• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

atsushi245の愛車 [ボルボ 240 ワゴン]

整備手帳

作業日:2018年5月31日

ヘッドライトのリフレクター(反射板)交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
左のヘッドライトのリフレクターが曇ってきたので交換します。
先日右のヘッドライトを交換しましたが、その時に中古で買ったものが思いの外状態が良かったので、右にもともと付いていたものと入れ替えることにしました。
2
ヘッドライトのユニットを外します。
ヘッドライトの裏側に10mmのナット3本で止まっているので、ラチェットにエクステンド(短め)をつけて外すと楽です。
ちなみに今回判明しましたが3本のうち1本が付け根からポロっと折れて無くなっていました(涙)
本体のプラスチック自体がかなり劣化していたので、また時間のある時にでも状態の良い中古を探して付け替えようと思います。
3
ユニットを外して、さらにピンで止まっているガラスを外します。
写真はもともと付いていたリフレクター。結構メッキが曇ってきています。
4
ちなみにリフレクターを止めているクリップ。
これをラジオペンチなどでひねって外しますが、外す時にボロボロになるので新しいクリップ用意しておいた方が良いです。
調布の2nd Motorsさんで3個で600円だったのでそちらで買いました。
5
新しいリフレクターをつけたところ。
全然違うでしょ?
あとはガラスをまたクリップで止めて元に戻します。
光軸がずれている可能性もあるので念のため確認。
壁に車を正面から近づけて一番明るいところにガムテープか何かでマーキングします。
そして10mくらい真っ直ぐバックして、また一番明るい部分がマーキングしたところと合うようにダイヤル(上と下に各一箇所)を使って調整します。
このやり方で調整すれば車検も通るくらいに合わせられます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

センターコンソールライト交換&ドラレコ電源取直し

難易度:

バッテリーターミナル端子交換

難易度: ★★

窓枠のシルバー化&水切りモールゴム交換

難易度: ★★★

トリップ&オドメーター不動、修理

難易度: ★★

エンジンオイル交換・8回目

難易度:

トランスミッションオーバーホール

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

atsushiです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[プジョー 5008] フューエルフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/14 08:31:59
Weissenfels クラック&ゴー ユニカ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/20 14:46:26
[プジョー 3008] ディクセル ブレーキパッド交換 フロント編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/29 21:05:18

愛車一覧

プジョー 5008 プジョー 5008
スタイル、燃費、ハンドリング、積載能力などに魅力を感じて購入しました。 ちなみに同時に ...
プジョー 308SW (ワゴン) プジョー308SW 1.5L BHdi (プジョー 308SW (ワゴン))
2018年にイタリアでレンタルした車で燃費の良さとトランク容量の大きさから次はこれにした ...
日産 NT100クリッパー 日産 NT100クリッパー
仕事やプライベートでも使えるので中古を購入。 我が家には2024年1月に39,000キロ ...
ボルボ 240 ワゴン ボルボ 240 ワゴン
ボルボ240ワゴンに10数年乗っています。 すでに30万キロ以上乗っていますがとても丈夫 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation