• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

satoshi-kojimaの愛車 [日産 セレナハイブリッド]

整備手帳

作業日:2024年5月7日

CN-L800SEDのLED打ち替え他

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
連れのセレナ同様にエアコンパネルやら各スイッチ類を打ち替えしていたら(連れのはホワイト、私のはアイスブルーです)
とうとうナビを残すのみに😅

実はここが一番難関ですね🥺
2
というのも、このCN-L800SEDのパネルの打ち替えの情報が1件しかなくて…

tacoma@ひさしさん、いつも参考にさせて頂いております🙇
ありがとうございます。
https://minkara.carview.co.jp/userid/177799/car/1105647/2327756/note.aspx
3
LEDのサイズが米粒より小さいというのもそうなのですが、まずナビのパネルを分解できるのか?という疑問😰
更に組み立てることが出来るのか?😱

という二重の問題があります💦
4
とりあえず分解してみました😅

一番の難関は左右のフレキケーブルですね💦
ちょっとピンボケですが、真ん中の白いのがそうです。
5
このコネクターに挿さっていました。

爪を起こすとフレキケーブルを抜き挿しできます。
6
左側は2箇所です。
7
上は右側同様の細めのフレキケーブル、下は少し太めのフレキケーブルでした。
8
今回tacoma@ひさしさんの整備手帳にはなくて私がしたこと、ナビ横のこのネジを外すことです😁
これを外すことで、内側のプラスチック部分と外側の金属部分を少しだけ離すことができます。
9
とりあえず外した基板です。
こちらは左側ですが、LEDが8個ついていました。
1608という非常に小さいサイズです😥

唯一、パワーウィンドウのスイッチパネルについていたのがこの大きさでしたね💦
10
こちらは右側。

右側は5個のLEDがついています。
11
各LEDの向き(極性)を書き出しました。

この方向でLEDをハンダ付けしていきます。
12
とりあえず純正LEDを撤去しました。
左側です。
13
そして右側も。

ハンダごては2本使いました。
14
アノード側に予備ハンダをします。
15
斜めから撮るとわかりやすいですね😅
16
右側も同様に。
17
このあとハンダ付けをしてから元通りに組み立てるのですが、やはりフレキケーブルで苦労しましたね😖
フレキケーブル3本だけで10分以上かかりました💦
18
8枚目の写真で赤矢印のビスを外したと書きましたが、実は青矢印のビスも外していまして…
組み立てるときにビスが入れ替わってしまい、画面パネルが開かなくて難儀しました😰
黒いビスだから同じものなのかと思ったら、青矢印のビスのほうが赤矢印のビスより少し短いのです💦
なので長いビスがスライドレールか何かに当たっていたみたいですね。
原因に気づくまでに1時間かかりました😓
19
車に繋いでテストです。

左側…
いい感じ♪😄
20
右側…

あっ、やっぱり+が点いてない😓

実はここだけうまくハンダが乗らず、ランドも溶けてきて不安だったのです🥺
また分解しないと😵💦

という二度手間にならないようにLED点灯チェッカー欲しいなぁ😥
21
おまけ😅

こちらはパワーウィンドウスイッチを分解したものです。
LEDが点くところは1箇所のみ…
運転席のAという表示のみです。

ここはイルミネーション連動ではなくて、ACC連動のようですね💦
22
ちなみにこいつです😏

LEDチップ1608サイズ
ということは1.6mm×0.8mmです😰
ルーペ欲しいくらいですね。

私は近眼+老眼なので普段は遠近両用メガネをかけているのですが…メガネを外して裸眼でないとピントが合いませんでした(笑)
23
純正のLEDを取り外し後、古いハンダを吸い取って予備ハンダまでした状態です。
24
打ち替え後の基板の写真がありませんが…😥

点灯テストはもちろん実車に繋いで行います💦
パワーウィンドウスイッチのコネクターを一度抜いて再度つけるときは、オートスイッチのリセット?が必要です。

そのままだとオートで開くけどオートで閉まりません😗
リセットは、スイッチで閉めたあともそのまま閉めるボタンを5秒くらい押し続けてください。
再び開けてから閉めるとオートで閉まるはずです😊

ご覧のように打ち替え完了です♪🤗
25
VOLの+も打ち直し完了😆😆

これにて全てのパネルのLEDが純正のオレンジ→アイスブルーに変わりましたね😄

もうしばらくはハンダ付けしたくない(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル添加剤

難易度:

オイル交換

難易度:

マフラー交換(reverse rev-07w)

難易度: ★★

CN-L800SEDの取付(純正ナビと入れ替え)

難易度:

洗車備忘録❗️15回目

難易度:

CN-L800SED地図更新(2016年度版)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #セレナハイブリッド 先日落下させてひび割れしたクリアテールの補修 https://minkara.carview.co.jp/userid/967145/car/3571985/7759003/note.aspx
何シテル?   04/20 13:37
satoshiです! 2011年から車がコロコロ変わってます(笑) 基本的に、1台を長く乗る…ということは出来ません (^_^;) 現在...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

暗電流の計測 ~バッテリーが上がり易い車は要チェック~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 21:38:09
思わぬ遮音効果あり!【インパネ部分】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 20:33:56
【C26】【脱着方法】フロントドア内張り(1/2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/05 20:39:38

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
まさかの(笑) セレナ→セレナの乗り換え🤣🤣 まぁ、妻が気に入ったのに連れに売っ ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
ちょっと訳アリで乗り換え💦 つなぎの車になる予感😅 普段アルファード乗ってるから ...
レクサス IS レクサス IS
2023/11/26納車 現在足回りはノーマルですがフルエアロなのでフロントバンパーが ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
初めてのスバル車です!😊 今回はほぼノーマルで乗る予定……😅 LED化はするけどね( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation