• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぺんてるっぽいの愛車 [フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2014年8月2日

「曲がる」の次は「止まる」です。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
「曲がる」コトについて、特段に手を入れたわけじゃないんですけどね。笑

スタビとか補強とか車高長とかまだイロエロと余地はあるけど、純正足の出来がイイので現時点でのちょい足し仕様でもそこそこ曲がれるし、これ以降は乗り心地がファミリーカー的にアレな弄りに差し掛かるので、とりあえずステイ。

で、納車当時からプアーすぎて不満だったブレーキチューンに着手するコトに相成りました。
2
諸説あるけど、実は私には先立つものが無いという事実が決定打となり、
リアブレーキ純正最強伝説を採用!笑

まーなんつーか要するに、
「数量限定」の四文字にほだされて、Brembo GTキットを導入する運びとなりましたよ。(^_^)a
3
というわけで、安定の某STADIUMに入庫。
あっという間にローターまでバラされて、しどけない姿に。。。
4
作業の邪魔になるので慌てていて、マトモな写真が撮れなかったのですが。。。

パッドはGalfer製なんですねぇ。

ていうか、そもそもキャリパーが住友重工製だろとかいうツッコミは要りませんからね。爆
5
交換前〜
6
交換後!ピカピカです!!
(すぐにダストまみれになりましたがw)
7
ちょっと角度を変えて〜(o^^o)
8
うーん、
やはり純正ルーホイでは、"Brembo"ロゴが目立ちませんね〜!謎爆




【整備記録】総走行距離:50196km

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

IS1500リア

難易度: ★★

黒い悪魔にさようなら...ゴルフⅦ GTI CS ディクセル タイプM

難易度:

リアのパッドもDIXCELに交換

難易度:

ブレーキパッド交換(おそらく4回目)

難易度:

IS1500フロント

難易度: ★★

ブレーキパッド交換(リア)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ウミホわず」
何シテル?   06/15 00:13
かつては老後にオープン2シーターで各地を旅するカーライフを夢見ていましたが、老後を迎える前に嫁に相手にしてもらえなくなり、自分との戦いだけで完結する、ロードバイ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

純正キーレス登録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/18 07:26:41
K&Nエアーフィルターのメンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/27 02:11:58

愛車一覧

フォルクスワーゲン アルテオン シューティングブレーク フォルクスワーゲン アルテオン シューティングブレーク
シューティングブレーク本国発表時から、必ず購入するとDに宣言していました。 その後、念願 ...
プジョー その他 (バイク) 県外ナンバー狩り回避用揚陸艇 (プジョー その他 (バイク))
2000年頃に生産されたモデルなので、アルミフレームの寿命的に色々とアレです。
ホンダ その他 ホンダ その他
こっちはノーマルのまま大事に(?)乗っています。
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
新車で購入し、NAチューンを色々やって約13万キロ乗りましたがそれにも飽きてきたので、2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation