みんカラPR企画

「AVIC-CQ912IV-DC」

“クルマのオンライン化”で三菱「デリカD:5」が最強エンタメ空間に

最高峰の音質と緻密なルートガイドを実現し、カロッツェリアのフラッグシップに位置づけられる「CYBER NAVI(サイバーナビ)」。車内をWi-Fi化することでオンライン機能も充実するため、ワンランク上のエンタメ空間に生まれ変わらせることができる。

今回ピックアップするのは、9V型ラージサイズの「AVIC-CQ912IV-DC」。末尾が「DC」の機種は、ネットワークスティックが同梱され、ドコモの車内向けインターネット接続サービスである「docomo in Car Connect」の使用権が1年間無償とあって、とてもお得だ。

サイバーナビのラインアップは7V型、7V型ワイド、8V型、9V型の4タイプがあるが、とくに三菱のデリカD:5におススメしたいのが9V型の「AVIC-CQ912IV-DC」だ。

サイバーナビはきめ細やかな音響設定など高いAV能力を備え、オーディオにこだわるユーザーから高く支持されている。しかし、オーディオに詳しくない人でも心配無用、デリカD:5には「専用音響チューニングデータ」が用意されており、ウェブサイトで無償配布されるデータをインストールするだけで、最高の音響セッティングを手軽に実現できるのだ。

また、ナビの操作スイッチがディスプレイに溶け込むフルフラットフォルムが、デリカD:5のピアノブラック調インパネに美しく調和しているのも魅力といえる。

デリカD:5専用音響チューニングデータで最高の音楽体験を楽しむ

サイバーナビが誇る高音質の源泉は、ホームオーディオ並みの高品質パーツにある。そして、その効果を最大限に引き出し、車内を最適な音響空間にするのが、圧倒的に緻密なチューニング能力だ。

0.5dB刻みで音を補正できる「31バンドグラフィックイコライザー」、スピーカーの出力タイミングを調整する「タイムアライメント」など、プロの音響エンジニアが「カーナビでここまで!」と驚くような、多彩なチューニング能力を実現している。

だが、音響チューニング初心者にとって、緻密な設定は宝の持ち腐れになりかねない。そこで考え出されたのが、車種専用チューニングデータというわけだ。

「デリカD:5専用音響チューニングデータ」をインストールすると、音響設定が自動でデリカD:5に最適化。音楽をかけると、歌い手や演奏者が目の前で音楽を奏でているかのような臨場感を体感できた。

もちろん、独学で音響を極めるのも楽しいが、タイパ重視で即効果を体験したいユーザーにとって「AVIC-CQ912IV-DC」と専用音響チューニングデータの組み合わせは、まさにカモネギである。

なお、サイバーナビの高音質を享受するには、音の出口であるスピーカーにもこだわりたい。デリカD:5専用のスピーカー取りつけキットも用意されているのでインストールも手軽。セッティングに迷うことなく音質のグレードアップを体感できる。

Wi-Fi使い放題で楽しむお気に入りコンテンツで車中泊も快適!

サイバーナビのもうひとつの売りである、オンライン機能にも注目していこう。

先ほども触れた通り「AVIC-CQ912IV-DC」には、ドコモの車内向けインターネットサービス「docomo in Car Connect」に対応したネットワークスティックが同梱される。しかも、簡単な利用登録を行うだけで車内はWi-Fiが使い放題となり、とくに最初の1年間は無償で使用可能。サイバーナビが通信ネットワークと繋がるため、動画や音楽のストリーミングをはじめ、地図データの自動更新などが可能となる。

サイバーナビには「ストリーミングビデオ」という機能が最初から搭載されているのだが、これは早い話がYouTubeを再生するソフトだ。わざわざスマートフォンと接続して、YouTubeアプリを立ち上げる必要もなく、いつも視聴しているお気に入りのチャンネルをシームレスに見放題である。

もちろん、スマートフォンやタブレット、パソコンなどをWi-Fiに接続することも可能。ご機嫌ナナメな子どもにタブレットで好きなアニメを見せる場合も、データ通信量の上限を気にする必要がない。

そして、サイバーナビにはHDMI入力端子が装備されているので、Wi-Fiとストリーミングメディアプレイヤーを利用すれば、多彩なコンテンツを楽しむことができる。車中泊など、長い時間をデリカD:5の車内で過ごす人にとってはうってつけだ。

“最短時間”でビシッと案内! ビッグデータ活用のルートガイドは精度が違う!!

最後にナビゲーションの本分である、ルートガイドの正確さや緻密さについても紹介したい。ちなみにカロッツェリアがデリカのイベントに出展した際、ユーザーから最も支持されるのもその部分だそうだ。

通信機能を持つサイバーナビは、ビッグデータを収容した外部サーバと常に接続されている。その結果、目的地までのルートは過去の渋滞データはもちろん、信号待ちや踏切の通過、右左折にかかる時間まで、カロッツェリア独自のアルゴリズムの超緻密な計算で導かれたルート候補から最適なものを提案してくれる。カロッツェリアの案内ルートは必ずしも最短距離とは限らず「最短時間」で到着できるルートガイドを実現している。

カーナビは今や当たり前のものになっている時代、道案内としてはどれも同じ性能と思われがちだが、より早く、より快適に目的地へと到着できるナビゲーション能力へのこだわりは、長年の研究開発を経て、実績を積み重ねてきたカロッツェリアの矜持と言えるだろう。

デリカD:5オーナーへのさらなる朗報が、スピーカーやリアモニターなど、さまざまな拡張性を持たせた車種専用アイテムも豊富にラインナップされているということ。サイバーナビを軸に、愛車をカスタマイズしていく楽しみも無限大だ。