• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

初日オーバーヒートの"ビートくん" [ホンダ ビート]

整備手帳

作業日:2012年7月1日

何も言えなくて、夏 ~エアコンレス その4~

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
まだ懲りずに背当て(送風機付き)をいじります。

「その4」になってるのは間違いではありません。
実は「オイル交換ほか」が「その3」になってましたので。
(^^ゞ

背当ての方は背もたれとの間に拳骨が入るくらい浮いてます。
この角度が腰痛を引き起こしてます…
(=_=)

これは外枠をぐいぐい曲げて調整していきました。
2
で、問題の送風機の方。

健康サンダル状の突起をさらに溶かしてみます。
でも、背当てにセットすると、やはり少し違和感が…

なのでホームセンターに行って、部材を見ながら妄想。
(-_-)
3
写真には写ってませんが、ビニールホース(¥180/m)を買って来ました。
さらに以前庭で引き抜いたタンポポを入れてたペットボトル。

これが融合して…
4
はい、こうなりました。

久しぶりに貧乏臭さMAXの出来です。
(^_^;)
5
裏から見るとこんな感じ。
もはや買った時の原型をとどめてません(笑)

実はファンのハネが折れてしまい、強力接着剤で付け直しても回すと筐体に干渉するようになってしまいました。

それを解決するのに一番時間が掛かってます。
(+_+)
6
これが運転席の後ろにこのようにセットされます。

右の白いのはシートカバーです。
ビートくんのシートカバーは自家塗装のゼブラ模様ですが、見えないところまでは塗れてません(爆)
7
この送風機が送り出した涼風(笑)が透明ビニールホースを通じて、このように背当ての隙間に流れ込みます。

ちなみに背当てのフレームは、長時間座っても腰痛が起きないような角度に曲げてます。
8
ホースのアップ写真。

半田ゴテで先端は潰して、途中には複数の穴を開けてます。
庭木への水遣りホースの要領で、風が背中に通ります。

試しに2時間ほど1人ドライブをして来ましたが、中々イイですよ、コレ。
見た目は貧乏臭く、かつ不可解ですけれど、きちんと蒸れを抑えてくれます。

トノカバー(もどき)やバックフォグ(もどき)のように、お蔵入りしないことを祈ります。
(-人-)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

SP-G清掃他

難易度:

バケットシート交換

難易度:

運転席カバー作製取付け

難易度:

備忘録 コペン レカロ分解

難易度:

フルバケ取付

難易度:

ホンダビート シート破れの応急処置

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年7月1日 18:52
もう発明品ですね。

背中は汗かくので、前のめりでシートに背中を付けずに運転したりします。

暑さに我慢出来なくなったら、参考にさせてもらいます( ̄^ ̄)ゞ



コメントへの返答
2012年7月1日 18:56
有難うございます。
私もしょっちゅう前傾して、背中を乾かしてます(笑)

エアコンレスで頑張りましょう!
ヽ(^。^)ノ
2012年7月1日 20:07
はい。
たしかに過去最高の見栄えのなさですね・・・

ただ、効果はかなり高そうです!

外見より中身で勝負です(^o^)/
コメントへの返答
2012年7月1日 20:12
自分史上最高の練り込みのなさ(笑)でした。

庭にほったらかしのペットボトルを見て、「使えるかな? 使っちゃえ!」てな感じ。
計画性なさ過ぎ…
(^^ゞ
2012年7月3日 1:39
こんばんはっ!!

その後の 『背当て送風機』の進化に
w( ▼o▼ )w  驚きですっ~

なにより作業を楽しんでらっしゃる感じが
いつも伝わってきて、『イイね!』ですネ。

そしてワタシも、この週末、同じ商品を見つけて
きましたー。
ノーマル装着ですが、違和感はあまり無く
いけそうなので、エアコンレスの救いになりそうっす!!!
イイものご紹介いただいたと思ってマス (^o^)/
コメントへの返答
2012年7月3日 8:16
有難うございます。

これを果たして進化と呼んでいいのかどうか…
(^_^;)

背当てだけを使うってのも考えたのですが、あまりにもシャクでしたのでこうなっちゃいました。
無改造で使用出来て何よりです。
(^.^)

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【LOOPモニタープレゼント!】 http://cvw.jp/b/896590/47184335/
何シテル?   08/30 12:05
初オーです。よろしくお願いします。 自己紹介代わりに以前書いたブログとフォトギャラから… ◎「全力少年」2011.7.22付 ビート乗りの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

純正マフラー交換への道 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/03 22:58:03
切手のないおくりもの 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/15 18:09:20

愛車一覧

ホンダ ビート ビートくん (ホンダ ビート)
購入初日に高速道路のトンネル内でオーバーヒート。3時間立ち往生しましたが、一層この子が愛 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ステゴン (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
家族と出掛ける時、または嫁さん、息子用のクルマです。愛称は「ステゴン」です(笑) ちなみ ...
スバル トラヴィック トラヴィくん (スバル トラヴィック)
AT車というのが個人的には好きになれませんが、私の車歴の中では一番上質なハンドリングでし ...
スバル インプレッサスポーツワゴン グラくん (スバル インプレッサスポーツワゴン)
これまた写真がほとんど残っていません。なかなかレアなグレードですね。でもやっぱり速かった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation