• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

k_ichiの愛車 [マツダ CX-8]

整備手帳

作業日:2019年1月12日

異常ランプ大量点灯

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
オートホールドにて停車中に突然アラートが出てオートホールド解除される現象が起こりました。
とりあえずエンジン等、駆動系は問題が無かったので遠方にいたこともあり後日ディーラーに行きました。

コンピューターで診断してもらった結果、なんと30個のアラートが出ているとの事。実際は全て故障している訳ではなくノイズを拾う事で点灯する事があるらしい。
年始の混雑する時だったのでディーラーに車を預けて余裕のある時に診てもらうことにしました。

結果、思いもよらぬものが原因でした。
シーケンシャルLEDテープのデイライト電源をヒューズボックスから取っていたのですが、これをノーマルに変えたところアラートが消えるらしい。
単に電気もらってるだけだから影響を及ぼすとは思っても見なかったのですが最近の車は繊細で、色んなノイズ等拾うことにより影響が出るみたいです。単純に取り付けるんじゃなくて何らかの対策がいるみたいですね。取付から3ヶ月程は経っているので恐らく先日東北方面に走った際に寒さがなんかで結露したとか配線の処理が甘かったのかが原因で、LEDテープ自体の問題では無いと思っています。

電装系のカスタムされている方は多いと思いますので一例として紹介しました。自分はイエローカードもらっちゃいましたので、LEDテープは外しました。皆さんも配線、ノイズ対策等問題ないか確認してみて下さいね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

法定12ヶ月点検

難易度: ★★

6月DPF[備忘録]

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

リンスレスウォッシュ

難易度:

ツイーター更なる高音質化(大成功)

難易度:

アイドリングストップキャンセラー

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年1月12日 16:19
貴重な情報ありがとうございます。

私もヒューズボックス(室内ですが)からデイライトの電源を取っています。
色々注意しなければならない点が多いですね。
コメントへの返答
2019年1月12日 21:53
ちゃんとしてなかった場合の悪い例でしたね。
2019年1月12日 21:24
エンジンルームのヒューズBOXはやばいので電源取りには使わない方が良いです。
コメントへの返答
2019年1月12日 21:56
もう少しちゃんと調べておけばよかったです。
エンジンルームのヒューズボックスがまずかったですね(´Д`;)
電源なんてどっからでもいいと思ってました。
2019年1月14日 15:50
k_ichiさん
書込有難う御座います
自分もシーケンシャルは
エンジンルーム内ヒューズから
取っているので
参考になります!
コメントへの返答
2019年1月15日 0:27
何かある前にディーラーに相談しておいた方が保険になると思います。
もし保証が効かなくなるとキツイですからね(´Д`;)

プロフィール

https://www.instagram.com/p/CHR-gpZH_fd/?igshid=hst7r4cya48t
これめっちゃ気になる!」
何シテル?   11/07 23:32
車、バイク、ロードバイクなど、いじる事と乗る事が趣味です。 カスタムをあれこれ考えてる時ってすごく楽しいですよね! だから自分の思い描くカスタムが完成し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

未塗装樹脂パーツの傷消し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/27 12:32:52
BSK 汎用LEDオートバイウィンカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/04 12:47:51
3列目ルームランプを2列目仕様に入替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/16 12:19:31

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
正面写真の右から左に乗り換え🙄 8月末に半年点検に行った時に何やら営業さんがニコニ ...
カワサキ Ninja1000 カワサキ Ninja1000
ついに念願の赤忍に🤩 納車1周年を記念してイメチェンしました。 Ninja1000 ...
カワサキ エストレヤ カワサキ エストレヤ
◇過去のバイク紹介 初めて買ったバイクはホーネット 再燃ブームが来そうな25 4発にぶ ...
ホンダ CB400SF H-VTEC spec2 ホンダ CB400SF H-VTEC spec2
◇過去のバイク紹介 ふらっと立ち寄ったレッドバロンで見つけたスーフォア エストレヤも7 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation