• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なべふくの愛車 [スバル フォレスター]

整備手帳

作業日:2022年3月15日

リヤウインカーバルブの交換 その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
リヤウインカーバルブの交換、その1の続きです。

真ん中の赤丸部のコネクタが外しにくい場合はテープランプユニット全体を外してからここを外しても良いです。
その場合は、引っ張り過ぎてケーブルを破損させないように注意してください。
2
リヤウインカーバルブ(兼ハザード)は一番下についています。
3
こちらを反時計回りにねじると外れます。
4
外れたら、ウインカーバルブを真っ直ぐ引き抜いて交換します。
この際、必ず手袋をして作業してくだい。手の脂が付くと燃える可能性があります。
5
後は逆順で戻します。3ヶ所でテールランプユニットが固定されるので、赤丸にちゃんとユニットのツメが挟まるよう、意識して戻します。
6
テープランプ上部に浮きがないかチェックします。ツメがあっていればこのようにハマります。
ツメを合わせずに戻すとこうはならず、少し浮いてしまうので、片方づつ交換し左右で比べるみると良いです。
7
後はカプラーを元に戻したら、ハザードをつけて点灯を確認し、養生を外して完了です。LEDではないのでヒューズが切れていなければどちらの向きでも点灯します。
8
スバル純正(SAA)のシルバーコーティングウインカーです。
こちらはパーツレビューにアップします。

片側だけにPIAAの文字の刻印があるので、それを外から見たい場合や、逆に見せずに隠したい場合はバルブの向きを好みに調整してください。LEDと異なり、通常の電球で極性はないのでどちらの向きに挿しても点灯します。

以上で完了です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

バニティ―ランプLEDに交換

難易度:

またまたLEDウインカーが逝かれたので...

難易度:

ブレーキランプのバルブ交換

難易度:

ブレーキ電球の交換

難易度:

フォグランプ交換

難易度:

LEDウインカーを買い直したので、再度交換したンデス。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #フォレスター エアクリーナーエレメントの取り外し・点検 https://minkara.carview.co.jp/userid/956048/car/3177656/7817749/note.aspx
何シテル?   06/02 13:07
フォローいただいてもフォローバックはしておりません。 私からのフォローはオフ会などリアルでお会いしたことがある方が基本となりますのでご了承ください。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

XIKER XIKER CVTセレクトノブカバー(赤革/黒革、赤色ステッチ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 09:49:55
リヤワイパー ゴム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 08:54:23
タイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/26 06:18:59

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
 
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
過去GG、GH、GP、このGTと乗り継いできて、これが最後のインプレッサとなりました。 ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
エクシーガの生産中止を聞いて、一度はスバルの7人乗りに乗っておきたい!と思い、急遽乗り換 ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
ディープシーブルーパール色のインプレッサスポーツです。フルタイム四駆の安心感にひかれてス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation