• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あどりんの愛車 [日産 アベニール]

整備手帳

作業日:2012年4月6日

ティッシュペーパーFRP

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
シフトシャフトが剥き出しだったので、ODスイッチ変更に併せて、シャフトカバーを作成する事に(^-^)b

シフトシャフトにガムテープを裏向きに貼ってパイプを作り、シフトノブと合わせる。
ノブとパイプをティッシュペーパーで繋ぎ瞬間接着剤で固定。

2
パイプと配線の隙間にティッシュペーパー詰め込んで段差を無くし瞬間接着剤を付け、最後にティッシュペーパーでぐるぐる巻いてから瞬間接着剤で固めます。
3
ディスクグラインダーで荒削りしてから、プラサフをパテ代わりに吹く。
4
サンドペーパーで平滑に。
最初、グリップエンドとシフトボタンパネルはKR4シルバーにしようと思ってたが、コンソールパネルがシルバーだと、シフトゲージパネルのプラスチックな黒が凄く違和感あったので、色塗ってしまおうと考えた。
赤や青だとおかしいし、メッキが一番しっくりくるが流石に個人では難しい…

で、ゴールドなら合うかな?と思い、シフトゲージパネルだけゴールドなのも浮いてしまうから、グリップエンドも金色に成りました(*^^*)
5
シャフトの仕上げに百均で売ってる台所用アルミシートを貼りました。
オイラのDIYは百均率高いですf(^_^;
6
なんか、エレガントな感じに成るかなって思っていたのとは違い、イカツイ感じに成ってしまった(@_@)

ま、ヤル気にさせてくれるのでOKとします(笑)


スイッチ変更の感想は……………………………………………………………………………………………………最高だー(長音記号2)!O(≧▽≦)O

左手に有った『違和感』が消えて、操縦感覚が見違える様に変わった~!
同じ車とは思えない位の激変だー(長音記号1)(*^-')b

スイッチ位置だけで人間の感覚とは、こうも変わるものなのかと驚いてます
O(≧▽≦)O

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ご近所のHさんのスバル・ステラ(DBA-LA100F)のアイドリングストップの ...

難易度:

ワイパーもあれだね。塗装が剥げてる

難易度:

ご近所のHさんのスバル・ステラ(DBA-LA100F)のロアアーム交換

難易度: ★★

カウルトップをきれいにしよう♪

難易度:

メーターLED更新作業!

難易度:

メモ📝スタッドレス→夏タイヤ交換(67,464km)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ネックウォーマー忘れたから風が冷たい…」
何シテル?   11/14 17:41
あどりんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 アベニール 日産 アベニール
平成12年に新車購入 しかも65万円引き…新古車寸前だった( ̄◇ ̄*)
トヨタ ノア トヨタ ノア
知人車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation