• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kokaninjaの愛車 [アウディ A4オールロード クワトロ]

ダムの風景 称名川第二発電所取水堰

投稿日 : 2016年09月19日
1
立山の観光名所 
称名滝のすぐ下にある北陸電力の堰 
U15ですのでダムの扱いにはならないですが・・・

取水塔がしゃれたデザインです。
水の色は称名ブルーというのだそうです。
2
滝はコレ
落差は350mです。
一方、ここから発電所への落差は227.5メートルだそうで。
3
常願寺川にたくさんある砂防の様に見えますが、右岸の土砂吐きがダムの証です。
管理橋の様に見えるのは展望所への通路です。
4
工事中の土嚢がある左側、
よくみるとチロル式のスリットがありますが、
埋まってるので使っていないと思います。
5
画像3や4に写っている橋から右を向くと、
ほら、滝が近い。
6
滝の下にはダムがあり、崖の上は美女平、
しかし滝の落ち口から上部の称名川下廊下は、まだ未踏破なんだそうです。(今ちょうどBSプレミアムで探検記を放映してます)
7
チョット下れば立山駅。
左のアルペン特急の後方にある山の麓に称名川第二発電所があります。
8
そして駐車場を挟んで右には、
立山カルデラに続く砂防軌道のスイッチバックが連なります。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2016年9月20日 14:08
こんにちは!
称名滝探訪気持ち良さそうですね!

地図では見ていましたが、まさかこんなに滝と取水堰が近いとは、ナイスコラボですね。

そして軌道も忘れずに、流石です(*^^*)

あとこの前のコメントの返事で、ダムの巡り方指南をありがとうございましたヽ(・∀・)ノ
参考にさせていただき、できるだけ効率的に回りたいです。
仕事の帰りが遅いのもあり、早起きが苦手なのもネックです(;´д`)
コメントへの返答
2016年9月21日 22:26
こんばんは
多くの人が滝に見入る中、ダムの写真を撮ってるのは変人ですね(^^;

色んな人のブログを読むと、この辺りの秘境地帯にはまだまだ興味を引くものがあるみたいで、砂防軌道の他にも、称名第二発電所の裏山の工事従事員用ロープウエイとか・・・
どんどん変人に磨きがかかりそうです
('◇')ゞ

ネットで検索すると真川ダム、真立ダム、岩井川ダムなどの秘境にも歩いて行った人の体験記がありますね。チャレンジするには体力が足りません・・・

プロフィール

「ジムニー定期点検で代車はスイフト 走り活発でエンジン音も勇ましく、中が広いのは○ 見切り悪くて取り回し難いのは✖️ 素のスイフトでもコレはスポーツカーだわ人を選ぶ」
何シテル?   06/01 13:27
家族でスキーにはまってます。そのためのクワトロです。 趣味は鉄道・車・ダム巡り。 ダム図鑑はフォトアルバム、各ダム詳細はフォトギャラリー(Audiの愛車紹介...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ブレーキペダルが床まで行きます。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 13:36:59
[スズキ ジムニーシエラ]THULE フット951&バー7124 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/17 19:30:01
[スズキ ジムニーシエラ]THULE TH951と762(フット&バー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/17 19:28:27

愛車一覧

アウディ A4オールロード クワトロ アウディ A4オールロード クワトロ
2010年12月に納車されました。  スキーにも活躍しています。 本国発注4ヶ月待ちの ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
14ヶ月待ったジムニーシエラです。家族の足車ですが、私にとっては遊び仲間。これまでAud ...
アウディ A6アバント (ワゴン) アウディ A6アバント (ワゴン)
2010年の春まで乗っていた車です。 この無駄なラインがないバウハウス的なデザインに愛着 ...
フォルクスワーゲン ヴェント フォルクスワーゲン ヴェント
A6と交代で、親元から我が家に引き取りました。古い車ですが、走行距離はまだ2万キロあまり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation