• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

初日オーバーヒートの"ビートくん" [ホンダ ビート]

整備手帳

作業日:2012年11月25日

スワールジェネレーター(仮称・自称・苦笑)取付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
関連URLにあります通り、独善的我流の燃費対策を施しています。
写真のアルミパイプが吸気ダクトですが、ヘッドカバーからの熱気を吸気させて燃料噴射をリーンにしてるんです。

ただこの吸気ダクト、純正と比較すると
・蛇腹状になっている
・曲折している
・経路が長い
ということで、吸気抵抗が増えているかも?
2
そこで用意したものが、またもスコール(笑)

手前にあるのは、応急処置用につくったオイルフィラーキャップです(爆)
3
この缶のサイズがちょうど吸気ダクトにハマるんです。

これであることをやってみようと思いました。
(^^♪
4
スコールの缶をカッターで切り刻みます。

ナニコレ状態です。
(^_^;)
5
上から見るとこんな感じ。
6
はい、これを吸気ダクトに仕込みます。
これで吸気に過流が発生します(筈)

「空気は粘度を持った流体である」から、スワールを発生させることでよりスムーズに吸気出来るのでは?
7
ま、こんなんでよくなるようならメーカーが初めっからやってますよね。
(^_^;)

そんなことを考えながらも暫くは使ってみようかなと。
なにせ材料代100円ですから。

なお、スワールジェネレーターと命名しましたが、正しくはリストリクターでした(苦笑)
8
最後に恒例のオイルチェック。

結構黒いです。
量もゲージ下限でした。

ということで、次回の整備手帳は「オイル交換」ですね。
今回のとは方向性が正反対の、メンテの王道編の予定です。


※126,008km

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアフィルター交換

難易度:

インテークダクト!

難易度:

スポーツ走行したから?、つい・・・(゜ロ゜)

難易度:

EACVバルブ周りの清掃

難易度: ★★

2025 夏休みの宿題?

難易度: ★★★

ダクトファンネル装着してみた(比較編)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【LOOPモニタープレゼント!】 http://cvw.jp/b/896590/47184335/
何シテル?   08/30 12:05
初オーです。よろしくお願いします。 自己紹介代わりに以前書いたブログとフォトギャラから… ◎「全力少年」2011.7.22付 ビート乗りの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

純正マフラー交換への道 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/03 22:58:03
切手のないおくりもの 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/15 18:09:20

愛車一覧

ホンダ ビート ビートくん (ホンダ ビート)
購入初日に高速道路のトンネル内でオーバーヒート。3時間立ち往生しましたが、一層この子が愛 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ステゴン (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
家族と出掛ける時、または嫁さん、息子用のクルマです。愛称は「ステゴン」です(笑) ちなみ ...
スバル トラヴィック トラヴィくん (スバル トラヴィック)
AT車というのが個人的には好きになれませんが、私の車歴の中では一番上質なハンドリングでし ...
スバル インプレッサスポーツワゴン グラくん (スバル インプレッサスポーツワゴン)
これまた写真がほとんど残っていません。なかなかレアなグレードですね。でもやっぱり速かった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation