• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

*240s*の"Jimny X-Adventure" [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2014年2月19日

間欠時間調整式ワイパースイッチに交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
さて本日取りに行ったコレを取り付けます♪
定番中の定番ですが、先輩方の整備手帳を参考にさせて頂きました^^
2
ハンドル下のカバーを取り外します。

黄色丸のネジ三ヶ所を外し、カバー側面をグッと内側に押しながら斜め下に引き抜きます。
3
オレンジ丸のカプラーを引き抜き、黄色丸のネジ二ヶ所を外します。

溝が切ってあるので、ワイパースイッチを持ってスライドさせ取り外します。
4
こちらがトヨタ純正の間欠時間調整式ワイパースイッチ。
5
コレが取り外したワイパースイッチ。

見て分かる様にカバーの形状が違うので、カバーだけ使います。
黄色丸のネジ二ヶ所を外したら取れます♪


中はグリスがたっぷりなので、手を汚したくない方はご注意を(笑)
6
そして合体。

赤丸の部分を切って完成です。

ニッパーでパチンっと簡単に切れます^^
7
後は逆手順で取り付けし、完了♪

カバーなど全て戻す前に動作チェックを忘れずに~^^

イプサムと同じ間隔で動作してくれるので、何だか落ち着きます(笑)


以上ざっと書きましたので、分かりにくいかと思いますがお許しをm(_ _)m

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ホーン交換

難易度:

イグニッションコイル交換

難易度:

バッ直電源取り出し&ACC電源端子台

難易度:

2024 初夏のバージョンアップ計画 20.0 ドライブレコーダー入れ替え【前 ...

難易度:

レーダー探知機交換

難易度:

リモコンエンジンスターター取付(ハーネス無し直付け)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年2月19日 20:54
でまーすいっち交換、今日やりましたw

初DIY。

イス子も上のカバー取らなくてもできたみたいなんですけどねorz
コメントへの返答
2014年2月19日 20:58
あなたは修理でしょ(笑)
まぁ初めてやるにはいい作業だったのでは^^?

上のカバー??
どこかにゃ(´ω`)?

プロフィール

「@りなち- 買い替え٩( 'ω' )و」
何シテル?   09/03 05:15
推奨ブラウザ…IE8,Firefox,Google Chrome ☆最終更新履歴-2020年11月04日23:20☆ ★ヘッダー更新しました★ ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

トヨタ(純正) 本革シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/02 17:04:07
ドアハンドル交換&助手席スマートエントリー追加(大問題発生) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/16 09:10:45
リアワイパー完全撤去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/13 19:50:04

愛車一覧

スズキ ジムニー Jimny X-Adventure (スズキ ジムニー)
ジムニーライフ満喫中♪ 1st carなので無理せず遊ぶ予定だったんですが、結構色々とや ...
ホンダ CBR400R ホンダ CBR400R
2019/05/26…本契約。 2019/06/28…購入店に車両入荷。 2019/07 ...
トヨタ アベンシスワゴン AVENSIS (トヨタ アベンシスワゴン)
色々と悩んでいるうちに新車購入を逃してしまったアベンシスワゴン。 本国ではサンルーフの ...
ホンダ PCX150 ホンダ PCX150
東京モーターショー2017で見て一目惚れ。 見たのはハイブリッド仕様だった気がするけど( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation