• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イチゴアイスの愛車 [スバル インプレッサ]

整備手帳

作業日:2011年12月28日

アンダーカバー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
 注文していたアンダーカバーが届きました。
 結構大きな部品です。左右で8000円ちょい。
 見えない部品ですが,GRBに採用されている純正部品なので,効果があると信じて取り付けます。
2
サイドシル部には穴がありません。
 考えられる選択肢としては…

 1.ボディに穴あけ加工する。
 2.ステーをつけてクリップ止めする。

 さすがにボディを加工するのはまだ惜しいので,今回はステーによるクリップ止めを採用します。
 ホームセンターでアルミのLアングル材を購入。アンダーカバーにリベット止めします。
3
ボルトとクリップで固定していきます。
 このサイドシルのクリップはホンダ純正のクリップが良いそうなのですが,これが1個500円近くします。
 私は考えました。

「1個500円のクリップねぇ…。こんな書類を止めるヤツみたいのがそんなにするのか。ん? 待てよ。じゃあ、書類を止めるクリップで代用できるんじゃなかろうか?」

 
 大きめのクリップで挟み込み,持ち手の金具を外してみました。結構しっかりと固定できています。
 左右5か所ずつ計10か所固定。ホンダクリップなら5000円近くかかることになりますが,これなら200円。実に25分の1のコストです。
4
左右作業して完成。
 エアロパーツの常として,いきなり効果を体感とはいかないのですが,燃費や高速での安定性などに表れてくると思います。
 
 効果が実感できたら,ギアボックスのカバーもぜひ採用したいですね。

 なお,文房具のクリップを用いての固定は邪道といえば邪道です。
 参考にされる際にはオウンリスクでお願いいたします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

日常点検。

難易度:

ミッションオイル交換

難易度:

コンプレッサーオイル注入!

難易度:

リヤスポイラー取り付け

難易度:

ラリーレプリカ計画その4塗装編

難易度: ★★★

ラリーレプリカ計画その4取付編

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

 念願かなって水平対向マシンのオーナーになれました。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

軽量化 3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/05 15:54:37
試験 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/10 08:19:25

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
2010年11月,新しい相棒がやってきました。 念願の水平対向マシン。 エンジンはちょ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation