• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぺんてるっぽいの愛車 [フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2013年12月14日

艶黒化 Stage2.0.1 つ・い・で・にメーターパネルも

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
インテリアパネルの艶黒化を進めれば進めるほど、どうしても気になるのがメーターパネルでした。
だって、ドライバーからは視界に一番入りやすいトコロなのに、
プラスチッキーな素地丸出しというね。。。(^_^)a
2
みんカラ諸兄のブログを参考にしながら、海外サイトからカーボンシート製の商品を取り寄せてみたりもしたのですが、
どうも艶黒とは方向性が違うような気がして。。。
※ていうか、このお蔵入りになったカーボンシート製メーターパネル(未開封)に興味がある方がいたらメッセ下さい。笑


この時点でSprungさんで艶黒塗装する方向に決定。。。f^_^;
3
とはいえ、メーターパネル自体を外して置いていくわけにはいかないので、
塗装ベースを作って塗り塗りしたモノを貼り付けるしかありません。

やはり樹脂がファーストチョイスになってくるわけですが、耐熱性や塗料への耐性などを考えると、なかなか使えそうなモノが無い。
もちろんアクリルを自分で加工できればベストなのですが、やっぱり難しいんですよね〜
Sprungさんのカラプレは0.2mmの薄板を加工するために、クルマより大きな機械を使っているとか。f^_^;

となると金属かってことで、アルミで自作しようとするも、私があまりにも不器用すぎて挫折。特にウインカーの矢印とかマジでムリwww
で、切り板.comのような業者に依頼するにしても、正確な図面データを持っていない。
先ほどのカーボンシートのヤツを見本として直送するとしても、そもそもヤツ自体の精度がどうなのかという問題も。。。爆
4
そこで禁断の一手。
ここは勇敢に、F.○.Bのステンレスメーターパネルを塗装ベースに。爆

ええ本気ですとも。
画像はメーターパネルを仮合わせしてみたところです。
やっぱり個人的にはここにステンレスピカピカな質感はNG。
何だかもったいないような気もしていましたが、実際に確認してみたら吹っ切れました。笑
5
ふぅ・・・爆
6
塗り塗りしたメーターパネルは、年末年始の里帰り目前で上機嫌なハクさんに(←あくまでイメージですが。笑)
鼻歌交じりに装着して頂きました。
7
どやー!!
やはりフィッティングは抜群。
私の持てる技術ではなし得なかった、ウインカーインジケーターの矢印がちゃんと生きているのが精神衛生上良いです。笑

懸念されていた光沢が視界に入る問題は、意外と全然気にならず。
そういえば、パサートもこんな感じでしたよね?



長かった闘病生活も、やっと終わりが見えてきました。笑

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

陥没ハザードボタン修理

難易度:

マイクロロン、再投入

難易度:

エアコンフィルター交換 70,939km

難易度:

運転席窓およびセンターピラー付近のパキパキ音対策

難易度:

フットレスト(左足用)の取付け

難易度:

KeePerホイールコーティング

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年2月21日 12:13
こんにちは、

もしもし・・・、
発病されてから
相当 治療費が かかって いませんか。
てへっ、
コメントへの返答
2014年2月21日 12:19
こんにちは。

GTa郎さんを見習って、妻子を質に入れてでも完治させる姿勢で頑張ってます!爆

でも、治療費は炭素菌の方がかかってるかもです。。。

最近はちょっと馬の方にも興味が。。。
てへぺろ☆

プロフィール

「仕事サボっテル。」
何シテル?   05/29 11:39
かつては老後にオープン2シーターで各地を旅するカーライフを夢見ていましたが、老後を迎える前に嫁に相手にしてもらえなくなり、自分との戦いだけで完結する、ロードバイ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

純正キーレス登録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/18 07:26:41
K&Nエアーフィルターのメンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/27 02:11:58

愛車一覧

フォルクスワーゲン アルテオン シューティングブレーク フォルクスワーゲン アルテオン シューティングブレーク
シューティングブレーク本国発表時から、必ず購入するとDに宣言していました。 その後、念願 ...
プジョー その他 (バイク) 県外ナンバー狩り回避用揚陸艇 (プジョー その他 (バイク))
2000年頃に生産されたモデルなので、アルミフレームの寿命的に色々とアレです。
ホンダ その他 ホンダ その他
こっちはノーマルのまま大事に(?)乗っています。
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
新車で購入し、NAチューンを色々やって約13万キロ乗りましたがそれにも飽きてきたので、2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation