• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いな( ^∀^)の"ミラバン" [ダイハツ ミラバン]

整備手帳

作業日:2015年7月4日

調整してみたよ( ^∀^)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
来週の美浜サーキット、もしかしたら雨かもって事で…
先日の本庄ウエットでリアがスッぽぬけて大失敗だったのでリアに荷重が乗るようにフロントを15mm上げました。
比較のiPhone4sは高さ115.2mmです。
右フロントは3mm(24kg)プリロード掛けました。
左はゼロプリで。
2
車高上げた理由のもう1つに…※こっちの方が重要!

車高短カックイイ(゚∀゚)!最高っ!!って事で競うように車高下げてたんですけど、今年入ってから出る競技全てでそこそこ結果もついてくるようになったので見た目よりも走り方向にウエイトを置こうかと。

15mm上げた事によりロアアームの万歳が解消されてほぼ平行になりました。
タイムが欲しいので基本に戻ります。

たかが15mmだけどこれで今までよりも縁石が多少は跨ぎやすくなりますね。
3
キャンバーは前回から一切弄らず。測定してないから何度か分からないけどw
2.5度前後だと思うけど。お金を掛けずに簡単にキャンバー角が測れる方法あれば是非教えてくださいm(__)m
4
サイドスリップテスターをお借りしてトー調整。
車高下げてからずーっと放置でINに6.8mmでした。よくこんだけトーインで走ってたなと自分自身にドン引きw

調整後はOUTに4.7mmで良しとしました。
某レーシングエッセのHPでオススメセッティングはOUTに6~8mmだそうです。

さっき15mmも車高調整しちゃったからトー調整やった意味無くなったけどw
タイロッドの長さも計りながらもう1回やりたいですかねm(__)m

当たり前だけど、たったこれだけで走りが劇的に変わりました。
調整侮れず!お勉強って大事ですね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

くるま相談室 トーコンリミッター

難易度:

タイロッドエンドブーツ交換

難易度:

リジカラ装着

難易度:

くるま相談室 ストラットプレート

難易度:

【走行会の後始末】直しましょう☆ part03

難易度:

ロアアームボールジョイントブーツ交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2015年7月4日 19:05
調整って大事ですね!
自分はもう少しオーバーステア傾向にして曲がりやすくしてみたいです。
コメントへの返答
2015年7月4日 20:41
シマリス君さんはなんだかどこで見ても自信満々なコメントで羨ましいです。
とっても上手みたいなのでエントリーもまだ間に合うし是非美浜一緒に走りましょう ( ^∀^)
色々教えてくださいm(__)m
2015年7月4日 20:06
あんまり、トーを考えた事がないなー。

IN、OUT、0設定にしかしてないや。
コメントへの返答
2015年7月4日 20:44
最近教えて貰いました。
D3の時だけトーアウトにしてみたらどうですか?
切り返しが多いジムカーナじゃ特に有効っぽいですよ(・∀・)
2015年7月4日 20:22
あ〜ん!?チーム・バンザイアームはご卒業っすか??
しかしイン6.8mmからアウト4.7mmって、タイロッド何回転廻すんだ??すげぇグルグル回してそうww
もの凄く変化するでしょうねd( ̄  ̄)
コメントへの返答
2015年7月4日 20:46
いつの間にそんなチームがwww
270°ですよ(・∀・)
180°で約6~7mm変わります。
とにかくレスポンスが早いです!
2015年7月4日 21:26
キャンバーは4度つけましょう。
コメントへの返答
2015年7月4日 21:44
そんなバナナ(・∀・)
2015年7月4日 21:38
車高あげて165/55R14でフェンダーとタイヤの隙間どれくらいですか?
コメントへの返答
2015年7月4日 21:46
地面に平行で指2本ですね。
これでもまだリアの方が~10mm高いです(^^;
2015年7月4日 23:00
どうも(^o^;)

キャンバー約4度のものです(笑)

う〜ん(・・;)))インで結構走ってタイヤ片べりしませんでしたか?

私の場合、0度からスタートして現在はアウトに5.5mmぐらいです。

普段乗りに使用していないのでいいですが(・・;)

ホームサーキット走行での外べり対策セッティングです_(^^;)ゞ
コメントへの返答
2015年7月4日 23:10
お疲れ様です!
4度はつけすぎかとwコースによるんでしょうけど!
タカススペシャル!カッコいい響きですね( ̄ー ̄)ニヤリ

インで外減りが酷いです!
僅か数ヵ月トー調整しないで放置したらアウトサイドはツルツルになりました( ;´Д`)
2015年7月5日 0:05
ぱっと見2度くらいじゃないですか?
iPhoneならキャンバー測定できるアプリあるみたいですよ
コメントへの返答
2015年7月5日 9:58
iPhoneですか!
ちょいと探してみます!
ありがとうございました(・∀・)ノ
2015年7月5日 1:23
なんか、オイラのセットアップ数値に近くなってきている様な気がw
あと、フロントキャンバを4.2度にすれば殆ど同じやね。(^_^;)
コメントへの返答
2015年7月5日 10:07
かんぺさんの足は高級品なので俺なんかのとは動きがまったく違うんでしょうね(´・∀・`)ウラヤマシー
2015年7月6日 21:10
美浜エントリーしました!
いえいえ、自分なんてまだまだですよ。
自分のミラは足回り純正どノーマルなので、ノーマルのミラは乗りこなせているつもりですが、足回り弄ってあるミラには乗ったことが無いので分かりませんが、弄っている皆さんの方が速そう?(笑)
自分に教えれることがあるか分かりませんが、加重移動とかのお話なら多少は出来ますよ!
逆に足回りのチューニングのお話とか色々聞かせてください^^
コメントへの返答
2015年7月7日 1:26
宜しくですm(__)m
弄って遅いんだったら誰も弄りませんからw
純正足よりハイレートな足は桁違いに難しいので腕に自信があるみたいなシマリス君さんは足回り交換がオススメです。
2015年7月7日 23:27
おつです(´・ω・`)

ウチはリヤ15ミリ上げるために茂木部品
クリアケース2個ぶん下ろしましたw
コメントへの返答
2015年7月7日 23:33
おつです!

クリアケースとはなんぞや?状態ですm(__)m
ラバースペーサーみたいなもんですか?
2015年7月7日 23:37
補足~(´・ω・`)

ホムセンで売ってる透明の箱っす(´・ω・`)

ミカンの段ボール箱サイズ2個ぶんの茂木
部品下ろしたりサンダーや高速ドリルをおろし
たら車高上がって前後いい塩梅にw
コメントへの返答
2015年7月7日 23:37
そーゆうことですかwww

プロフィール

「プレミアムダムカード笑」
何シテル?   01/15 12:36
H25年式のダイハツ ミラバンH25/3/30に新車購入して通勤からジムカーナ、サーキット、ハイドラと色々走り回っております(・∀・)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホーネット250 プロアーム化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/14 12:56:43
ステアリングスイッチコントローラー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/20 07:33:57
タンクキャップキーシリンダ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/12 20:28:02

愛車一覧

トヨタ ノア ハイブリッド ノア子 (トヨタ ノア ハイブリッド)
下の子が産まれて荷物乗せるのが厳しいと奥様から買い換えを所望されつつ、冷やかしでノアハイ ...
ホンダ ホーネット250 ペコちゃん (ホンダ ホーネット250)
2020年2月16日 契約 青葉区のGooBさんでベース車を仕入れてもらい、1997年式 ...
ホンダ PCX シンバくん (ホンダ PCX)
デミオにほとんど乗らなくなったので今月の車検を通すのに色々部品交換が必要となったので手放 ...
マツダ デミオ マダオ (マツダ デミオ)
まるで ダメな オレンジ色 通称マダオ。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation