• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チャンガラ元整備士のブログ一覧

2011年08月19日 イイね!

純正ショック

ビートのショックを純正に戻そうと思ったら、右リヤのショックがオイル漏れしとる(;´д`)
弱ったなあ。
Posted at 2011/08/19 15:41:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビート | 日記
2011年08月06日 イイね!

JB-5ライフ タイミングベルト交換

JB-5ライフ タイミングベルト交換昨日、ライフのタイミングベルト交換しました。始めに断っておきますが、認証工場でやったので違法行為ではありません。
まず、作業スペース確保のため、バンパーと運転席側のヘッドライト外します。
次に、イグニッションコイルのカプラを外して、PCVホースとゲージ外して、ハーネスホルダを外します。で、シリンダヘッドカバーが外れます(外さないと圧縮上死点が合わせれません)。
それから、エンジンマウントが邪魔になるので外します(分解整備事業にあたるので認証工場でやらないと法律違反)次にドライブベルトアイドラプーリ外します。これが作業スペースがなく外すのが大変でした。これでファンベルトが外せます。
で、一番シリンダを圧縮上死点に合わせ、特種工具を使いクランクプーリ外します(わかりにくいですが)。次にタイミングベルトカバー外します。ネジ八本を外せば取れます。エアコンホースを曲げないと外れませんでした。
アジャストボルトを緩め、テンショナを押しアジャストボルトを締め付けてタイミングベルト外せます。

でタイミングベルト交換です。
タイミングベルトガイドプレートを取り付けます(方向があるので要注意)。
タイミングベルトドライブプーリのTDCマークをオイルポンプのマークと合わせます。
次にカムシャフトのTDCマークをシリンダヘッド上端面と合わせます。
タイミングベルトの取り付け手順。
1 タイミングベルトドライブプーリ
2 カムシャフトプーリ
3 アジャストプーリ
次に、アジャストボルトをゆるめ、ベルトをはりアジャストボルトをしめつけます。
でタイミングベルトカバーを取り付けます。
特種工具とトルクレンチ使ってクランクプーリを取り付けます。
クランクプーリのTDCとタイミングベルトカバーのマークを合わせ、カムシャフトプーリのTDCマークがシリンダヘッドの上端面に合っていることを確認します。
最後に、シリンダヘッドカバーを取り外しと逆の順番で取り付け、ヘッドライトとバンパーを取り付けて作業終了です。
写真撮るのを忘れてましたが、ご参考になれば幸いです。
Posted at 2011/08/06 00:36:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2011年08月05日 イイね!

LED

昨日、知人のムーヴコンテカスタムにLED付けた。
まずグローブボックスを外し、ACCのヒューズを抜きヒューズホルダーと差し替えます。
で、スイッチの線と繋ぎ、LEDのプラス線とスイッチの線を繋げてアース取り、配線隠して終了です。
Posted at 2011/08/06 16:59:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「ほすぃ http://cvw.jp/b/965109/43339534/
何シテル?   10/05 23:34
なんちゃって整備士からの、ゴム屋。 愛車はN-vanとVFR800逆車(RC-46)とセロー250(DG17) 先輩にそそのかされ大型にステップアップ(笑)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

 1234 5 6
78910111213
1415161718 1920
21222324252627
28293031   

ブログカテゴリー

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
車中泊、トランポにいいと思い購入。 軽箱で6MTの変態車。 ちゃくちゃくと無限仕様にしよ ...
ホンダ VFR800 ホンダ VFR800
ひょんなことから愛車になった。 大型二輪免許取って10年たってはじめてまともな大型二輪車 ...
ホンダ アクティトラック トランポちゃん (ホンダ アクティトラック)
アホなので2台目のトランポ バイクのトランポとゴミ捨てに使うつもりで買ったのですが気がつ ...
ホンダ ズーマーX 変態ちゃん (ホンダ ズーマーX)
いじって遊ぶように購入。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation