• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

澤田ワークスの"不動のFJ1200" [ヤマハ FJ1200]

整備手帳

作業日:2023年10月21日

外装塗装完成、と思ったのも束の間。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
本日塗りあがった外装を全て組み付けた。
息子には「ニンジャニンジャ」とバカにされる。
2
やはり黒系は重圧感が増してよろしい。
3
あとは来春までに前後のホイール&タイヤを変えるのでついでに塗装する。
4
リアはXJR1200の17インチ、
フロントはFZR1000の17インチを確保してある。
冬が来る前にできるだけ乗っておきたい。
5
外装が仕上がって悦に入っていたのも束の間、燃料を満タンにしたらコックの差込から盛大にガソリン漏れ。
サイドの小穴もふさがっておらずやり直し。
また白いタンクを搭載。
ださ~。
おまけにはねたナンバーステーが切れてナンバーが脱落寸前。
とほほ。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

事故からの復活 油温センサー取り付け

難易度:

事故からの 外装塗装完了

難易度:

FJ1200 シフトペダルカバー交換

難易度:

事故からの復活 油温センサー取り付け

難易度:

事故後 修理開始

難易度:

キャブ点検 同調作業

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年10月21日 19:49
うちは赤黒に塗ったからニンジャが買えなかった人みたいと息子に言われてしまいました…
コメントへの返答
2023年10月21日 22:38
コメントありがとうございます。いつも4輪で塗っている色にしたらたまたまGPZ900ニンジャと同じ色でアンダーカウルも流用してるので・・・。
すれ違うライダーからも疑惑の視線が刺さります(笑)

プロフィール

「[整備] #ミニ エンジン水周り高圧洗浄 ほか https://minkara.carview.co.jp/userid/993519/car/3201584/7824277/note.aspx
何シテル?   06/08 14:18
澤田ワークスです。よろしくお願いします。 基本的に整備、塗装、カスタム、修理はは自分で行います。 ここ20年くらいは1桁万円の車をレストア、もしくは全塗装し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ヤマハ FJ1200 不動のFJ1200 (ヤマハ FJ1200)
また大型バイクにリターンしたくなり旧車仲間から15年放置車を購入。キャブ、油圧系のOHを ...
スズキ GSX-R400 息子の不動SP (スズキ GSX-R400)
息子が買った22年間不動のGSX-R 400 SP この車体は書類が無いので書類つきフレ ...
スズキ バーディー50 バーディー・ベース車 (スズキ バーディー50)
次男用のDioが不調のため代わりに見つけたマシン。 たまたま出品が近所だったので見に行っ ...
ホンダ モンキー 中華製パクリモンキー (ホンダ モンキー)
数年放置の中華モンキー125です。 走行200km、エンジン不動で3万円で購入。 噂通り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation