• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

orange1204の愛車 [スバル BRZ]

整備手帳

作業日:2023年2月13日

続?!異音対策 ナビのカタカタ音②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ナビからのカタカタ音
パネル裏側のフラットケーブルカバーに対策を施しましたがまだカタカタ。。
パネルが収まっているベース部を手で触るとカタカタ。。
コイツかーっ!!ってことでまたまたいじります
2
とりあえずナビ外して、矢印のベース部を対策します。
手で軽く押さえたり揺らしたりするとめちゃカタカタ音がします!
「コイツに決めた!!」
3
樹脂パネルとシャーシ?をつなぐ精密ネジを外します。
黒い低頭?を4箇所
※中央部の銀色のネジは工具が入らず…
4
樹脂パネル外周部はある程度動くようになったので、シャーシ?との隙間に不織布テープを滑り込ませながら貼ります
5
やたらとカタカタ音がでてるのはここでした!!
青矢印のシャーシ本体と赤矢印の液晶パネルのベースシャーシ
ベースの方を手で揺するとカタカタカチャカチャ音がしてました
もう見えてますが間に不織布テープ貼ります
6
見えにくいですが、各部に金属のツメがあるのでマイナスドライバーで押し込むようにしてパネル間の隙間を広げます。
その隙に不織布テープ貼ります
パネルを外しきってないので一人作業大変でした
7
全方位対応完了!
触ってもカタカタ音がでてないことを確認して元に戻していきます。

走行中のカタカタ音 完全に消えたー(^_^)ノ

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

今、お気に入りの洗浄法(室内清掃編)(2024.5.12)

難易度:

異音軽減計画 その1

難易度:

タイヤ空気圧調整(2024.6.9)

難易度:

オイルレベルゲージ組立、交換

難易度:

異音軽減計画 その2

難易度:

STiステアリングラックボルト交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

orange1204です。よろしくお願いします。 Copen 2NDANNIVERSARY(MT) →IMPREZA 2.0i-s Limited(AT) →...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアコンブロアファンモーターの鈴虫音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 22:06:27
エアコンブロアファンとモーターのお掃除と鈴虫音退治(10か月ぶり3回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 12:09:59
ステアリングカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 07:51:22

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
BRZ ZC6 B型からZD8 B型へ乗り換えました♪
スバル BRZ スバル BRZ
どうしてもMT乗りたくて・・・ 結婚したいし…歳的にもまったりATだなぁ。と思い乗った ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
以前乗ってたCopen。文字通りの“愛車”でした。 また乗りたいw
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
3年近くなかなかの車でした。 やっぱりどうしてもMT乗りたいからさようならしました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation