• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NOBBの愛車 [トヨタ MR2]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

TRD タワーバー(リヤ)再塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
いきなり完成写真ですみません。

10数年頑張ってくれていたTRD製リヤタワーバーです。もともと純正のクロスバーに比べれば遥かに丈夫な塗装ですが、さすがに(熱と雨水で?)一部錆が浮いてきたので、錆を落とし新品同様のガンメタで再塗装しました。
2
場所さえあれば自家塗装も不可能ではなかったと思いますが、ある程度強固な防錆処置をしておきたかったのと私では体力的にキツイのでデーラーにお任せすることにしました。

さすがにプロだけあって色艶も表面性状も新品並かそれ以上です。
これでまたあと10年は乗り続けることができそうです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ワイパーカウル交換

難易度:

リアガーニッシュ バックカメラ取付

難易度:

ステアリング交換

難易度:

ダイナモ交換

難易度:

黒く塗装

難易度:

サイドブレーキワイヤー交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2011年2月20日 13:11
良いですねぇ~~♪

自分も考えているんですが、ホイル用のガンメタを予定していました。
確かに、プロの塗装は、魅力ですねぇ~。

もし、良かったら、どのくらい費用が掛かったのでしょうか?

プロに任せるのが、一番なんですが、お財布に.........。
コメントへの返答
2011年2月20日 18:24
こんにちは。そうなんです。お財布の問題は万民共通ですね。
えー、正直言ってプロの人件費は非常に高いです。諭吉さんが3人弱、連れ添って出て行かれました。ただ脱着を自分でやると漱石さん3人分が節約できます。
尤も、モノは考えようで、どのくらいSW20を維持して行くかに依りますが、私の場合あと10年オド30万キロを当面の目標にしていますから一月あたりにすると200円強=缶コーヒー2本ぶん(笑)、それなら...となって、思い切ってやっちゃっいました。
新品は(ずっと露天駐車場+たまに鳥フン爆撃の環境で)10年大丈夫だったので今度の塗装もそれくらいを期待しています。←雨水が集中する左後ろの骨だけは防錆ワックスを時々塗っておいた方が良いかも。

プロフィール

「冬眠中?→復活?→風邪引き?…どうも体調がいまいち…」
何シテル?   01/15 02:46
NOBBです。1992年式MR2ターボに乗っています。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トヨタ(純正) DRLスイッチ【08595-30110】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/26 22:31:39
菅原文太さんのトヨタ マークII iR-V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/12 21:37:44
メーカー不明 HDメディアプレイヤー 汎用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/31 23:12:59

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
2型のGT-S ノーマルルーフ。 ブルーイッシュグレーアージェンタムマイカです。 22年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation