• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年01月17日

白夜行

白夜行 みなさ~ん、今クールのドラマは何か観てますか~?私はそれ程ドラマは観る方じゃないんですけど、夏は「いま、愛にゆきます」「電車男」「海猿」と3本も映画→ドラマの流れがあって、3本も観ちゃいましたし、秋も「野ブタ。をプロデュース」「危険なアネキ」を観ちゃっていつの間にかドラマっ子になってるINDYです。

しかし今クールはそれ程観たい!というのがない。強いて言えば、「西遊記」?でもこれもそんなに。マチャアキじゃないし。猪八戒が電車男だったけど、前回のエルメスといい、月9は電車男枠になったのか?(^_^;)あと、なんでいっつも三蔵法師は女?今回は深津絵里だけど。

と、観るモノもないのでボーッとしてた正月明けの12日、朝TBS付けたら朝っぱらから綾瀬はるか山田孝之が出てる。どうも「白夜行」(びゃくやこう)っていうドラマを今日やるから宣伝に来たらしい。この二人と言えば、そう、私が感動のあまり号泣しDVD-BOXまで買ってしまった、あのドラマ版「世界の中心で、愛をさけぶ」のコンビではないですか!この二人がまたドラマ?と思わず身を乗り出すINDY。しかし、父を殺した男と母を殺した女の愛の話ですと?少年院あがりか?となんか話の内容が想像付かない。百鬼夜行はまるっきり無関係?とまあ疑問を持ったまま、出勤したんですが、仕事を終えて帰ってきてTVつけるとまだ二人が出てる(*_*)。なに?今日は出ずっぱりだった訳?あんたら三谷幸喜か。映画早く観に行きたいけど!と思いましたが、ここまでやられたら観るしかないでしょう。

って訳でとりあえずながら観程度につけてみる。初回は9時から2時間スペシャルだって。気合い入ってるな。そしたら初っぱなからいきなり山田孝之が死んでる(*_*)。それから昔になる。あ、あれは最終的に山田孝之が死ぬって事か、と。セカチューと逆だね。そして子供の頃の話になったんですけど、いきなり理由もなく親を殺す凶悪な二人の愛の物語だったら誰も観ない訳ですが、やはりそれなりにそうせざるを得ない理由がある訳ですよ。なぜ?と思ってたらスゴイ展開に。最初はなんとなく観てたのに釘付けですよ。殺人が起こってる訳ですから、当然警察も出てくる訳ですが、刑事役の武田鉄矢がまたいい。鋭いまなざし、関西弁。子供の頃の話がメインだったんで、セカチューコンビは殆ど出てこなかったんですが、子供時代の二人もいい味出してたな。しかし、僕は死にましぇ~んは原作には無かったんだろうな(^_^;)。

初回観終わって、最初からマジメに観とけば良かった~、とちょっと後悔してたんですが、そしたらなんと日曜に夕方に再放送をやる、という情報を入手(ただし関東だけ)!昨日放送されたんですが、昨日は最初っから正座鑑賞ですよ。

で、最初観たときよりも話が分かったんですが、それにしてもなんつー重い話だ。しかし、これからどうなるのか気になってしょうがない。

今クールはこの白夜行を観る事に決定!毎週木曜9時からTBS系です。次は19日で第2話ですが、たぶん1話のあらすじもやると思うので、まだ間に合うんではないかと。気になる方は御覧下さい。

連続企画・本日の万博紹介 今日は長久手会場から「ヨルダン」
万博関係、他にもおすすめスポットフォトギャラリーに載せてますので、興味のある方は御覧下さ~い。
夜の連続BLOG小説 
「パンフレット貰っても結局見ないでしょ?第39回東京モーターショー2005 その8」
ブログ一覧 | テレビ | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2006/01/17 00:00:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

白夜行 第一話 From [ 30 on the spot ] 2006年1月17日 09:44
白夜行の第1話。(原作含めネタバレ注意!)舞台は2005年の12月24日。R&Yの店の前で、サンタクロースの格好をした亮司(山田孝之)が、鋏をお腹に刺し悶絶しているのを、雪穂(綾瀬はるか)はじっとみ ...
白夜行 第一話 From [ どらま・のーと ] 2006年1月17日 11:43
=2005年 12月24日= クリスマスのイルミネーションが輝く夜の街。 美しく着飾った唐沢雪穂(綾瀬はるか)は店(R&Y)に来てくれた 客を見送っていた。 太陽をモチーフにした店のロゴ。 雪穂の薬 ...
白夜行 From [ PLANTE OF THE BLUE ] 2006年1月17日 22:05
第一回、2時間スペシャルでスタート。 オープニングが「砂の器」の雰囲気に似てたので、 ついつい見てたら、「女王の教室」の”進藤さん”(だったかな?)が出てたので、勉強する手が完全に止まりました。 や ...
白夜行 第一話 From [ どらまにあ ] 2006年1月18日 11:05
2005年、クリスマスイブ。 歩道橋の下にサンタクロースの服を着た男が倒れている。桐原亮司(山田孝之)。 その胸元には外国製のハサミが刺さっていた。
白夜行 東野圭吾 [ドラマ化] 2-1 From [ IN MY BOOK by ゆうき ] 2006年1月19日 00:11
すげー。原作の良さを、すべて殺した脚本。ここまで原作のいいところだけを殺すっていうのは、それはそれで難しそうというか・・・。 原作の魅力は、謎解きと、主人公の内面を描写しないクールな語り口にあった ...
新作登場、木曜ドラマ激戦区を観る From [ ちょっとだけ勝手に言わせてもらいます( ... ] 2006年1月19日 22:36
 昨日の木曜午後9時10時、ここで三作の新作ドラマが始まった。テレビ朝日は松本清
白夜行(3話) From [ samsshopのブログ ] 2006年1月27日 23:05
ドラマ「白夜行」(3話)です。 やはり、このドラマには感想は伝えずらいですね。
どらまみてますw From [ しろの快適ブログ生活 ] 2006年2月2日 06:22
よしよし(≧∇≦)b 連続更新きてますw ひさびさにドラマにはまってますΣ(`∀´ノ)ノ アウッ 白夜行ってドラマデース これいいね(;´Д`)スバラスィ セカチュウコンビ(山田孝之・綾 ...
今ドラマで話題の白夜行!!キャストは山 ... From [ ギター。リナックスザウルス。モバイバル。 ] 2006年2月6日 01:28
TBSで今話題の白夜行!! 先日文庫本を購入しましたが、分厚くてびっくりしました! 厚さに圧倒されましたが、それにも勝るおも ...
ふぅ…… From [ 日々是口実 ] 2006年2月10日 10:30
さてさて、二時間びっしりメンヘルアワーでおなじみ(嘘)の木曜日。 でもって、何だかんだで結局見てしまう「白夜行」。 (「小早川伸木の恋」はもうすでにリタイア) 回を追うごとに重苦しくなっていく展開に ...
ドラマランキング From [ ☆星をつける生活☆ ] 2006年4月11日 04:16
カワイイブログランキング【BITZ】 試験勉強であまり見ていないんですが、2006年1月から3月のドラマランキングを公表します 1位 「白夜行」  一番真剣にみてたドラマです。基本的にはセカチュー ...
白夜行 From [ ミステリーマニア ] 2006年11月21日 20:30
偽りの昼に太陽はない。さすらう魂の大叙事詩。
ブログ人気記事

オールの仕事明け・・・🌃🏢🌦 ...
よっさん63さん

夏休みは自己申告、吹けば飛ぶような ...
superblueさん

これは名作眼下の敵!
レガッテムさん

44年前の名作ドラマが再放送📺
伯父貴さん

東京スカパラダイスオーケストラ - ...
kazoo zzさん

失敗の代償は大きかった😓‼️が復 ...
ケイタ7さん

この記事へのコメント

2006年1月17日 0:47
「百夜行」はおれもこのクールで多分一番イイんじゃないかと思ってます。
1話目でこれほど惹き込まれるドラマも珍しいです。
「輪舞曲」もよかったですが、このクールのTBSはなかなかがんばってると思いますね。

ちなみに「西遊記」の伊藤淳史の役は猪八戒ですね(^▽^;)
コメントへの返答
2006年1月17日 1:09
なんか丁寧に作ってある感じですよね。映像もキレイだし。

え?猪八戒?合ってますよ~、よく見て下さい!って御指摘ありがとうございます(^_^;)。こそっと直しておきました。

非常に言いづらいんですが・・・、百夜行じゃなくて白夜行です(^_^;)
2006年1月17日 8:40
連コメスマソ。
ほんとだ!「百」になってる…
(/ω\)ハズカシーィ
びゃくやで変換して最初に「百夜」って出るうちの変換ってどーよ(^▽^;)
自分のブログもなってないか見てみますw

コメントへの返答
2006年1月18日 0:34
そうですね。普通「びゃくや」と言えば、「白夜」だと思うんですがねぇ。百夜っていう単語もあるんだ・・・。
2006年1月17日 11:17
>百夜行
そういやすっかり忘れてました('A`)ミナイトイケネェ
コメントへの返答
2006年1月18日 0:34
ここであえて「百夜」と書いてるのはボケなのかマジなのか・・・。
2006年1月17日 11:42
セカチューのイメージは好きですね。
人を感動させる三大要素は動物・子供・死(別れ)なのだそうです。物語ならではの「ありえない奇蹟」ではなく、もっと人間的な普段の日常から感動させるドラマであることを願っています。
コメントへの返答
2006年1月18日 0:38
なんか今回のこの「白夜行」はセカチューを意識してると思います。主演が同じだし、エンディングの昔の8ミリ入れるところも同じ。今回のドラマはあり得ない事ではないですが、ホントにあったら辛すぎる・・・(; ;)
2006年1月17日 22:45
原作先ほど読み終わりました・・・。

基本的に、スゴイわ。
東野圭吾の本は結構読んでいるのですが、このツクリはすごい!
それで、凄く情景がダーティでした。

ドラマの初回も主役の二人の演技が良かったですね。
コメントへの返答
2006年1月18日 0:41
原作先に読んじゃいましたか。私はあんまり原作読まないんで、今回もそんな感じになりそうです。

読んだ後だと、ドラマ版はここが変わってるとかそういう楽しみもあるでしょうね。

初回は殆ど子役でしたが、あの2人良かった。

2006年1月18日 20:18
え~危険なアネキ最後まで見たんだ~。さては伊東美咲さんのファンイベントとかも行ってますね。

これ、実はちょっと見たんですよー。綾瀬はるかちゃんかわいくって好きだし。でも冒頭から血がすごすぎて怖くてやめてしまった。子供がかわいそうっぽかったし。見ると良いかしら?その後気持ち悪くなかった?
コメントへの返答
2006年1月18日 20:27
なんですか、その「え~」というのは(^_^;)。あのポップな乗りがツボだったんだけど、最終回がちょっとな~。ファンイベントははじめてこの前やったらしいですが、アレは確か抽選だったような・・・。伊東美咲は福島県出身なんで、結構親近感があるのですよ。

綾瀬はるかがカワイイのは全面的に同意。あの先は、確かに子供がかわいそうなので、そういうのが嫌なら勧めないけど、血がどばーとかの怖さは無かった。私はそういうのも踏まえた上でいいドラマだと思ったんですが、とりあえず第2話を観て、好みかどうか判断して下さい。
2006年1月18日 21:54
”え~”は失礼だったかしら。電車男がおもしろくてはまりすぎていたので、なんかついていけなかったのですよねー。釈由美子がはまり役で影がある感じが良かった。あ~福島県出身なんですか。寒い地方の人は美人が多いというけど本当ですねー。

そうですね。第2話を見てみましょうじゃないですか。最近、木曜のドラマ力入ってるなー。
コメントへの返答
2006年1月18日 22:09
あのふざけすぎなノリについて行けなかった人も多かったでしょうね。私は結構好きだったんですが、後半中途半端に真面目にしたのがちょっとなって感じ。秋田美人が多いというけれど、白人の血が入っていて、おまけに日照時間が少なく色が白いから、というのもあるらしい。

そうですよ、「百聞は一見にしかず」です。観て苦手だったらやめて下さい。大和なんかが苦手なcococacaoさんにはどうなのか・・・。
2006年2月1日 5:33
初めまして。マーティ。と申します。
白夜行、結構はまりました。
ロケ地も近くでやってたりして。
原作読んでますが、時代設定が違うぞ~!って思いました(笑)
コメントへの返答
2006年2月1日 6:49
初めまして!

へぇ~、ロケ近くでやったんですか~。いいですね~。私は原作読んでないので、話の展開にただただ驚くばかり(^_^;)。

時代設定はドラマの年に合わせたんでしょうね~。

プロフィール

「借りぐらしのアリエッティ http://minkara.carview.co.jp/userid/122479/blog/19240821/
何シテル?   08/12 10:09
不真面目な社会人でーす。みんカラメンバーじゃなくて、なんか意見のある方は掲示板へどうぞ。友達でない方も気軽にコメントを。トラックバック・リンクはご自由にどうぞ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

LOVE Cinemas 調布 
カテゴリ:映画好きな方のBLOG
2009/01/23 05:19:55
 
オホーツクの花や風 
カテゴリ:お気に入りなBLOG
2007/02/17 22:10:09
 
Good job M 
カテゴリ:映画好きな方のBLOG
2006/11/05 15:04:26
 

愛車一覧

ホンダ アコード ホンダ アコード
15年式ユーロRです。意味も無くやたら赤いです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation