• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

一長一短の愛車 [マツダ CX-5]

整備手帳

作業日:2024年1月20日

フロント足回り車高調取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
リアサスペンションにテインのEnduraPro PLUSを取り付け減衰力調整出来る様になり、フロントのフラつき(特にリパンプ側)がかなり気になる為、フロントにもEnduraPro PLUSを購入・取り付けを考えましたが、現在はフロントとリアがセット販売になっておりリアはいらなかったのと、程度の良さそうなテインのFLEX Z が見つかったので購入・分解・清掃及び点検・塗装後取り付けました。
2
車高調取り付けにあたりストラットとステアリングナックル固定ナットが23mmと手持ちの工具に無かったの購入しました。
3
また、そのナットの締め付けトルクが222〜245Nmで手持ちのトルクレンチでは対応出来ないので、KTCのトルクレンチGW300-04 [60~300N・m]も合わせて購入しました。
4
取り付けの際にプリロードをメーカー推奨で行ったところバネの馴染みもあると思いますが、かなりバンプ側が短くなったので、プリロード調整を行いバンプ側/リパンプ側を3対7ぐらいにしております。
また、ロックシートのネジ部のゴミ噛み防止には、皆さんの真似をさせて頂き自己融着性テープを使用しています。
5
まだまだプリロードや減衰力は調整中では有りますが、かなり自分好みな足になったと思ています。
少し驚いたのはフロントに車高調を付ける事で固くなり雨の時はアンダーが強くなると思っていましたが、かなり減りました。
ある程度足が決まったらアライメントを取り直す予定です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ロアアームとタイロッドのダストブーツ交換

難易度: ★★

ローダウンスプリング装着③

難易度: ★★

ローダウンスプリング装着②

難易度: ★★

【KF5P】ボールジョイントブーツ交換

難易度: ★★

スタビリンク交換 ¥9000

難易度:

スタビブッシュ(フロント)交換♪

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

友達から、このサイト教えてもらい登録しました。 一長一短です。よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2019年6月26日納車 長く付き合って行きます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation