• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

麒麟 by Ktecの"やり直しのアトレー" [ダイハツ アトレーワゴン]

整備手帳

作業日:2023年8月27日

PCVバルブ、ベンチレーションホース交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
以前に作業した、オイルレベルゲージのガイドパイプ根本からのオイル漏れが再発。

クランクケース内が正圧になって漏れている可能性が高く、他のシールにもダメージが生じる前に修理したいと思います。

原因としてPCVバルブが仕事をしていない可能性があるため、メインのPCVバルブの他にバルブのグロメット、ホースを交換しました。

部品代は後で出てくるOリングも合わせて4700円強(税抜き、2023年8月現在)です。
2
PCVバルブは、オルタネーター越しに見える、インマニの下にあります。
3
これですね。実は交換した後に撮った写真です。
作業はボトルシップ状態(笑)
素直にインマニ外すのが正攻法だとは思いますが、時短です(ホントに時短になったかは怪しい)

PCVバルブの根本のグロメットはゴム製なのですが、9年間の間に自分がゴムだったことを忘れてプラスチック並みにカチカチ。
PCVバルブが抜けない上に、グロメット自体も簡単には引き抜けず、引っ張ると割れて分解、と手こずりました。
4
前に交換したオイルレベルゲージガイドのOリングも再度交換。
5
こちらのベンチレーションホースも交換。
6
ついでにエアクリーナーも掃除しました。
エアクリーナーがオイリーな時は、フィルターの圧損が高くて(汚れで詰まってる等が原因)、タービンのインペラのシールからオイルが回ることもありますので、ターボ車はエアフィルターのメンテナンスも重要です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブロアファンモーター洗浄

難易度:

FCR-062ラブ💕注入〜6回目~181180㌔〜記録用♪

難易度:

ドアモール取り付け

難易度:

バックカメラ取付と交換

難易度: ★★

定期オイル交換(274,875km)

難易度:

ブロアファンモーター洗浄2

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ダイハツ…どうなっちゃうの…」
何シテル?   12/20 21:27
車のために働いていると言っても過言では無いほど車が好きです。 学生時代はカー用品店→タイヤ屋&チューニングショップでアルバイトしつつドレスアップを楽しみ、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

5型 ルームランプ 配線加工 点灯方法変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 09:19:21
nino8446さんのトヨタ GRカローラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 11:55:06
車中泊のための集中ドアロックスイッチ増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 19:48:23

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
ずーっと欲しかった車ですが、趣味車を優先しており、なかなか手を出せずにいました。 ラリ ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
5台目のロータスになりました。 前のパールのV6エキシージも気に入ってはいたのですが、 ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
ミラジーノ温存とサーキット修行用に購入しました。 予算が限られる中、6速MTの後期顔に ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
祖父の形見のミラジーノです。 とても尊敬している大好きな祖父が最後に乗っていた車です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation