• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

初日オーバーヒートの"ビートくん" [ホンダ ビート]

整備手帳

作業日:2012年5月19日

ドアスピーカー ビビり改善

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
気になってた左ドアスピーカーのビビり対策をします。

ドアハンドルほか都合5箇所のビスを外します。

持ち上げ気味にクリップを外していきますと…
2
…見なきゃ良かったです…
orz
3
ビビりの原因は簡単に分かりました。

このビニール(?)が震えてただけです。
そもそもこれ何のためにあるんですかね。
(^^?
4
サクッとカッターで切断。

初級の初級でした。
5
ブラケットの裏のスポンジ状のものが腐ってます。

あまり意味があるかどうか分かりませんが、ネジ部分にゴムシートを挟み込むことにします。
6
外したドア内張りを水洗い。


この裏側にあったものはとりあえず忘れることにします。
今後いじりネタがなくなったら、思い出すかも知れません。
(^^ゞ
7
ということで今日も1人ドライブ。
結構な暑さ。(^_^;)

道路が切れてるように見えますが、所謂逃げ水です。
8
そのドライブの最中の左ドアはこんな状態(笑)

我流EGR対応型温度計によると、室内温は33℃。
そりゃ暑いですって。

多くの方がMTBのことを話題にしている今、非常に地味ないじりでした。
orz

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ビートの内張内に潜む白い悪魔?を比較的楽に倒す方法

難易度:

ツイーターLRを仮に設置

難易度:

AUX仕様純正スカイサウンドをすっきりBluetooth化作業

難易度:

スピーカー交換

難易度:

フロア掃除、パーツ剥ぎ取り

難易度:

ドリームメーカー ディスプレイオーディオ DPLAY-1036

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年6月3日 1:08
そのビニールシート、たぶん、どんなに大雨が降り続けても
車内に水滴・水分を浸入させないようにする為のものだと思います。

うちのステップバンで、それを以前剥がしたら
窓ガラス外側の下からドア内部に入った雨が、
内張りを伝ってきて、車内に水が溜まりました・・・

まあ、ビートの場合、シートを剥がさなくても
上から雨が入ってきたりすることが多いですが。(w
コメントへの返答
2012年6月3日 8:00
ご教示、有難うございます。

じゃもう意味はなさそうですね。
何せほとんど剥がれてしまってます。

実はビニールのビビリはなくなりましたが、どうも最近はドア内張り自体が震えてるような(苦笑)

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【LOOPモニタープレゼント!】 http://cvw.jp/b/896590/47184335/
何シテル?   08/30 12:05
初オーです。よろしくお願いします。 自己紹介代わりに以前書いたブログとフォトギャラから… ◎「全力少年」2011.7.22付 ビート乗りの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

純正マフラー交換への道 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/03 22:58:03
切手のないおくりもの 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/15 18:09:20

愛車一覧

ホンダ ビート ビートくん (ホンダ ビート)
購入初日に高速道路のトンネル内でオーバーヒート。3時間立ち往生しましたが、一層この子が愛 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ステゴン (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
家族と出掛ける時、または嫁さん、息子用のクルマです。愛称は「ステゴン」です(笑) ちなみ ...
スバル トラヴィック トラヴィくん (スバル トラヴィック)
AT車というのが個人的には好きになれませんが、私の車歴の中では一番上質なハンドリングでし ...
スバル インプレッサスポーツワゴン グラくん (スバル インプレッサスポーツワゴン)
これまた写真がほとんど残っていません。なかなかレアなグレードですね。でもやっぱり速かった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation