• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年04月30日

東伊豆へ家族旅行

東伊豆へ家族旅行 またまた東伊豆へ。
昨年のグランピング宿泊が好評だったので、別の場所を探しました。
伊豆方面はグランピングだけじゃなく、他にも見所が多かったので再訪です。

しかもZでの出動☆




一号線を走り箱根峠の交差点にて休憩。



ここまで来ればここしかないでしょう。

大観山。
相変わらず混んでました。

昨年は濃霧で激寒でしたが、今年は最高の天気でした。
但し風はめちゃくちゃ強し。



つい嬉しくてはしゃいでしまう。



さらにここのカツカレー旨過ぎでしょう。

この場所、このボリュームで1150円て。
オススメです☆



伊豆スカイライン。
料金所は激混みでしたが、道中はスムーズに流れてました。

こういうワインディングはZ32の得意なステージです。
4名乗車、荷物満載でリアヘビー気味の重量バランスは絶妙でした。
家族がいるのでほとんど踏みませんが、コーナー脱出でリアがドシッと踏ん張る感じが何とも頼もしい。
前後配分は53:47から、ざっくり47:53ぐらいになってるのかな?
車は重いけどフロントの入りも良く、軽快な印象でした。

当然帰りも同じ道を通ることに決定(笑)




途中、昨年行けなかった城ヶ崎海岸の吊り橋へ。





東尋坊みたいな断崖絶壁もあり、すごい場所でした。
吊り橋の上は人が多く、本当に落ちないか一瞬心配になるぐらい。
また半分ぐらいは外国人観光客だったことにも驚きました。
インバウンド、好調ですね。。




さて、メインのグランピングに到着です。
ここまで海に近いロケーションは珍しいと思います。
目の前の松の木が味があってとてもいい☆


費用を抑える為、今回あえて素泊まりにしましたが、逆に良かったです。
付近のスーパーで好き放題買い込んだ食材を、部屋の横にあるデッキで調理してなんちゃってBBQ。
一応飯盒でご飯も炊いてキャンプ感を出したかったけど、なんと水の量を間違えてしまい大失敗。。。
とはいえ、なんだかんだで楽しめました。


で、夜はまた違った印象。


海岸向こうの市場、旅館もライトアップされてちょっとした夜景スポットです。


ちなみに、お風呂は近くの提携ホテルのお風呂に入ることができます。
朝風呂にしましたが、太平洋を一望できる屋上の露天風呂もあり大満足です。


朝、片付けて出発です。

冷暖房完備でとても快適に過ごせました。
とてもいい所で、再訪ありですね☆


翌日は、現地の美味しい物を食べようと付近をウロウロします。
近くに漁港があるので海鮮丼がいいなと。

港でお土産を買って目的の場所へ移動します。


この辺りで有名な『徳造丸』というお店。



ボリューム満点の海鮮丼です。
値段は高いかなと思いましたが、内容を考えるとかなりお得☆
食べ応え十分でお腹いっぱいに。
外食の海鮮丼で満腹になったのは初めてでした。




あとここ稲取町は、金目鯛が有名とのこと。
この煮付けがまた何とも美味でした。

金目鯛の煮付けもお土産で売ってたので、もちろん買わせてもらいました。

Zさん、お待たせしました。



最後は、ここも昨年行けなかった場所。
伊豆シャボテン動物公園。




カピバラの露天風呂、ようやく見れました☆
すし詰め状態で浸かってるし(笑)
気持ちよさそうな表情が癒やしです。



あと園内は至る所にクジャクが歩き回っていて驚きました。



突然羽を広げだして道を塞ぐし(笑)
柵が無い目の前で見たのは初めてでした。


しかも一羽は駐車場にまで。。
ん、Zの前に何かいる?


近づくと逃げて行きましたが、ほったらかし過ぎやろ(笑)

ここは色んな動物がいてとても楽しかった。
しっかり閉店まで満喫☆



さて、帰路はお楽しみの伊豆スカイライン。
最後夕日が沈むところを撮影して終了です。


子供達も大きくなって、中々家族で出掛ける時間が無くなってきました。
でも何とか行ける間は無理してでも行くつもり。
次回はまたどこに行こうか、と考えるのもまた楽しい☆

Zも快調そのもの。
さすがにリアシートはキツくなったけど頑張って乗ってくれた。
どこまでデカくなるか分らんけど、Zでの家族移動は当分お預けかな。
あとは免許取って運転交代できるまでのガマンか。
嬉しいような寂しいような。。
ブログ一覧 | フェアレディZ | 日記
Posted at 2024/05/01 04:31:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

河津桜を観に行って来ました
N.Z@迷走中さん

エボⅩで巡る海鮮と温泉の伊豆ツーリ ...
Monkeさん

料亭 花月
98Rさん

伊豆稲取へキャンプツーリング
NABEさん

富山の味
Sawaday919さん

お伊豆で踏んできました
ゆぃの助NDさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #フェアレディZ Central20 スポーツ触媒へ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/966715/car/782872/7829526/note.aspx
何シテル?   06/11 23:58
Z32大好き人間、かかこうです。 大事に大事に乗っています。 しかし遠出も好きなので、ついつい距離が伸びてしまいがちです。 純正ちっくに長く乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
H7年式 バージョンS ツインターボ 2by2 5MT。 2006年8月9日、6.3万k ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation