• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sin_yamaの愛車 [ホンダ CB750]

整備手帳

作業日:2020年10月27日

ユーザー車検を受けました

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内

1
RC42は車検約半年付きで購入したのですが、あっという間に車検時期へ。15年ほど前にユーザー車検を受けた経験があるので今回も自前で対応する事にしました。

と言っても内容は慣れている人には大した内容ではなく、キチンと点検整備していれば難儀ではありませんね。

唯一、二輪車の鬼門と言われている光軸検査だけは心配だったので 検査前にテスター屋さんで事前検査をして貰いました。結果は、、、若干のズレと光量不足を指摘されました。検査時はアクセルを煽ってください、なんて今時じゃない感じが良いですね(何が!?)

マフラーはSP忠男のPURE SPORTSに換装してのチェックですんなり合格です。因みにPURE SPORTSの音量はメーカー公称94dbですが実測は89dbでした。とても静かですね、、、、
2
因みに中古車購入の時期によっては税金を払わないパターンがあるのですが、今回の私が正にそれでした。納税していない(納品証明書が無い)のに車検って?と疑問でしたが「非課税証明」というのがあるのですね、勉強になりました。

因みに何時からなのか分かりませんが、検査レーンに二輪車専用が出来たのですね、昔は無かったとおもうのですが。当時はあんまり不安になる程の要素がなかった記憶なのですが、今回はシビアな印象でした。マフラーはフルエキで交換なのか、触媒有り無し(RC42は無いですね)、など。

納車間も無いので特に問題も無いと思うのですが、一通りのチェックをすると、、まぁ認識していない箇所がチラホラと。自己点検は定期的にするに限ります。フロントのパッドなんか丁度2mmでした。納車時に一言くれてもいいのに、、、近々交換しましょう。
3
帰宅後は通常(?)のTRICKSTARに戻して終了です。これでスッキリ、2年間気持ちよく走れますね。消耗品だけは気にしておかないと危ないので近日中にメンテナンスしておきましょう。

マフラーを戻すついでにちょこっと遊んだり。気持ちの良い音ですが、とてもじゃないけど走れませんね。2年に一度のお巫山戯です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

オイル交換(R6年)

難易度:

リアウインカーステー交換(2度目)

難易度:

2024年2月車検

難易度:

オイル&エレメント交換

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年10月29日 14:39
こんにちは

バイクのユーザー車検って珍しいと思っているのは自分だけですかね?

しかも専用レーンまで…知らんかった(;゚д゚)

コメントへの返答
2020年10月29日 15:09
バイクは簡単(語弊がありますが💦)なので寧ろ多い気がしてました😅
車の方が色々面倒な気が、、、どうなんでしょう😂

プロフィール

「[整備] #CB750 初めてのチュウ…注油 https://minkara.carview.co.jp/userid/885632/car/3007733/6817311/note.aspx
何シテル?   03/29 23:00
単車と車と楽器とキャンプが好きです。派手に弄るのはもう卒業して地味にカスタムするのが好きです。 走るのは好きですが割とすぐに疲れちゃいます。短い時間で帰りた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

AISIN ドアスタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/11 18:12:14
BRAGAN Side Bars + Step Pads 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/03 16:54:14
大量に余ってる新・平ワッシャーを投入っ‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/26 16:28:23

愛車一覧

ジープ レネゲード レネ (ジープ レネゲード)
ミニクラブマンから乗り換えました。 何れは乗りたいと思案していたJeepに出会えて本当に ...
ホンダ モンキー  Z50J-I ポポグリーン (ホンダ モンキー Z50J-I)
一度はバイクを辞めましたが、やはり手元には気軽に弄れる愛機が欲しい、という事で生まれ年の ...
ホンダ CB750 ホンダ CB750
リターンライダーです。思う所あり10数年振りに単車に乗る事になりました。諸般あり最後の空 ...
カワサキ ゼファーχ カワサキ ゼファーχ
中型・・・ではなくて普通二輪として初めて乗った単車がゼファーでした。単車と言えば工業製品 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation