• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TCR22の愛車 [ホンダ V-TWIN マグナ]

整備手帳

作業日:2019年7月29日

再びフォークオイルシール交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
オイルシール交換したのにすぐ漏れたので再び交換・゜・(つД`)・゜・
フォーク下のボルト外してオイル抜きます。六角レンチにテコかければ緩みますので、インパクトなんて不要。
交換したばかりなのでオイル綺麗ですので再利用しよっと🎵
2
フォークのトップボルトを緩めておいてから車体から外します

ダストシールとオイルシールの間のピンをマイナスドライバーではずした後、左手でインナーフォーク、右手でアウターをもちスライドさせてアウターを外します。

インナーに傷があったので、#800ペーパーで慣らします。

新品シールを入れます
フォークオイルをたっぷり塗って、上にラップ被せてから挿入します(シールの傷防止らしいです)
3
オイルシールの刻印がある方が上側になります(ここを逆に組んでた😭)
4
この時点でオイルを抜いたときのボルトでインナーとアウターを組み付けておきます。
古いオイルシールを後から入れてー
5
40の塩ビパイプでシールを打ち込んでいきます。
クリップが挟まる溝が見えるまで打ち込んだら完了です。

オイルを入れてサスをストロークさせてエアー抜きを行います

トップのボルトの取り付け、スプリングのテンションがかかるので、押さえ付けながらねじ込んで行きます

この後車体に取り付けたあと本締めします。
ドレンのボルトも本締めして

キャリパー
タイヤホイール
取り付けて完了。
6
2本とも外すとフェンダーの取り付けが大変なので、片側づつ外して作業した方が取り付けの時に楽です。

中性洗剤で洗って完了

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

テールランプ配線修理

難易度:

テールランプユニットを外したら…

難易度:

フロントフォークイニシャルアジャスター取り付け

難易度:

マグナ250 LEDヘッドライトバルブ交換

難易度:

マグナ250 インジケーターランプLED換装

難易度:

ブレーキフルード交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2021年5月22日 22:03
お初です、私も明日シール交換をする
のですが、フォークオイルはどれくらいの量を入れるのですか?
おしえていただけますか?
コメントへの返答
2021年5月23日 0:58
オイル量は覚えてません😅抜いた量を計って、同量か少し多目に入れたような記憶しかないです。スミマセン

プロフィール

「もあ、パワー‼️ http://cvw.jp/b/854952/44829192/
何シテル?   02/09 23:13
TCR22です。よろしくお願いします。 ネーミングの通り、初代エスティマの後期がマイカー。おとこ涙のリジットです 車高は高いがエアロは擦る…つまり運転下手...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
2020年9月にKeiからの乗り換えです。 初年度登録は平成19年2月。だから西暦だと2 ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
もっともっと弄りたいけど金銭的に(;°Д゚)ムーリー リジットでのシャコタンって難しい ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
我が家の軽トラ入れ替え用に購入しました。関東からネットで購入しましたが、納車されてみたら ...
スズキ バンディット400 スズキ バンディット400
ZZR250が水温トラブルで乗れないストレスが、溜まりに溜まっていたところ、友達の紹介で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation