• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ささ爺のブログ一覧

2024年06月04日 イイね!

意外に静かなクラシック

静かに上品に走るのは得意だと思うが、気分を盛り上げる要素が少ない気がしますねー。
Posted at 2024/06/04 19:30:51 | コメント(0) | クルマレビュー
2024年05月29日 イイね!

大自二取得と大型バイク選び②

続き

大型バイク免許を取って、今のところ下記の三台を試乗しました。

・BMW F900XR
・ロイヤルエンフィールド スーパーメテオ650
・トライアンフ スピードツイン900

第一候補だったBMW。大きさ、積載性能、クルーズコントロール搭載など、スペックでは全く申し分無かったのですが、なんかエンジンの回り方に上質感が無い。ジャカジャカ、ザワザワした感じ。パワーは充分にあるのですが。
何とも高揚感が無く、保留。

スーパーメテオ650

いわゆるアメリカン、今で言うクルーザーというジャンルで、ルックスはとても好み。
でも短足の私にはステップが少し遠すぎた。そして、エンジンサウンドがヒュルヒュルピーピー言ってて、全然外観とイメージが違う。質感は良かったけど、却下。

トライアンフ スピードツイン900
たまたま昨夜YouTubeで見て、ブリブリしたエンジンサウンドに興味を持って試乗。
結果、惚れてしまいました。。。




防風性能、GBと変わらん。
航続距離、GBの半分。
積載性、無し。
高速楽??でもなさそう。

当初の目論見と全く違う方向性で好みの車体が見つかってしまいました。
だって、ただ運転してるだけでこんなに気分が上がるなんて。

こういう衝動で買うと、結局早く手放す事になるぜ、と自分に言い聞かせてますが、どうなることやら。

でもこんな時間を存分に楽しんでおります。
Posted at 2024/05/29 23:03:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年05月29日 イイね!

大自二取得と大型バイク選び①

2023年10月に中型二輪免許を取得して7ヶ月経た先週、大型二輪免許を取得しました。

中型取得と同時に乗り始めた、ホンダGB350。
凄く楽しくて、半年で5000km走りました。バイクの世界を知りたくて、オーソドックスで中年が乗っても痛々しくないかなー、と思って選んだGB350でした。
サウンドか気持ち良く、程よい加速感(遅い)で安全。見た目も気に入ってるので不満は少ないのですが、今後の目論みが見えてくると不足を感じる点が明確になってきました。

・高速が疲れる。風とパワーに負ける。
・高速の乗り心地がイマイチ。ダイレクトに伝わる振動に疲れる。
・加速の度に、回転数の限界を感じるのがストレス

これはバイクに乗ってみて初めて気付く事だったので、選んだGB350に後悔はありません。しかし、次への欲が抑えられなくなってきました。。。

夏に長野のビーナスラインを走りたいのです。
そこまで行くために、高速二時間+αを走って、帰りもまた高速を二時間と考えると、GB350では不安感しかありません。現地まではアゲアゲ気分で行けても、帰りは苦行だろうなぁー。

という事で、次の日バイク候補には下記の条件をつける事にしました。

・とにかく高速が楽
・まずは防風性能。大型スクリーンがあり、フルカウルかハーフカウル。
・航続距離重視。満タン400kmは欲しい。
・ソフトで上質なサスペンション
・できればサイドパニアが付いて、スタイルも崩さない

という基準で探すと、下記の候補が浮かんできました。ジャンルとしては、「ツアラー」とか「アドベンチャー」という部類です。

①BMW F900XR



②スズキ Vストローム800か650

③ホンダ VFR800x

④ヤマハ FZ1フェザー

⑤スズキ GSX-S1000GT

⑥カワサキ ninja1000

こんな妄想を抱きながら、いよいよ試乗をしに行きます。

続く
Posted at 2024/05/29 22:42:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年05月29日 イイね!

BMWのミドルツアラー

デザイン、程よい大きさ、パワー、積載性、のバランスが良い。
エンジンサウンド、伝わる振動に品質感を感じないせいが、気分が盛り上がらない。
今回は試乗だけだったので高速は乗ってません。高速をどれだけ安楽に乗れるか、という点は確かめられませんでしたが、街乗りでは「普通。。。」という感想しかありませんでした。
Posted at 2024/05/29 22:09:57 | コメント(0) | クルマレビュー
2024年05月29日 イイね!

たまらん音とトルク感

音とトルク感、そしてオーセンテイックなスタイルで、オートバイに乗る楽しみってここにあるよな、と納得させる力を感じました。
Posted at 2024/05/29 21:57:37 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「@凌志
その400Rが気になってる矢先にnismoですよ。価格差大きいですが、走りの満足度とリセールに期待期待が膨らんでしまって、妄想で盛り上がってます。」
何シテル?   08/15 15:56
【車歴】 保有期間 Peugeot106xsi 1996~2003 MB190E Sportline Limited 2003~2004  Peugeot...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
23 45678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

洗車 鉄粉除去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/23 07:52:36
不明 ハンドブレーキフロア本革カバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/03 10:42:05
カーサウンド デッドナーダンパー取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/25 07:54:59

愛車一覧

フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
マイカー通勤することになり、2017年家族用に購入したup!を奪って導入。 マイチェン後 ...
ホンダ GB350 ホンダ GB350
人生初バイク! 健康余命を意識し始める年頃になり、ずっと気になっていた2輪の世界に飛び込 ...
ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
ルーテシアにフルハイブリッドがあることをYouTubeのオススメで知って、翌朝試乗して、 ...
クライスラー 300 クライスラー 300
一度はアメ車に乗ってみたい、という願望を叶えました。 古今東西のアメ車を眺め回し、悩むこ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation