• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年04月02日

アフリカツイン750 アースケーブルとオイル交換

アフリカツイン750 アースケーブルとオイル交換







アースポイントをきれいにしたりして抵抗を減らすことは旧車にとって大事なことらしいのでちょっと手を加えようと思います。ここはスターティングモーターの取付位置にもなっていて、アーシングにも使用しています。



アースケーブルは8ミリのボルトで留まっていますが、手が入らないのでEXパイ外します。



バッテリー側を外してアースケーブルを抜きます。





新旧比較。こんなもん交換して効果あるのか・・・



これ数年前に購入したものですが、現在はスターターとマグネットスイッチをつなぐケーブルと共に廃盤です。



使用済みの抵抗を測ります。



新品も大した違いはありませんが気の持ちようですね。



アースケーブルの車体側取付ボルトが取れました。



接点を磨きます。



元に戻して。



EXパイガスケットは新品に。



ガスケットには紙製の両面テープを巻いてエンジン側に張り付けると作業が楽です。フロント側。


リヤ側



これはフロントEXパイとリヤEXパイの接合部に入れるアルミ製?のパッキンです。



ここにリヤのEXパイを接続させます。



リヤのEXパイにガスケットをセットしますが、リヤEXパイをしっかり奥まで入れないとエンジンと位置が合わず付きません。貫通ドライバーをプラハンで叩いて奥まで入れました。


しっかり奥まで入れたので無事元通り。




EXパイ接続部のバンドとボルトも新品に。





この際サイレンサーも「純正品」に戻します。が重さはARROWSの倍以上ありますね…





約10か月ぶりのオイル交換…1000キロちょいしか走っていませんが。



いつもの純正オイル「G2」





今日の作業終了、そろそろフロントフォークOHをやりたいです。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/04/02 04:47:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

RX-7(FC3S後期)パワステク ...
i-takaさん

マフラーガスケット交換。
みなちん'74さん

RX-7(FD3S)継続車検 オイ ...
i-takaさん

この記事へのコメント

2023年4月2日 8:58
そんなとこにアース線あった?って思って見に行ったらありました(^o^)。
一切触ったことなかったです。。
替えてみたいですがあるかな?

うちも今ノーマルサイレンサーです、めっちゃ重いですよねー。
コメントへの返答
2023年4月2日 9:36
明らかに何かが良くなった…という実感はありませんが、調子が良くなったような気持ちになってます。まさに自己満足の世界ですねー。

プロフィール

「アフリカツイン750 レギュまで廃盤か… http://cvw.jp/b/980112/47688075/
何シテル?   04/30 11:17
南多摩郡の@たまあなごと申します。1号機 20’FJR1300A、2号機 98’XRV750アフリカツイン、 3号機93"TLM220R、4号機05’ポンRR(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ヤマハ FJR1300 新1号機(ヤマハFJR1300A) (ヤマハ FJR1300)
新1号機になったFJR1300Aの2018年モデル。ビューエル購入以来16年ぶりの新車購 ...
ホンダ アフリカツイン 2号機 (ホンダ アフリカツイン)
1998年式の国内仕様、サハラブルーメタリック。2013年11月うちの家族になりました。 ...
ホンダ TLM220 3号機(TLM220R) (ホンダ TLM220)
林道行きたくて買いましたが、結構直すところ沢山ありそうです。
その他 その他諸々 4号機 ぽんRR (その他 その他諸々)
4号機へ降格  2005年式                               ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation