• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年06月18日

Foci 中央道へ Part 2

さて、前回の続きです。


Fociを一番端の駐車スペースに停めて飯盛山へのハイキング開始。
ハルゼミの大合唱の中、森の中を最初は緩く、後に少しきつく直登していきます。
二度、立ち休みして二人追い越して200m登った最高所地点へ。
そこから南面の視界が開けて南アルプスの山々が見えて、おぉーっ!って感じ。


ここからはほぼ平坦な感じの下りで山の南の稜線を歩いていきます。
目指す飯盛山と富士山。


40分ちょうどで山頂到着。 独り占めです♪


富士山


鳳凰三山の向こうに北岳、なのかな?


甲斐駒ヶ岳


八ヶ岳連峰


最高の天気の元、最高の眺めでした♪
登ってみて良かった(^-^)v
朝食食べてのんびりして、下山です。

向かい側に少し登ってみて飯盛山を


無事駐車場まで下ってクルマを移動させて再度八ヶ岳バックに撮影

イイ感じで撮れたかな♪


お次はまたいつもの場所、開拓記念碑へ。
ここへの道は初めて来た2010年の秋に確か改修工事が始まった感じだったと思うが、今ようやく開拓記念碑前まで完了してた。
クソ長い工期で業者は美味い汁を吸ってそうだ・・・
でも記念碑手前の橋の前後は良いコーナーの道に仕上げてくれてますな(笑)
前回Cobraでやってみたライブカメラ写りをFociでも♪


肝心の本撮影は遠くから農家のじーちゃんに睨まれっぱなしだったので気分が乗らず、イマイチ・・・



で、次は滝。
長野県は八ヶ岳高原の千ヶ滝です。



良い滝なんですが上流部に堰があるようで、水が堰き止められ枯れていることがあるので、必ず見れるとは限らない滝なのが残念なところ。
今回は見れて良かったです。


で、滝の周りの岩盤はこの様に崩れやすい姿。
足元は崩れ落ちた平たい岩が敷き詰められている感じです。
ほとんどは互いに食い込むような形で動かないので油断してしまい、浮き岩の上に足を乗せてしまってわずかな高さだけど岩ごと滑落・・・
手のひらを3か所ほど切ってしまいました。
でもそれだけで済んで、岩にぶつけたカメラも無傷で動作も大丈夫だったので良かった。
気を付けなきゃいけませんね。


で、お次は少しひとっ走り。
Cobraとの違いを感じながら楽しかったです♪ ボチボチですが・・・


戻りの登り勾配で減速すると、ホント登って行かない・・・
おもわず”Power!!!!!!!”と叫びたくなりました(笑)
登りはCobraが断然楽しいね♪


清里方面へと戻っていると腹が減ったので目に付いた蕎麦屋さんに入ってみましたが、当たりの蕎麦屋さんで美味しく満腹に♪

で、また少し歩きます。
宮詞の滝(ぐうじ)


新緑が気持ちいい

10分のお手軽滝ですが、ベチャベチャなとこ、鎖場なんかもあるので、サンダルとかではあまりよろしくないでしょう。

で、その下流側の千ヶ滝。 直近で二度目の千ヶ滝ですが、こちらは山梨県になります。
超お手軽ですが、旅館の私有地を抜けて見に行くので駐車料金500円取られます。





ホントはこれに吐竜の滝を見れば完璧なんだけど、観光客が多くてアプローチの道が狭いのでパスして帰路につきました。
最後に黄色い橋の展望駐車場から
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/06/18 22:42:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

20240602活動報告^_^
b_bshuichiさん

洗車フォームガン
YOURSさん

朝の一杯 6/6
とも ucf31さん

何事もなかったかのように・・・❓️ ...
よっさん63さん

New BMW 1 Series
ぶたぐるまさん

ABARTH 595 コンペ 納車 ...
おいおい、やまちゃんさん

この記事へのコメント

2014年6月18日 23:10
これは盛りだくさんで濃密な一日でしたね〜 よく計画できますね、たいしたもんだ。
農家のじーちゃんはナニか取っていくんじゃないかと気が気ではなかった??w

落っこちてもカメラは無事、と。身体は大事にしないが、モノは大事にすると。さすがです(^_^;)
コメントへの返答
2014年6月19日 0:11
計画なんてしてないですよ~
飯盛山と蕎麦屋以外はどこも再訪どころなので、簡単につなぎ合わせただけです♪
いや、じーちゃんは農道にバックで進入してきた乗用車を不審に思ったようです
写真を撮るのだとわかったら後ろに向かって歩き去っていきましたが、「じーちゃん、そっち歩いてったら写っちまうじゃんか~!」って感じでオレ的に萎えてしまいました(笑)


右手をついて切り傷を作ったのですが、カメラはリストストラップで右手首にくくってたのでにカメラが無事ってのは奇跡でしたね
身体も大事にしてますよぉ~~~(^-^)
お昼は蕎麦と野菜天、気を遣いました♪
帰ってビール飲んじゃったけど(^^;)
2014年6月18日 23:50
コメント失礼します

景色がすごく良いですね!

車入りの写真も素晴らしすぎて勉強になります!
コメントへの返答
2014年6月19日 0:19
むさたんぐさん、はじめまして

なるべく無機質な人工物は採り入れないように場所を選んでいるので、良い景色の写真になるのかなぁ
反面、都会での撮影は苦手かも・・・

クルマの写真は、アメリカの自動車雑誌(今の時代はWeb版ですかね)の写真を見てると、とても参考になりますよ
日本の雑誌のカメラマンとは「魅せ方」の質が違うと思いますので

コメントありがとうございました~♪
2014年6月19日 20:34
良いですね♪
次回は誘ってよ!
コメントへの返答
2014年6月19日 21:08
あはははは・・・
声かけますです(笑)
じゃぁ、来月美浜、走りましょう♪
2014年6月19日 23:49
毎度ながらすんばらしい写真の数々!

滝の水しぶきが生きてる様ね(*^_^*)
コメントへの返答
2014年6月20日 12:34
毎度ありがと♪
三脚使わずに手持ちでスローシャッター切るのはオレ独特の手法かも
大概の滝マニアな人達はマメに三脚持ち歩いてもっと流してますね
中途半端な我流を褒めてもらえると照れるなぁ(笑)

プロフィール

2019年1月更新 2018年1月より他のソーシャルメディアに活動の場を移してますので、こちらは自分用の恒久的な書庫として残している状態です。 よって旧機能...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

フォード マスタングSVTコブラ Terminator (フォード マスタングSVTコブラ)
4.6L Supercharged V8の2003年型SVT COBRA "TERMIN ...
フォード フォーカス (ハッチバック) Foci (フォード フォーカス (ハッチバック))
日本じゃかなり珍しい米国FordのFocus、そのなかでもホットバージョンのリミテッド・ ...
フォード マスタングSVTコブラ フォード マスタングSVTコブラ
4.6L 32V V8の1997年型SVT COBRA、色はCrystal White、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation