• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taku1177の"Normal X'over!" [レクサス NX]

整備手帳

作業日:2018年5月9日

ビビり音対策⁉️(* ̄∇ ̄*)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ウーファーをマックスで鳴らすとバックドアからビビり音がして・・・
2
今回もばらしかたはお友達のDAIPONさんのブログをおおいに参考にさせて頂きました❗ いつも助かりますm(__)m

ここはクリップになってるのね。
3
バックドアスイッチとコーション部はこちら側をこじる。

余り勢いつけすぎると⁉️
4
爪が一つ欠けた❗(笑)
5
ウーファーが剥き出しになったところで、防音テープを
6
ぐるりと巻き付けます
7
5つだけ余っていたこれも貼り付けて
8
最後に二ヶ所ほど防振シートを。



ただ、ビビり音の原因は、全く関係の無い? ナンバーフレームでした(^^;アセアセ

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

LEXUS(トヨタ)純正 HDMI入力端子取付

難易度:

ottocast豆知識

難易度:

デッドニング

難易度: ★★

レクサスNX250をモレルの5スピーカーでサウンドアップ♪♪

難易度: ★★

データシステム テレビキット TTA611 オートタイプ

難易度:

スピーカー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2018年5月9日 21:47
こんばんは!

初コメ失礼します。僕も先日リアゲートからのビビり音が気になり同じように軽くデッドニングをしましたが改善されず、問題を突き止めたら後付けしたナンバーフレームでした(^_^;)

ナンバーフレームを外したら問題解決と言うオチで。。。

ナンバーフレームのビビり音が外にまる聞こえだったので苦笑い状態でした(^_^;)

コメントへの返答
2018年5月10日 8:34
コメありがとうございます。
結果的には良かったです。改めてレクサスの車造りの良さが判りました❗(笑)

確かに、ウーファーと連動して外でビリビリしますからね(^^;

プロフィール

「暗黒面に引き釣り込まれそうになった全国オフ http://cvw.jp/b/891370/47762072/
何シテル?   06/04 11:58
大好きなボディーカラー202(黒)~ 212(ブラック)へ\(^o^)/  洗車後の黒光がなんともいえず好きでした。 2022年、ひょんなことから07...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

サブウーファー設置 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 06:03:07
サブウーファー設置 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 05:57:38
トヨタ博物館オフ会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/04 18:51:41

愛車一覧

トヨタ ハイラックス トヨタ ハイラックス
昔から憧れだったハイラックスオーナーになれました!! 以前は仕事と通勤に車を使用していた ...
トヨタ マークXジオ takuZi (トヨタ マークXジオ)
初のパールホワイト😁 中古車購入時48,191km この6人乗り、サードシート格納 ...
レクサス UX taku急便号 (レクサス UX)
また車検まで持たず?なのか? それとも・・・ F SPORTに乗りたかっただけ? 真 ...
レクサス NX Normal X'over! (レクサス NX)
レクサス二代目! Fスポーツと迷いましたが予算とコスパでIパケに。 今回は本当にどノー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation