ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
4.49
(117件)
ドアミラーハウジングをボディ同色にしてみました。黒よりこっちの方が好みかな。交換に必要なものはマイナスドライバーとミラーを勢いで外す勇気だけ。片側5分程度で終了です。
運転中は見えませんが、ロックをした時に光るので少しテンションが上がります。
純正ドアミラーハウジング交換(R/L)標準のジェットブラックマイカからソウルレッドプレミアムメタリックに交換N243-69-1N1 62N243-69-1N7 62
幌はピアノブラックが純正なので、RF用(?)のボディー色のものを取り付け。なかなかいい感じで気に入りました^^モノタロウでマツダ純正品購入運転席側(R):N243-69-1N1 PR助手席側(L): ...
純正のドアミラーカバーをセルフィシュさんでクラッシュカーボンを一面張りしてもらい赤キャンディーブラックで塗装してもらいました。
私のロードスター NR-Aのドアミラーの色は、ピアノブラックが標準ですか、ボディ同色の方がかっこいいかな?と思って、ディーラーさんにお願いして、ボディ同色に変えました。この方が私好み。
サイドミラーの外装に傷があり、カーボン調のカバーを取り付けていました。黒の純正品があったのでみんカラやyoutubeを見ながらdiyしてみました。思ったより簡単に取り付け出来ました。
ボディ同色からブラックに変更しました。純正なのでもちろん違和感なしです。
ドアミラーカバーをブラック化したくて純正品を購入。
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 8| 9| 10| 次へ >
<< 前の10ページ | 次の10ページ >>
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
疲労感があるな〜
ふじっこパパ
981
マイジャグV爆裂
461
🍽️グルメモ-1,064- ...
442
中部ミィーティングのチケット ...
428