易度: ★★

備忘録 タイヤ交換

難易度:

【記録用】タイヤ・ホイール交換

難易度:

新しい夏タイヤとエアコンスイッチベタベタ交換

難易度:

リアハブリング取付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

完全保存版! 静電気攻略マニュアル 第4章(完結編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 23:17:42
ステアリングにSIドライブスイッチ②配線編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 23:08:00
[スバル インプレッサ] GRB純正マフラー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/16 00:02:35

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
MODEL(車種記号) GRFE5MV ADC 発売年月 2013(H25)/07 カ ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
2010/10~ GH2D55S(1.5i-S 2WD/4AT) ・STIフレキシブル ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
2002/3 年式 平成2年 ステアリング CORSE by MOMO ステアリングボ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
2002/4~2010/9 外観のみ後期仕様。 リヤガラスのフィルム張りからドライブ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation