• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆周☆の愛車 [日産 セレナ e-POWER]

整備手帳

作業日:2019年7月28日

HDMIケーブルの取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
先日スマホを機種変更したのですが、取説を見ているとHDMIの出力機能がついていました。

特に使用用途は無いのですが、せっかくついている機能なのでいつか使うかもということでカーナビにHDMI入力ケーブルを付けることにしました。

みんカラ諸先輩方の製品手帳などから純正ではなく、安いこちらのイクリプスのケーブルをネット購入しました。
2
手順は皆さんが書いておられる通りそのままで進めさせて頂きました。

まずはカーナビ上のパネルを外して真ん中のネジを外しておきます。
3
次にエアコンパネル外しということで、エアコンパネル下にガムテープをしっかり張って手前に引き抜きます。

ちょっと固いですが、ぐっと引っ張るとバキッといって、下側のつめが外れます。
その後はパネル全体を持って上側も外しました。
4
エアコンパネルが外れたらカーナビを止めている上下4個のビスを外します。
5
カーナビ全体を手前に引けばこんな感じで外れます。
6
次に上部グローブボックス内のネジを二ヶ所外してグローブボックスも手前に引いて外します。

ケーブルを通す穴はUSBケーブルが通っているところを流用します。

このままでは通らないのでゴムを外してコネクタを通した後ゴムを戻します。
7
カーナビ画面に向かってちょっと右後ろに水色のコネクタがあるのですが、その下にHDMI入力コネクタがあるのでこちらに差し込みます。
8
逆の手順で元に戻して終了です。

以外に簡単でした。
一時間は掛からないかな。

しっかりスマホ画面が出ました。😉

でも特に使い道はありませんが。(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車内アップデート計画その2

難易度:

ナビ横のスイッチパネルにアルパインビックX用のOnOffスイッチを設けました

難易度: ★★

旅行に向けて!

難易度:

TV&ナビキャンセラー

難易度:

テレビキャンセラー取付

難易度:

テレビキャンセラー取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年3月4日 19:24
走行中も出力可能ですか?キャンセラーが必要ですかね?
コメントへの返答
2024年3月4日 20:14
コメントありがとうございます。
走行中はキャンセルがいりますね。
ただこの車はサイドブレーキ信号を入れるだけだったので納車時にディーラーでやってもらいました。
2024年3月4日 20:14
参考になりました!

プロフィール

車は実車もラジコンも大好きな周です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

バッ直、エンジンルームからの引き込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/20 12:54:25
エンジンルームから車内への配線引込み(手抜き編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/19 22:45:41
Data System NTV439B-D ビルトIN TV-KIT取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/06 17:20:23

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
セレナがフルモデルチェンジされるということで11月に先行予約してGWに納車されました。 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
始めての車 親父から譲ってもらいました。 古くて写真が残っていません。(^^; 鉛入 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
キャンプやスキーにGT-Rはきついので...(初めてのATです) 燃費が悪い割に加速も ...
日産 セレナ e-POWER 日産 セレナ e-POWER
日産セレナ e-power 初めての3気筒(笑) e-powerのドライブフィーリング ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation