黒ノ助さん
2015/09/03
ロードスターでゆく北海道 2015夏 最終夜
えぼぎゃるさんのヘッダー画像になにか隠された秘密があるのではないか?と気になって夜も眠れない黒ノ助です、こんばんは。
さ、北海道最終日の朝は稚内から。
前夜のVINの興奮も醒めやらぬまま、ホテルを出ますと、

ます助の前でねこさんと出会います。
おっはよーと声をかけると、ニャ〜!と挨拶を返してくれてしばしスリスリしていました。最北のねこですね。
うちの飼い猫(あ、ベリーちゃんのことね)を迎えにいったあと、

市内でまず洗車をします。(場所は画像をクリック!)
「魚介類を運搬した後の使用はお断りします」だって。
確かにね、魚臭かったですよ。
しかも家に帰ってきて洗車しても、エンジンルームが魚臭かった。でもこれって、バッタの臭い?

水洗車200円です。

さて、ノシャップ岬に立ち寄ってみます。
やはり稚内は曇りですね。

サロベツ原野を南下。もちろん利尻富士は雲の中。

ちょうど夕来の丘にさしかかった時、前方から赤いNCが…
手を挙げて挨拶しましたが、これって25周年記念車!?

そのあとに白いNC!
なんだかロードスター同士で旅のバトンを受け渡した気分。

ぶーん!ちょっと青空が見えてきた。

遥かなる天塩川は今日も濁ってますね。今日も日本海側は雲が千切れている模様。

道の駅天塩にて休憩。

でも、天気がマシな日本海を離れ、内陸部へ行ってみます。雨。
途中、もかぞうさんのアウトバックとすれ違う…あれ、こんなところで会うなんて、スゴい移動距離^^

蕎麦畑!

で、音威子府の駅にやってきました。ココは雨が降ってない

これが黒い蕎麦なんですか!ホントに黒い。

駅の待合室で食べるそばっていうのイイね。

じゃあ、そのまま内陸部を南下
年代もののシビックを懐かしく追いかけながら。

美深の国道はまっすぐだ。

知恵文のひまわり畑へ。ここも陽がさしてる〜

そして次は、妻がご所望の朱鞠内湖へ
誰も走っていない国道をひた走る。雨。

道中、キツネさんがいらっしゃいました。

朱鞠内湖畔のキャンプ場へ。

ちょっとした雨雲の合間に訪れる事ができました。
静かな湖面が美しいね。

ちょっぴり雲を強調してみました。

さっきのそばじゃ足りないので、

更にそば畑を行く。

すると、雨雲の下に入っちゃって大雨。

雨宿りがてら、幌加内そば政和三頭山へ
これはthreetroyさんのこのブログを思い出して立ち寄ってみました。
(ちゃんと私、コメントしてますね(笑)3年越しの訪問です)

噛めば噛む程甘みが出る、美味しいおそばでした!
ただ、ダシはやっぱりレビュー通り。
蕎麦湯も美味い…

店内はほんとに、昭和の民家そのもの。
懐かしすぎて異次元空間です^^

再び蕎麦の大地を走り抜けます。雨が降ってなけりゃ、クルマ入りで記念撮影したいぐらい、すんごい蕎麦畑。見渡す限り蕎麦。

バケツの水をひっくり返すような雨が振ったりして。

あ、あれが大雨の雲ですね。

道央道に入って札幌を目指します。
一般道を走るより、高速を走る方が疲れる…なぜだ!?

そして六花亭へ
喫茶の時間に間に合わなかったので、腹いせに食べたいおやつを大人買い(笑)

どらやき・・・六花亭のどらやきは柔らかい…お、美味しい…

シュークリーム。これも、美味い…

ザ ブッセの抹茶。
ブッセも柔らかくて、優しい味…

六花亭醍醐。
どれを食べても安定の美味しさ・・・

そして、SEA FOAM CLEAM。
これはカスタードたっぷりに薄い生地の組み合わせが特に美味しかった〜

なんて、スイーツでお腹いっぱいになった我々。
綺麗な夕暮れの空に誘われて

支笏湖に行けば良かった…と後悔するも時既に遅し。
六花亭にトラップされちゃってた(笑)
時間が余ったので、お腹いっぱいながらも

スープカレーのお店、マジスパへ。
もう食べられん…
ということで、苫小牧へ

苫小牧市内のガススタの高圧洗浄機で北海道の汚れを落とします
(写真クリックで場所を表示します、ここは大型トラックも可)
勇払のセイコマで最後の買い出しをして、
フェリーに乗り込みます。

フェラーリだ!
さすがに疲れきって、旅の思い出をつぶやきます。

そして乗船。
この夏の北海道も素晴らしい旅でした。
ありがとう北海道〜!

翌日はゆっくり旅の疲れを癒す一日。日本海は素敵な雲がプカプカ浮いています。

そろそろ、船のすれ違い。遠くに見えてきました。

おー、でかいなあ。

さよなら〜

北海道に向かう船を

見送って

昨日のスイーツ祭りの続き(笑)
もっと買っとけば良かった…
ごろごろして昼過ぎには

舳倉島。
夕刻、

越前岬が近くに見える。

そして日の入り。

日本海に沈む夕陽。この時間になれば、船は速度を落としてクルーズモード。

海に沈む夕陽を海から眺める。ああ贅沢です。

そして、上陸。関西に戻ってきちゃいました…。

こうして、長いようで短かった北海道の旅が終わりました。
全体的に北海道の天気はよくなかったけど、それなりに好天に恵まれた旅でした。行く前は、サロベツ原野と北太平洋シーサイドラインを気持ちよく走りたいと思っていましたが、両方とも達成!それにthreetroyさんとお会いする事ができたし、肉のうまさに目覚めた充実した旅になりました。
やっぱ、北海道は格別です。また行きますよ!
おわり
まとめ記事はこちら
さ、北海道最終日の朝は稚内から。
前夜のVINの興奮も醒めやらぬまま、ホテルを出ますと、

ます助の前でねこさんと出会います。
おっはよーと声をかけると、ニャ〜!と挨拶を返してくれてしばしスリスリしていました。最北のねこですね。
うちの飼い猫(あ、ベリーちゃんのことね)を迎えにいったあと、

市内でまず洗車をします。(場所は画像をクリック!)
「魚介類を運搬した後の使用はお断りします」だって。
確かにね、魚臭かったですよ。
しかも家に帰ってきて洗車しても、エンジンルームが魚臭かった。でもこれって、バッタの臭い?

水洗車200円です。
さて、ノシャップ岬に立ち寄ってみます。
やはり稚内は曇りですね。

サロベツ原野を南下。もちろん利尻富士は雲の中。
ちょうど夕来の丘にさしかかった時、前方から赤いNCが…
手を挙げて挨拶しましたが、これって25周年記念車!?
そのあとに白いNC!
なんだかロードスター同士で旅のバトンを受け渡した気分。

ぶーん!ちょっと青空が見えてきた。

遥かなる天塩川は今日も濁ってますね。今日も日本海側は雲が千切れている模様。

道の駅天塩にて休憩。

でも、天気がマシな日本海を離れ、内陸部へ行ってみます。雨。
途中、もかぞうさんのアウトバックとすれ違う…あれ、こんなところで会うなんて、スゴい移動距離^^

蕎麦畑!

で、音威子府の駅にやってきました。ココは雨が降ってない

これが黒い蕎麦なんですか!ホントに黒い。

駅の待合室で食べるそばっていうのイイね。

じゃあ、そのまま内陸部を南下
年代もののシビックを懐かしく追いかけながら。

美深の国道はまっすぐだ。

知恵文のひまわり畑へ。ここも陽がさしてる〜

そして次は、妻がご所望の朱鞠内湖へ
誰も走っていない国道をひた走る。雨。

道中、キツネさんがいらっしゃいました。

朱鞠内湖畔のキャンプ場へ。
ちょっとした雨雲の合間に訪れる事ができました。
静かな湖面が美しいね。
ちょっぴり雲を強調してみました。

さっきのそばじゃ足りないので、

更にそば畑を行く。
すると、雨雲の下に入っちゃって大雨。
雨宿りがてら、幌加内そば政和三頭山へ
これはthreetroyさんのこのブログを思い出して立ち寄ってみました。
(ちゃんと私、コメントしてますね(笑)3年越しの訪問です)

噛めば噛む程甘みが出る、美味しいおそばでした!
ただ、ダシはやっぱりレビュー通り。
蕎麦湯も美味い…

店内はほんとに、昭和の民家そのもの。
懐かしすぎて異次元空間です^^
再び蕎麦の大地を走り抜けます。雨が降ってなけりゃ、クルマ入りで記念撮影したいぐらい、すんごい蕎麦畑。見渡す限り蕎麦。

バケツの水をひっくり返すような雨が振ったりして。
あ、あれが大雨の雲ですね。

道央道に入って札幌を目指します。
一般道を走るより、高速を走る方が疲れる…なぜだ!?
そして六花亭へ
喫茶の時間に間に合わなかったので、腹いせに食べたいおやつを大人買い(笑)

どらやき・・・六花亭のどらやきは柔らかい…お、美味しい…

シュークリーム。これも、美味い…

ザ ブッセの抹茶。
ブッセも柔らかくて、優しい味…

六花亭醍醐。
どれを食べても安定の美味しさ・・・

そして、SEA FOAM CLEAM。
これはカスタードたっぷりに薄い生地の組み合わせが特に美味しかった〜

なんて、スイーツでお腹いっぱいになった我々。
綺麗な夕暮れの空に誘われて

支笏湖に行けば良かった…と後悔するも時既に遅し。
六花亭にトラップされちゃってた(笑)
時間が余ったので、お腹いっぱいながらも

スープカレーのお店、マジスパへ。
もう食べられん…
ということで、苫小牧へ
苫小牧市内のガススタの高圧洗浄機で北海道の汚れを落とします
(写真クリックで場所を表示します、ここは大型トラックも可)
勇払のセイコマで最後の買い出しをして、
フェリーに乗り込みます。

フェラーリだ!
さすがに疲れきって、旅の思い出をつぶやきます。

そして乗船。
この夏の北海道も素晴らしい旅でした。
ありがとう北海道〜!

翌日はゆっくり旅の疲れを癒す一日。日本海は素敵な雲がプカプカ浮いています。

そろそろ、船のすれ違い。遠くに見えてきました。

おー、でかいなあ。

さよなら〜

北海道に向かう船を

見送って

昨日のスイーツ祭りの続き(笑)
もっと買っとけば良かった…
ごろごろして昼過ぎには

舳倉島。
夕刻、

越前岬が近くに見える。

そして日の入り。

日本海に沈む夕陽。この時間になれば、船は速度を落としてクルーズモード。

海に沈む夕陽を海から眺める。ああ贅沢です。

そして、上陸。関西に戻ってきちゃいました…。

こうして、長いようで短かった北海道の旅が終わりました。
全体的に北海道の天気はよくなかったけど、それなりに好天に恵まれた旅でした。行く前は、サロベツ原野と北太平洋シーサイドラインを気持ちよく走りたいと思っていましたが、両方とも達成!それにthreetroyさんとお会いする事ができたし、肉のうまさに目覚めた充実した旅になりました。
やっぱ、北海道は格別です。また行きますよ!
おわり
まとめ記事はこちら
Posted at 2015/09/03 23:09:54
オススメ関連まとめ
-
2017/07/24
-
2017/08/18
-
2017/08/11
-
2017/08/13