• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

と  もの愛車 [スズキ ワゴンR]

整備手帳

作業日:2016年3月10日

京都軽自動車協会 車検受けます 224360km

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
上鳥羽口の京都軽自動車協会に到着ですね
2
いつも通りに自動車損害賠償責任保険証明書の更新に陸運局内の売店に行って、サクサクとお金を払います。自動車重量税納付書に貼る印紙を購入します。
3
一番反対側のカウンターで検査手数料1400を払込みます。
4
建物を移動して、軽自動車協会へ行きユーザー車検の受付を済ましてラインに並びます。
5
年度末ですからめっちゃ混んでますね。
こんなに混んでるのは初めてですね(๑°ㅁ°๑)‼した
6
車検書類一式作成の流れは以下プロセスです。
早速、継続検査の準備です。40番号のカウンターで陸運局の敷地内に自賠責 保険の更新手続きです。26370円支払い。隣のカウン ターで、重量税の7800円の印紙を購入し、張り付け。35番の かなり離れたカウンターで検査手数料1400円支払い 。軽自動車検査協会の建物に移動してます、カウンタ ーで事前に予約ていた番号を申告し、必要書類を確 認してもらい、検査ラインへGO!

合計35570円でした(笑)
ライトユニット6000円と光軸調整2160円も追加ですね
7
前の軽自動車協会の建物に異動して、受け付け後、マルチライン1番に並びます。2番ラインもマルチラインに更新されてました。
1ラインで検査です。排ガス検査、スロープを排気管 へ突っ込んで○印字 今回は検査官が1名車体番号ライト類の検査を一番初めに実施しました。ボンネットを開け検査官が車体 番号、走行距離を確認してもらいます。車に乗り込み サイドスリップ検査です。○すぐに検査ローラに乗 りスピード検査40キロでパッシング○光軸検査ハイ ビームで待機中にロボットが検査です。右左ブレーキ検査○フートブレーキ検査○前に進み印 字リフトに乗り車体ごとリフトアップされます。
バンドルを左右に動かしブレーキを踏んだりして、下廻りの検査で問題なしです。(⌒∇⌒)ノ"


最後に最低地上高とフロントスモーク測られましたが
問題なしでした(笑)

自動車検査書と検査標章をカウンターでもらい車検合格しました(笑)

まだまだ走りますよ(笑)
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検

難易度:

車検

難易度: ★★

備忘録オイル交換161017k

難易度:

法定12ヶ月点検

難易度:

車検費用

難易度:

車検前の整備

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #タントカスタム 冷却水補充 モノタロウですね https://minkara.carview.co.jp/userid/928940/car/1243584/6883260/note.aspx
何シテル?   05/10 17:32
と  もです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

純正戻しヾ(^_^; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/21 22:18:03
スペーサー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 22:35:19
給油ついでにエアー点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/16 21:35:48

愛車一覧

ダイハツ タント ダイハツ タント
2017年8月、大阪の門真にて偶然通った道から中古車のプライスタグ20万、24年式タント ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
このMC11は会社の後輩から譲ってもらいました。ただでいいと言われたのですが、3万円で譲 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
サーキットに通ってます
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
シビックタイプR サーキットで走り通勤にも使用出来るいい車です。 燃料もリッター13はk ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation