• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月03日

私の青春車が・・・!

ここのところはっきりしない天候ですね。
台風の影響でしょうか・・・
気温的にはちょうどいいなぁって思ってる、狂神魂です。
こんばんは!

先日の新車スープラの映像をご紹介してから、まだ間もないのに
更に古いお宝映像が見つかってしまいましたぁ www


な・な・なんと、免許取って初めて購入した中古車

     「 セリカXX 」だぁっ!!  (←A猪木さん調 

いやぁ~、ビデオに納めていたんですねぇ・・・(^o^)v

先日の70君は停車中でしたが、XX君は走行中ですよ~♪

うーん、自分では何回も見ちゃいましたが、感動もんですww



主な仕様は、以下の通りです。

年式     :昭和56年
グレード   :2000G
オプション  :サンルーフ、字光式ナンバー
ボディーカラー:ホワイト
ミッション  :5Fシフト


平成元年に、会社の同期3人と寮から会社までの通勤路を撮影してました。
※撮影は、後続車「ユーノスロードスター君」の助手席の同期がしてます。

名古屋の実家で購入したまま、そのまま埼玉へ持ってきたので
字光式の「名古屋ナンバー」のまんまです。 (笑)

前回より少々長めの動画で、リアビューがメインですが、
ラストシーンでフロントビューも出てきますので、最後までご視聴頂けると、とても嬉しく思います。
※23年前のアナログ映像で、劣化してる箇所が多々ありますが、千春に免じてお許しください(笑)

私の青春のシンボル車ゆえ、BGMは、「青春」&「青春Ⅱ」です。


それでは、ポチっとお願いします (ペコリン)




ご視聴、お疲れ様でした!
ブログ一覧 | XX君 | クルマ
Posted at 2011/08/03 20:50:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

一級建築士の闇
モモコロンCX-30さん

川を渡って隣県へ
パパンダさん

C26セレナファンベルト取替。
富山のかわさん

曇りそして蒸し暑い(朝から)
らんさまさん

R6年6月6日…ダミアンの誕生日じ ...
S4アンクルさん

ブログ捏造
SNJ_Uさん

この記事へのコメント

2011年8月3日 21:41
後ろの黒いところに
でっかく入ったCELICA XXのロゴが
とてつもなく憧れでした。

夢は夢のまま終わり、86買うのが精いっぱいでした(汗)
コメントへの返答
2011年8月4日 7:32
おはようございます!

度々のご視聴、恐れ入ります。

86も素敵な車じゃないですかぁ・・・
映像の冒頭ですれ違っているシーンありますが、この当時同期でも86乗っている方がおり、一緒に正丸峠(埼玉県の秩父方面)に走りにいった記憶があります。

ダブルエックスは、
マニュアル操作が面白くって、ほんと楽しい
思い出ですね。

・・・今となっては、ATでゆっくりですね (^_^;
2011年8月3日 22:48
 7ナンバーって結構最近じゃないですか??

 XXはフェンダーミラーの銀/黒が好きでした・・・・・・・・。

 乗り方がヤンキーです(笑
コメントへの返答
2011年8月4日 10:39

えぇっ、ヤンキー・・・!!!

冗談でも、
それは言ってはいけないことでしょう(怒り

この映像のなかで、どこの部分がヤンキーに
あたる箇所なのか、きちんと説明してくださいよ!!!

自分で言うのもなんですが、まじめ一本でやってきましたので・・・

車は、基本「純正命」ですので、
改造はしてませんし、
無謀運転もしていないと自負してます。

きちんと訂正してくれない場合、
今後あんたとの付き合いは、
一切断りします!!(友達解除)

むちゃくちゃ、腹立ったね!
2011年8月3日 23:09
けっこう狭い道を行くんですね。壁とか、対向車とかと擦らないか?ちょっと心配しながら、見ちゃいました。(^_^;)
コメントへの返答
2011年8月4日 7:41
通勤路は、かなり狭い道だったと記憶して
おります。

対向車はOKなんですが、左横の電柱君は
うっかりすると当ててしまいそうでしたね(^_^;
2011年8月3日 23:37
またまた貴重な映像ですね~!

自分の車が走っている映像は、なかなか無いですよね。
うらやましいな~。

まさにXXの黄金期って感じがする映像です(^^)
コメントへの返答
2011年8月4日 7:47
最後に最高に懐かしいのが見つかりました・・・!

そうですね、走行シーンは2台の車で、
助手席撮影となりますので、
最低3人の方の協力が必要ですね。
(うちの会社は車好きばっかでしたので、
お互い撮りあいしてたよう思います)

XXの黄金期というより、とても遅いですが・・・私の青春期なのかな?
・・・
勉学に追われ、青春期が遅いですね
(苦笑)
2011年8月3日 23:53
前期型のブラックのリア廻りに限定車ステッカーが映えてかっこいいです~

まさにお宝映像、見つかってよかったですね♪

サングラス姿がステキでしたよ(^^)
コメントへの返答
2011年8月4日 13:16
ありがとうございます♪

このステッカーは、お気に入りでした。

サングラス ☆
映像のマスク処理ができなかったので、ナンバー丸出しで、自分が映っちゃってるかと思いましたが、サングラス姿で安心しました。
ミラーサングラスが年代を感じましたね(笑
2011年8月4日 1:33
いいですね。セリカXX好きでした♪

昼間なのにリトラアップしたり、サンルーフから顔だすところ、青春ですね☆
コメントへの返答
2011年8月4日 7:54
おぉ~、ダブルエックス君もお好きでしたか~

撮影時間は、夕方ですね。
リトラ開けは、完全に撮影用です (笑

サンルーフの顔出しは、
お笑い系同期の洒落なので、
決してまねをしてはいけませんね !
2011年8月4日 9:40
私が3歳位の頃、TVアニメ「よろしく!メカドック」で
セリカXXのカッコ良さに一目惚れ。

XXの多角的なデザインから日本の車デザインが
一気に時代が変わった気がする程、斬新でカッコ良い
スタイルでしたね。
スープラだって、基本スタイルはまったく変わって
いませんからね!
だからこそ良いんですけど♪
(笑)
コメントへの返答
2011年8月4日 10:10
えぇ~、3歳で
メカドックのXXに惚れてしまったのですかぁ・・・ それは、すごいことです w(゚o゚)w
うちの息子の場合を振り返ると、
車関係は、トミカの絵本と、ミニカーを
買って、興味持ってほしかったのですが、
スポーツカーは一切関心がなく、あるのは
トラクターや消防車などの特殊カーでしたね。(苦笑)

私も2代目XXは、
リトラ車では最先端をいってたように
思ってます。
このアメリカンなスタイリングが、
うまく70に活かされていますよね♪
(70開発者に感謝ですね!)



2011年8月4日 10:13
いただきました!(^^)


やっぱりカッコイイよ!XX~!!


こっちはさすがに再販とはいかないですよね・・・orz




レトロな雰囲気の出ている車もチラホラ写ってますな~!!
コメントへの返答
2011年8月4日 13:20
ありがとうございます☆

共感いただけたことに、感激ですwww

ホント、もう一度乗ってみたい車なのですが
再販は、難しそうですね(^_^;

23年前の風景は・・・
たしかにレトロな雰囲気にみえますね(笑
2011年8月4日 11:30
ご馳走様でした^^

ダブルエックス、いいなぁ~タイムリー世代の狂神魂さんは羨ましいですョ!

それにしても、背景に映っているクルマたちにも釘付けです!
コメントへの返答
2011年8月4日 13:35
ありがとうございます!
共感いただいて、すっごく嬉しいですww
背景にも目を配っていただき、恐れ入ります。

タイムリー世代・・・
そうですね、XXと70を
乗り継いでこれたのは、ラッキーですよね。

この美しいボディをデザインされたトヨタさんの開発者には改めて、感謝ですね♪

お互い、1年でも長く乗れるよう
大切にしていきましょうね!!

2011年8月4日 21:41
 失礼しました。m(_  _)m

 運転が雑だとか荒いと言いたかったわけでなく、「若さに溢れている」と言いたかったのです。

 もうしわけありませんでした。
コメントへの返答
2011年8月4日 22:45
サイト間のやり取りでは、
見えない「人」とお話しするわけですから、それなりに気を配る必要があると思うんですね。

サペトさんは、私の大好きなKK.KINGさんのお友達だから、前々から陰ながらブログなどを拝見させてもらい、機会あればお話ししてみたいなって思っておりました。

その方から、「ヤンキー」と言われたのは
自身かなりショックでしたね。

言葉の使い方って、本当に難しいとは思いますが、やはり相手に対しては「思いやる」気持ちは必要ですね。
また、プロフでお友達には年齢も明かしているわけですので、その辺も考慮していただければと思いました。

自分もつい感情的になってしまい、申し訳なかったと思ってますので・・・。




2011年8月5日 12:10
何気に動画見てますが
平成元年ではビデオカメラは結構高価だったのでは?
親戚がサンヨーブレンビーっていうのを平成2年ごろ持っていて欲しくなりましたが
自分は買えず親に近所で行われた国際博覧会を保存するという名目で買わしました^0^
モノクロ画面の小さな覗き穴からの撮影で撮りにくかったですが当時は持ってる人も少なかったですね
自分の撮った映像がテレビで見れるのは感動しました

Sタイプってのもありましたね、Gはデジタルメータで電磁ドアロック、ライトウォッシャーが付いてましたから当時は買うなら絶対G以上だと思ってました、まあこの頃はXXである、6気等である事自体贅沢で所有する自慢度はありました
コメントへの返答
2011年8月5日 20:46
ビデオカメラ(アナログ)は、
確かに当時高かったように思います(^_^;)
幸い、うちの会社でレンタルできましたので
借用し、撮影しました。

ビデオカメラ自体、まだ普及し始めでしたので
愛車の走行シーンを自宅TVで見たときの感動は今でも忘れませんね。

私のGタイプは、5年落ちで当時120万
しました。
大学時代にトヨタ(下山)工場さま向けに、シーケンスCADのシステムを構築するという
結構高額なアルバイトをして、なんとか買えた次第であります。
2011年8月5日 22:22
自分の愛車の動画を持っているというのは一生の宝になりますね!

周りの車も80や90車ばかりで見とれてしまいます~
当時はこの光景が普通でしたので、特に気にもしないですよね。
今の時代で、プリウスとか現行車を見ているようなものですものね(^^;)

僕の小さい頃も父親がvideo8テープで撮影してくれていました。
そのころのを見返すとやはり当時の車に目が行ってしまいますね(笑)

大学時代にCAD、しかもそのシステム構成のバイトとは!!
すごいですね!
CADの使い方すらもう覚えていません(爆)
コメントへの返答
2011年8月5日 22:59
過去に乗ってた車って、あとで見返すと
結構感動するもんですね。

平成元年の風景は、とても懐かしいですね。
レトロっぽい車もちらほらと・・・

お父様が、ビデオ撮影されてたんですね。
我が子は可愛いからですよ~。

自分も愛車以上に、自分の息子の
ビデオはたっぷりHDDに保管してますね。

一番の感動は、生まれた瞬間の映像!!
立ち合い出産で、ビデオ撮影が許可された訳ですが、この瞬間は泣けてくる嬉しさがあります。
息子が大きくなったら見せようと思って、大切に保管してます。

CADは、タブレットで簡易描画できる仕組みを考え、トヨタさんに提案したところ受け入れてもらいました。
当時の制御用ソフトは「IBMフォートラン」でプログラミングしておりました。








2011年8月6日 7:55
度々すみません。

XXが走る映像がカッコ良くて、何度も見てしまいます(^^ゞ

リアの大きなXXステッカーって、オプションだったのでしょうか?
ブラックリミテッドは、このステッカーだったと思いますが…。
このタイプのは、ほとんど見かけませんよね。

それと、70スープラ狂神魂さんのサングラス姿もカッコイイですよね~。モテたのでは(^^)
コメントへの返答
2011年8月6日 8:34
おはようございます!
2コメ目、すっごく嬉しいです。
何度も見てもらって、恐れ入ります。

まだ、八王子の叔父の家におりまして、
PCを借りて回答させていただきました。

今日は、こ一緒できなくてこめんなさいね。

このステッカーは、
国内純正オプション品で、ディーラーさんで
前のを剥がし、貼っていただいた記憶があります。
この長さを綺麗に貼るのは、自分には無理でしたので・・・(^_^;)

サングラス姿 ☆

お褒めにあずかり、光栄です。
女性に関しては、全然モテませんでしたね。
一方通行の経験は、多々ありましたが・・・
 (苦笑)

ただXXの注目度は、
女性には高かったように思いますね。



2011年8月6日 18:43
23年前の貴重な映像ありがとうございます!愛車だった車の映像があるのって凄いですね!!しかも画像が綺麗で流石って思いましたぁ!!あと懐かしい、フェンダーミラーの車とか出てきたり・・・23年後の同じ道で70で撮影されてみては、なぁ~んて期待してしまいました!!今度、機会があったら撮影会とか楽しそうですねぇ~!!その時は、ご指導宜しくお願いいたします。
コメントへの返答
2011年8月6日 20:41
いえいえ、ご視聴いただき、感激ですw
ありがとうございました!

23年目の映像にしては、綺麗なのでしょうか
雰囲気が伝わればいいなって思い、アップいたしました。

私は、1年ほど前に購入したポータブルのデジタルビデオ持っていますから、是非、70でも撮影会実施いたしましょう!

こちらこそ、ご指導よろしくお願いいたします。

プロフィール

「@きんやん70 さん>ありゃ、ほっぺにトレードマークですか ・・・ 心配ですw ・・・ 医者で綺麗になること祈ってます!」
何シテル?   08/01 22:04
平成21年8月、トヨタ スープラ(JZA70リミテッド)を 入手し、週末用のセカンドカーとして、素敵なカーライフを送っております。 過去、大学時代にセリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

高いの、安いの、普通の。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/20 15:39:26
車内異音対策 2014.01 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/10 16:24:53
××× NG・・・日本の交通マナー (>_<) ××× 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/26 07:30:52

愛車一覧

ダイハツ ムーヴコンテ ダイハツ ムーヴコンテ
平成24年10月7日新車購入した、家内の愛車です。まだオーディオレス状態なので、早くカー ...
トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
平成13年6月新車で購入しました。 丸11年、ワンオーナーで乗り続けてます。 車室スペ ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
【車歴】 1)昭和61年 5年落ちで、セリカXX 2.0Gを中古購入 2)平成3年  ...
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
大学3年(当時21歳)の時、中古で購入した セリカXX 2000G(1G-EU)5Fのサ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation