• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kotaパパの愛車 [日産 セレナ]

整備手帳

作業日:2023年11月11日

エンジンルームから車内への配線引込み(手抜き編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ライト関係で少し弄りたい事があるんですが、機能ON/OFFなど車内で操作したいので、
エンジンルームから配線引込みのために引込める場所を探して見ました。
※内装剥がして探す時間もないので、簡易引込みバージョンです。
助手席側のドアヒンジ上側のすぐ下部、赤丸のところに隙間発見。
ボンネットを開けた状態で光が見えることを確認。ここからケーブルを差し込みます。
2


ケーブルを通していくと、左前タイヤの上にケーブルが出てきますが、エンジンルーム上側からでは手が届かないので、タイヤハウスのインナーカバーを一部外します。
赤枠の部分に3箇所クリップが付いてるので外します。

私は12芯のケーブルで、太く固めなので、カバー前方までケーブルが来ましたが、
2芯など細く柔らかいケーブルだと、
すぐに垂れ下がるのでカバー後部を開いた方が良いかもです。


3
カバーをめくって、手を入れてケーブルを取り出します。
4
めくったインナーカバーの下から手を入れてケーブルを上に持っていきエンジンルームまで引込みます。
5
車内への引込みは、良い場所見つからずケーブルを下に回し、ドアのステップを外してカバー下のゴム?を一部外して引込みました。
ケーブルが太いので、ゴムは盛り上がった状態ですが、ステップで隠しました。
ケーブルが見えてるので満足ではありませんが、とりあえず手抜き版って事で、これで一旦完了。
良い引込み場所が見つかり時間があれば引き直ししたいと思います。
 ※多分このままの可能性大ですが。。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドラレコ取り外し

難易度:

ダブルサーモメーター取付け

難易度:

ダブルサーモメーター取付け2

難易度:

オートライトセンサーカバー

難易度:

ダブルサーモメーター取付け3

難易度:

キーレス電池交換🪫⚡️※早過ぎるやろ🤔

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

2023年8月、セレナ(C26→C28)へ乗換えました。 前車はリコールも度々ありましたが、12年、13万キロ乗り、一番長く愛着もありましたが、駆動系の調子も悪...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Weds WedsSport SA-54R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 17:44:52
FJ CRAFT ダッシュボードマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 22:33:44
C28 初不具合 記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/16 13:41:22

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
C26を12年乗りましたが、 調子も悪くなってきたため、 C28へ乗り換えました。 少 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2011年1月末に契約し2011年4月9日に無事納車しました♪ 基本はあくまでも純正のよ ...
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
結婚して家族で平日も乗るようになり、ガソリン代の高騰も手助けされラフェスタに乗り換え・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation