• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

澤田ワークスの"黒鷹" [トヨタ MR2]

整備手帳

作業日:2015年12月27日

ようやく走り出す。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
今日は朝から走行させるべく、部品の組付けを行った。ドライブシャフトはハブから外すとき大変だった方がやはりはまらなくて、スプラインをヤスリとワイヤーブラシをかけ、ようやくはまった。
そしてクラッチとブレーキのエア抜きをしてマフラーを取り付ける。つける時、フロンとパイプに無理をかけてしまい、おそらく腐っていたのであろう、さばけたのか排気漏れ、爆音・・・・(T-T)。
そしていざ試運転。エンジン・ミッション問題なし。サスがこんなに固かったかな~?てくらい固い。足回りは全てばらして何も考えず組んだが特におかしいという事はなかった。
2
課題は、数箇所若干の水漏れ。アイドリング・点火時期調整、マフラーフロントパイプ交換。今後は外装パーツを仕上げつつ、電装の不具合(ライト点かず、ワイパー動かず、ホーン鳴らず・・・他。)を詰めていこう。
3
去年の9月同じ場所で。入手して初めて走らせた時。オルタ不良だったため、10分くらいしか走れなかった。オーバーフェンダーが勇ましい(やはりつけるのをやめた)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル漏れ修理

難易度:

オイル交換

難易度:

エンジンオイル&ドレンボルト交換

難易度:

【MR2二号機】ファーストアイドル不調

難易度:

ベンチレーションホースNo.3交換

難易度:

オイルとフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年12月27日 19:33
とりあえず復活?おめでとうございます!
コメントへの返答
2015年12月27日 19:54
ありがとうございます。とりあえずOHしたエンジンがなんとか動いてやっと車体が移動できるようになったか、という段階です。
これから車検取得に向けて修理・調整、まだ化粧直ししなきゃいけないパーツもたくさんあります。なんとか春に車検とりたいと思ってますが、その頃には車検費用が無いと言うことに陥りそうです・・・。
2015年12月27日 20:01
ま、まあ、お金はおいおい貯めるとして、とりあえず先は見えてきた感じですかね(笑)

じつは俺も春までには車検取り直すつもりで動いてます。
なので、KARASU_JUNさんには負けませんよ〜?(笑)
コメントへの返答
2015年12月27日 21:35
お互いがんばりましょう!
そしてイベント等であえるといいですね!
2015年12月27日 21:39
そうですね!
イベントで会えることを楽しみにしてます!
コメントへの返答
2015年12月27日 22:06
近い未来では4月の長野ノスタルジックカーフェステバルに行こうかなと。AWで行ければ最高ですが、多分間に合わないのでポンコツワゴンRでなだれ込みます。
2015年12月27日 21:42
第一段階良好ですね~

純正部品も少なく大変そうですが電気系無事クリアーしてください
コメントへの返答
2015年12月27日 22:10
今日マフラーのフロントパイプ破壊したので参ってます。マフラーパテで排気漏れとまるかしら?
いま走るとレーシングカー並みの爆音です(お正月仕様?)
2015年12月27日 22:10
ちゃ…チャリなら…(ゴクリ)

地元の群馬で仕事が見つかれば長野に行くのは楽勝なんですが…チクショウ…
コメントへの返答
2015年12月27日 22:13
今日チャリで子供たちとサイクリングもしましたが、自転車は高性能でもエンジンがポンコツなのでまったくついていけなかったです。
東京のお台場旧車天国毎回行きたいと思うのですが、必ず音楽イベントと重なっちゃっていけないんですよ~。
2015年12月27日 22:25
道具の有利さなんて関係ないぐらい子供は体力ありますからね。
と言うか、体力だけ子供に戻りたい(笑)

地元の群馬を離れ埼玉県の北本に今住んでるのですが、北本でもクラシックカーフェスティバルを春ごろだったかやってるんですよ
毎年200台近く参加してるそこそこの規模のイベントなので、ご機会があれば参加してみてはいかがですか?(宣伝)
コメントへの返答
2015年12月28日 7:05
イベントも参加のほうもしたいのですが、参加条件の年式がAWはきわどいんですよね。
AWが公道で不安なくはしれるようになったらあちこちのイベントにドライブをかねて生きたいと思います!
2015年12月29日 8:41
走りだしおめでとうございます

いつも楽しく読ませて頂いてます
知識や技術、根性と忍耐力(^_^;)…があってメンテナンス出来る事が素直にうらやましいです

完全復活まで頑張ってください
コメントへの返答
2015年12月29日 11:41
ありがとうございます!いやいや、失敗をおそれず無謀なだけですよ。いくつの部品を破壊したことか・・・。塗装なんて妥協の連続ですし。
まだまだ車検までには遠いですががんばります!
2015年12月29日 21:59
走り出し、おめでとうございます(o゚▽゚)o

4月のノスフェス(ゴクリ)
GWの影響が無ければ行けるかなσ(^_^;
連休取って埼玉経由( ̄~ ̄)ニヤリ
コメントへの返答
2015年12月29日 23:07
そうですか!そしたら是非愛車拝見したいです。
あ~。自分もAWでいきたいっ。
ところで長野ノスフェスはパレードが見ごたえあって楽しみです。
2015年12月29日 23:44
パレードですか(>_<)
確かに私達みたいな人種は
浦安のエレ○カルパレードよりも楽しそう(o゚▽゚)o

一度、地元函館でも見た事有る様な(゚∀゚)
その時はポルシェとかビュートとか跳ね馬・暴れ牛さんやら。
今思えば、あれもノスフェスだったのかな?

その前に私のM子はそれまで無事に過ごしててくれるだろうかσ(^_^;
コメントへの返答
2015年12月30日 8:47
屋内展示車の大半が巨大な会場の外周道路をぐるぐるします。
M子さんの整備がんばりましょう!
2015年12月31日 23:03
成る程(゚∀゚)
取り敢えず、年明けは共販にカチコミで(^_^)b
コメントへの返答
2016年1月3日 20:43
私も車検に向けがんばります!
路上復帰しても安心して高速で遠出できるようになるまでには時間が要りますね。
2016年1月4日 18:40
またインプレ、楽しみにしております(*゚▽゚)ノ
コメントへの返答
2016年1月4日 19:09
了解です!車検貯金もがんばります。

プロフィール

「[整備] #ミニ ブレーキキャリパー取り外し。 https://minkara.carview.co.jp/userid/993519/car/3201584/7834161/note.aspx
何シテル?   06/16 09:56
澤田ワークスです。よろしくお願いします。 基本的に整備、塗装、カスタム、修理はは自分で行います。 ここ20年くらいは1桁万円の車をレストア、もしくは全塗装し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ヤマハ FJ1200 不動のFJ1200 (ヤマハ FJ1200)
また大型バイクにリターンしたくなり旧車仲間から15年放置車を購入。キャブ、油圧系のOHを ...
スズキ GSX-R400 息子の不動SP (スズキ GSX-R400)
息子が買った22年間不動のGSX-R 400 SP この車体は書類が無いので書類つきフレ ...
スズキ バーディー50 バーディー・ベース車 (スズキ バーディー50)
次男用のDioが不調のため代わりに見つけたマシン。 たまたま出品が近所だったので見に行っ ...
ホンダ モンキー 中華製パクリモンキー (ホンダ モンキー)
数年放置の中華モンキー125です。 走行200km、エンジン不動で3万円で購入。 噂通り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation