• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青バラの愛車 [ダイハツ ソニカ]

整備手帳

作業日:2012年10月19日

ラゲッジラック作製 その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
その1からの続きです。

材料を購入。
MDFではなく、桐集成材です。
桐は切り口の処理なども楽だと考えたからです。

右側の黒い板は、表面を焼いてあるモノで、木目が生かされています。
こちらを下段に使用することにします。

左側の板は、上段に使用します。
カットして、表面に貼りモノを施します。
2
下段用の板です。
910×400×17mmです。
型紙よりも若干横幅が短いのですが、許容範囲内です。
奥行きはジャストサイズです。

ジグソーでカットします。
型紙よりも5mm程度大きめにカットします。
3
上段、下段、ともに型紙よりも大きめにカットします。
4
カンナを使用して、型紙の大きさに調整します。
ラゲッジにセットして、形などを微調整しながら削っていきます。
5
上段のボードには貼りモノを予定しているので、角の面取りをします。
6
下段のボードを載せてみます。
ちょうどいい大きさです。
7
上段のボードも載せてみました。
この後、ボードに脚を付ける作業が待っていますが、脚を付けなくてもちゃんと上段と下段の間に空間ができましたw

デザインをどうするか悩み中です。
アクリル板を付けようかな…。

その3に続く(^-^)/

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ヘッドライト磨き

難易度:

サイドストーンガードのリペアDIY②

難易度:

リアカメラ端子接続

難易度:

セルモーター交換

難易度:

ヘッドライトHIDからLEDに

難易度:

O2センサー交換(エキパイ側)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年10月19日 21:22
よッ! 棟梁!!


いい感じ((*´ゝз・)ノ゙ダョ~♪
コメントへの返答
2012年10月19日 22:19
こんばんは(^-^)/

お褒めいただき、ありがとうございます♪

この後、デザインをどうしようか、少し悩んでいますw
2012年10月20日 20:13
こんばんみ~(^▽^)/



カンナとか使ってスゴイですね!
(o^∇^o)
そのがタノシミです~♪
コメントへの返答
2012年10月20日 20:35
こんばんは(^-^)/

カンナは久し振りに触りました。
子どもの頃、味噌汁のダシをとるために、鰹節を毎日削っていたのを思い出しましたw

ご期待に添えるよう、頑張ります(^-^)

プロフィール

「Dで12カ月点検なう。
おもてなしスイーツはキャンバスクッキーのチョコクリームでした😁」
何シテル?   08/18 17:12
青いカピバラに乗ってます青バラです。 静音沼(苦笑)にドップリとハマってしまいました(^-^;)ゞ お金をかけずに、楽しみながら自分の手で施工しております。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BELLOF iBEAUTY フラットワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 19:57:59
PIONEER / carrozzeria TS-WX400DA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/02 14:43:58
臥龍桜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/24 23:34:49

愛車一覧

ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
 基本がしっかりと造られている車ですので、弄りがいがあります。弱点を少しずつ消していける ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation