• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月16日

SLY

SLY 2年ぶりにサーキット走行をしてきたので、その記録。

最初の45分は以下の状態で走った。
空気圧(温感)・・・F:2.4 R:2.3
減衰・・・F:32→途中で28に変更 R:32
※減衰は0~32メモリあり、0が一番硬く、32が一番柔らかい。

走ってみると、ここ1年半くらいスポーツ走行から離れていたので怖さが抜けない。。。
タックインもままならない状態。

次の45分は、友人からアドバイスを頂き、空気圧を変更。
空気圧(温感)・・・F:2.4 R:2.0
減衰・・・F:24→途中で20に変更 R:28→途中で24に変更

54周走って54周目でベストタイム、46"764 だった。
2年前はまだ車がドノーマルで、ベストは48秒台だった。
今回のタイムはチューニングのおかげだと思う。

2年前のタイヤは14インチで、現在15インチ。
前はホームストレートで3速まで使ったが、
大径化でハイギヤードになったのか、今回はホームストレートで3速に入らなかった。
それでいて2コーナーは1速よりも2速のほうが調子が良かった。
次は13インチでローギヤード化して走ってみたい。

ベストタイム時の走行:


帰りは富士山も綺麗に見え、素晴らしかった。


そして2年前も行ったぼんち食堂でカレーライスを食べた。


車で充実した1日だった。東京で働くようになってから疎遠になりがちだが、やっぱり車が好きだ。
ブログ一覧 | スポーツランドやまなし | クルマ
Posted at 2012/12/16 20:43:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

『結婚おめでとう!』 ならコレでし ...
ウッドミッツさん

休日は、家仕事を☺️
mimori431さん

短い間だっけどサンキューベリーマッ ...
コッペパパさん

定峰峠、志賀坂峠撃墜!
桂@ZC33Sさん

インフレ・この頃スーパーでの買い物。
Ocean5さん

横浜開港祭🎆
ken-RX500hさん

この記事へのコメント

2012年12月16日 21:21
久しぶりのサーキット走行、楽しかったですか?
久々なのにタイム向上、チューニングの効果があって良かったです。

走行中の映像も見させて貰いました。
昔、富士を死ぬほど走っていたジジイから少しアドバイスを。
コースがあまり分からないのですが、
・コーナーを滑らかに回ろうとしている為、インに早く付き過ぎ
・アクセルをもっと早めの位置から開けた方が良い

他の人とバトルしていないのなら、
ギリギリアウトで粘って、みんながインに入り始める所よりも
ワンテンポ遅いタイミングで、一気に向きを変えて(タックイン)
早めにアクセルを開けると、一気にタイムが縮まります。
※アウト側でなるべく直線を長く取りフルブレーキ、その後ブレーキを少し残したままハンドルを切り出すと
車の加重が前にあるので、一気に向きが変わります。

0㎞/h→100㎞/hは、100㎞/h→0㎞/hの何倍も時間が掛かるため。

今後の参考にして頑張ってください。
コメントへの返答
2012年12月16日 22:12
コメントありがとうございます。
楽しかったです!
チューニングはいっぺいさんに色々アドバイス頂いたおかげです。

映像が逆光で見えにくくてすみません・・・。

なるほど、荷重をかけるために小さく曲がろうと心がけていたのですが、遅いタイミングでタックインすればアウト側に荷重を残せそうですね。

僕はどうしても入り口で姿勢を作るクセがあり、今回はそれでうまくいかず、全体的にアンダーステアな走りをしてしまいました。

頂いたアドバイスはどれも参考になります!ありがとうございました!
2012年12月16日 22:26
こんばんは(゚∀゚)

久しぶりのサーキットでのタイム更新、
おめでとうございますヽ(*´∀`)ノ

ECOさんの記事、これからも楽しみに
しています~(^▽^)ゝ
コメントへの返答
2012年12月16日 22:44
こんばんは!
コメントありがとうございます。

今回のタイム更新は本当に車のおかげでした。。。

ちなみにブログの記事は当日の日付でしか書けないと思っていたのですが、今日やってみると過去の日付でも記事を追加できるんですね!
今まで整備手帳のほうばかりに書いていたのですが、便利そうなのでブログのほうも有効活用したいと思います。
楽しみにして頂けるなんて嬉しいです。ありがとうございます!
2013年6月2日 4:35
初コメです。
私のブログ見学を何度かして頂き有難うございます。
こちらの動画拝見。
途中で言われている
舵角一定・修正無しを私レベルではすでにマスターしているように見えます。
スムーズで、挙動変化の少ない運転に見えました。
私はプロフィールにクリップしてありますが、50の手習いならぬ、恥かきのつもりでミニサーキットを走っています。
レベルは・・ご覧の通りで・・ヘボの一言です。
ブログは音楽メインです。
いつでも気楽に遊びに来てください。
追記
ドラテクについて、私レベルでは、恥ずかしすぎて語れません。汗。
コメントへの返答
2013年6月2日 7:32
ありがとうございます。
車には音楽がかかせないですね!
バンダナ♪さんの音楽的嗜好とかなり似通っている気がして、とても楽しく拝見させて頂いてます。
ナリモの走行ビデオ、拝見させて頂きました。僕も全然ドラテクなんて語れるレベルではありませんが、バンダナ♪さんのビデオを見て、S字のラインもうまいと思いましたし、最終コーナーのクリッピングを狙って、さらに手前のコーナーから舵角を決めているあたりもうまいと感じました。

プロフィール

「@EcoPeaky 頑張ります!」
何シテル?   09/16 06:39
グランツァS前期に乗ってます。 ルノークリオIのようなハッチバックが好きです。 趣味は車、ギター、卓球です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Haltech PLATINUM PRO PLUG-IN HONDA AP1 & IQ3 DISPLAY DASH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/29 13:32:48
気分はF1! SARD パワーバンドインジケーター(PBI) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/12 12:44:13
FIREMASTER 自動車用車載消火器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/30 23:02:41

愛車一覧

トヨタ スターレット トヨタ スターレット
4E-FEで、燃費走行、スポーツ走行を楽しもうと思います。 主な仕様:  エアコン無し ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation