ホンダ・ビート、登り勾配でのトルクの細り対策(まとめ、その1)

-
先日のエコランチャレンジ2022で課題となった「登り勾配でのトルクの細り」の対策を開始しましたので報告します。 今回はワコーズ・フューエルワンを添加しました。 登り勾配でのトルクの細りの要因候補はコチラ(前回の整備手帳) https://minkara.carview.co.jp/userid/2001208/car/1507737/6995400/note.aspx出典:ウールさんさん
-
「登り勾配でのトルクの細り」改善に向けた「良いガス(混合気)」対策の第2弾として、オイル添加剤を入れてみましたので報告します。 前回の登り勾配でのトルクの細り対策1はコチラ https://minkara.carview.co.jp/userid/2001208/car/1507737/7014994/note.aspx出典:ウールさんさん
-
「登り勾配でのトルクの細り」改善に向けた「良いガス」対策の第3弾として、エアフィルターを更新・交換しましたので報告します。 前回の登り勾配でのトルクの細り対策2はコチラ https://minkara.carview.co.jp/userid/2001208/car/1507737/7025462/note.aspx出典:ウールさんさん
-
「登り勾配でのトルクの細り」改善に向けた「良いガス」対策の第4弾として、今回はエアクリボックス内の空気整流を促すため、蓋へのアルミテープ貼りとツーウェイコート塗布をしました。出典:ウールさんさん
-
「登り勾配でのトルクの細り」改善に向けた「強い火花」対策として、今回はプラグ交換をしました。 前回の対策4はコチラ https://minkara.carview.co.jp/userid/2001208/car/1507737/7033716/note.aspx出典:ウールさんさん
オススメ関連まとめ
-
2016/12/24
-
2024/08/03
-
2024/08/06
-
2021/12/08