丼&重の旅っA
-
最初二本松目指す心算も 出発遅かったからまずは いわきでお昼思いきや 目的のお店は準備中 丁度出ていく車あったから 休業じゃなかったんだろうけど 急遽【割烹 しがさん】へ 【旬の海鮮丼 大盛 1,780円】 ※大盛代 +200円 海鮮丼の大盛は別料金なんで 切り身も増してる筈の割に… ただ鮮度は凄い良かった! この後温泉は「日帰り不可」 喰らってしまいコレまた唐突 【いわき湯本温泉 ゆしまや】 柔らか目のイイ泉質 露天の景観はないけど 雑木林の緑は中々 割合ゆったり浸かれたのも好 いわき市内彼方此方移動で時間切れ 【中郷SA 上り】 【かき氷 300円】 シロップかけ放題いう名のセルフ 余り見かけないグレープを Choice コレでもかけ方少なく後半かなり薄味 ココで終わらずふと寄り道 【大子ブルワリー】 いやぁ全然お気軽じゃない距離だったっ 【大子温泉保養センター 森林の温泉】 18時過ぎ着で 500円 ココもツル感あるが 塩素もキツい 露天の景観は Good! 月見風呂♪で〆出典:レアンさん
-
帰路の序で寄り道 事前のプランは色々あれど お昼の場所はなるべく近い所 【福六十さん】 限定の特大ジャンボエビ天丼 頼もうとしたらなんと要予約! 【わがまま丼 1,260円】 コストパフォーマンスは 間違いなく素晴らしい 切り身の鮮度が難 【お約束?なC-46】 【埼玉航空発祥記念館】 【三菱 零式艦上戦闘機 52型】 四国へ紫電改見に行った時 一人で思うがまま撮影できたのに 零戦はホント大変だぁねぇ 公園近辺の酷い混雑っぷり 辟易しつつ圏央道→中央道 また談合坂SA 限定に釣られ 【談合坂プレミアムサンデー 600円】 かき氷とソフトでサンデーとはコレいかに プレミアムソフトが 450円 かき氷が 250円だから 100円安いだろ的意図を感じる しかし見た目通り流石の食べ応え コレまた珍しいピーチシロップ滅茶甘っ 甲州ドラフトビールと 【八ヶ岳地ビール(エッセンガルテン)】 地ビール巡りも努々怠らず しかし温泉は 【アクアリゾート清里 天女の湯】 寄ったものの 【カラン空くのまで待っとられんから諦め…〆】出典:レアンさん
-
今日は東西どちら目指すか なんて悩みを東名渋滞が解消 尤も名神も 8時過ぎると混むから とっとと一宮JCT 通過し また養老SA で 【アボカドフランスセット 500円】 サンプルは果肉アリっぽそう だったのに完全ペースト ん~食感楽しめず 久しぶりポールポジション! 【マキノ白谷温泉 八王子荘】 5分位前から入れて貰えたんで 開湯時間には発券済み状態 ロッカーキーも 1番 露天は 3人も入ると手狭 でも丁度山の見える景観イイ 泉質はラドン特有なダルさ♪ カランはシャワー出しっ放しOK ロケーションと雰囲気共 Good 【道の駅 マキノ追坂峠】 【ジェラート ミルク 300円】 マキノピックランド直送!に釣られた 美味しいけどちょっと高い気はする 【道の駅 湖北みずどりステーション】 【ビワマスのにぎり 380円】 【ビワマス丼 1,000円】 同じモノ頼んでる?のに毎年違う… ヅケだったり白子や卵は時期によるのかなぁ にぎりは肉厚で旨! 丼の方は薄くやや淡白だったか ココで帰るのは早過ぎる故 【茶房 かねしょうさん】 【抹茶小豆 ...出典:レアンさん
-
出かける前に朝食を と上郷SA 寄ったら ~財布を忘れて♪ …実際やると全っ然愉快じゃないわ 場所変えるか悩むも初志貫徹 【うなぎの甚八さん】 【うな丼 3,000円】 因みにコレも中詰めされてて 同じ大きさの鰻入ってるんだが ご飯も多分倍あって単に 普通のうな丼二杯食べた感覚 ココの鰻は吉田産との事 ん~浜名湖や一色のがイイかも そしてタイトル通り温泉着いたら なんと駐車場がない?! 急遽川根温泉向かう途中 【また給油量更新 37L!】 ※良い子の iQ オーナーは決してマネしない様に 結局駐車場満車&第二駐車場遠過ぎ で心折れ本日の入湯は諦め 【朝日園 駿河店 茶房 遊(YOU)さん】 【川根茶黒糖きなこ 400円】 氷に黄粉と黒糖良く合ってる そしてなんとコレ奥に川根茶! かき氷も食べ納めだなぁ〆出典:レアンさん
-
今日もお出かけ…の途中 余りの土砂降りに引き返し 先々週ネタと纏める事にする 【大山田PA 上り】 キャンペーンでもスタンプはないけど 期間大分長いからその内やるかな? 【カレーとマーボ合戦丼 850円】 麻婆は流石にレトルトかなぁ しかしその分?ボリュームはイイ! 柿安の牛すじがまたトロトロ♪ ただミニ冷やしうどんがホントに 普通のうどんをただ冷やしただけ コレなら暖かい方が旨いと思う 【上郷SA 上り】 雨中画像撮れず失敗も 何故かストックにあった 【伊達な徳川天下丼 880円】 意外にこんなのでも(失礼)牛タン旨かった! 一切れデカいのがやけに弾力あったけど どて煮と温玉の混ぜ合わせも Good♪出典:レアンさん
-
目的のお店絶妙な 11時前着思いきや 開店は 11時半言われてしまった… それじゃ先に温泉行ったら 今度は開湯が 13時?! 魚津へも向かう故途中の【不二屋さん】 かつ丼な気分じゃなかったし 大盛ご飯増しだけっぽかったんで 【特上天丼 1,400円】 ん~確かに海老はデカい けど淡白というか大味というか… このお値段で汁物付かない のもやや気になる処 温泉も当然セカンドプラン 【太閤山温泉 太閤の湯】 床屋まで入ってると いかにもスーパー銭湯だなぁ的 源泉かけ流し 100%(循環) と突っ込みたくなる看板あったが 泉質は中々イイ! 湯温そんな熱くないのにかなりポカポカ♪ こんな街中でも露天の広さと工夫は素晴らしい カランはボタン式一定量相当長め ココにもソフトやかき氷あるけど なんと食事も会員と一般で差があるんで 【呉羽PA 上り】 【梨ソフトクリーム 300円】 いやぁ温泉で食べなくて良かった こんな所に珍しいフレーバー! 食事もオムライス旨そう この後魚津で目的のお店に行ったら 取扱店なのに売ってない… 折角ココまで来たんだから ...出典:レアンさん
-
中々のツーリングコースだった 【うすずみ温泉 四季彩館】 R418 通って向かったら ずっと狭いんじゃないものの そこは流石の四百番台酷道? 思ったより距離ある上 対向車も結構多く参った そんなロケーションと通常 850円!な入館料のお蔭か 朝一でもないのに空いてて好印象 洗い場は消毒臭でトホホも カランのシャワー久々出しっ放し OK 露天の解放感と泉質のヌルツル Good! 因みに割引ページ印刷で 650円也(9/29迄) そしてココを目指したのは 温泉ばかりが理由じゃあない 【岩魚親子丼 1,100円】 コレ季節によっちゃ食べられない 様な記述を何処かで見かけ 何時行くべきか悩んでた いやぁ岩魚の切り身も卵も旨っ 切り身は鯛に近い?独特の噛み応え 卵はホント癖なく粒の弾け具合が堪らない 帰路は来た道 戻る気がせず R157 【根尾谷断層】見かけ序でに 【地震断層観察館】も寄ったが コレで 500円は少々高い… 【道の駅 織部の里もとす】 【ストロベリーソフト 350円】 強烈に激甘!!例えるなら 滅茶濃いイチゴ牛乳フレーバー コレ更に ...出典:レアンさん
-
JARTIC 見ると朝っぱらから 酷い渋滞で何処へも 行きたくなくなる… そんな時の為のプラン? 【くしはら温泉 ささゆりの湯】 突っ込まれる前に水曜定休 すんごい辺鄙(失礼)な場所に 綺麗で立派な建物だったから吃驚 露天の解放感は素晴らしいぃ 泉質は多少つるりとして中々 但し塩素臭はキツいかな カランはシャワーレバー式一定量短い お昼ネタ的なのは「ヘボ」 だろうけど流石に回避し 【食事処 やよいさん】 メニューにあったから致し方ないっ 【特盛 4,500円】 メニュー上は「うな丼」だった筈 どうも特盛だと二段重になるらしい 鰻の頭まで食べたのは初 二段目もしっかり一匹分♪ しかしお値段も凄いわぁ 今日は他寄るの面倒がって 【血液センターでタダジュース飲み放題〆】出典:レアンさん
-
温泉検索で何気に見付けた「かれい崎荘」 平成26年3月末閉館の文字に 突き動かされ一路武生IC へ 当然?江戸屋さん寄ったらまた! お店の前に見覚えある嫌な立て看板がぁ Oh…No…よりによって臨時休業とは 仕方なくそのまま向かうも 今度は往路【通行止】 お天気悪いし戻ろうか 思ったが然程迂回せず ナビの案内路に戻れ一安心 【国民宿舎 かれい崎荘】 こんな建物の国民宿舎懐かしい! お昼チョイ前着なのに 【お客私一人…】 後から既に二組予約されてた事 を知るもこの時はヘンなドキドキ? 【海鮮丼 1,575円】 しかしそんな心配を払拭する処か 滅茶半端ない海鮮丼だった!! 切り身も甘エビも貝も全て旨いっ 奥の煮付がまた身厚くプリプリで凄い ここまで美味しいと感じた煮付はお初 そして食後すぐ温泉♪ 【露天風呂 日本海】 流石に露天は塩素臭も 泉質豪いヌルツル感!! 大体こんな眺めでゆったり浸かれりゃ 些細な事もすっ飛ぶてなもんだぁよ カランはシャワーレバー式弱く長め 因みに食事すれば温泉百円引き 温泉入れば食事百円引き 閉館勿体ない!もう一度来るか… ...出典:レアンさん
-
目覚めたの 8時過ぎ… 伊勢湾岸の渋滞情報を電光掲示で 見ながら静岡は清水を目指す 結局河岸の市 11時半過ぎ着 駐車場は大分埋まっとる おがわさん相変わらずの人気で 恐らく 2~30分程待たされそうな 行列だったが今回は目的に非ず 【みやもとさん】 お店判らずまぐろ館まで回ってしまった あなご天丼の心算だったのに 【富士山天丼 1,800円】 こんなのあったら食べるしかっ タラバ蟹で何故富士山?は兎も角 こんな大きい身を贅沢に使った天ぷら! その他海老/穴子/鱚もあり 正に天丼の宝石箱やぁ~ そして温泉は清水にもあった! 【三保はごろも温泉 三保園ホテル】 場所柄露天は海見えるのか 思いきや庭園風で少々残念も 入浴中は貸切状態!! ナトリウム泉なのにややツル感あってイイ♪ ただ余りポカポカはしないかな 何より一人でゆったり 浸かれる事に勝るものなし! カラン/シャワー共レバー式出しっ放しOK ソフトは春まで封印… 【カフェ・ラ・クールさん】 【ガトーショコラ 400円 ブレンド(ポット) 500円】 和栗のモンブランがなく無念も コレまた ...出典:レアンさん
-
今日は起きるのも遅いわ JARTIC 見たら事故渋滞で 予定してた京都方面は無理 こんな時こそ普段行かない 場所目指すに限るっ とばかり伊良湖岬へ …いやぁ同じ田原市内でも グリハナさんや若草さん の方が断然楽だったわ 2時間半以上かかって【紺豊さん】着 【みかわポークのスタミナ丼 1,050円】 肉と野菜のバランスが中々の一品 ボリュームはこのお値段なら十二分 温玉が冷玉になってたのが無念 そして軽く 10年以上振り位に 【伊良湖岬】 強烈な北風でもぉ~半端なく寒い!! 紺豊さん空いてたのはオフシーズンだからか 【正に心境を表すドラマチックモード】 しかしこんな寒さでも 灯台茶屋さんは並んでた 【道の駅 伊良湖クリスタルポルト】 関東在住時に伊勢まで行った際 帰路は鳥羽からカーフェリーで ココ着いたのが懐かしい〆出典:レアンさん
-
今日は選択肢あって三重方面と 迷ったが既に東名阪渋滞で正解っ 思いきや京都市内なんと駅伝大会?! 然程影響受ける事なく車停め 食べログの口コミによれば休日は 物凄い待ち時間らしいから渋々 50分前 【佰食屋さん】堂々シャッターポールゲットォ 結局早目の開店はなかったものの 事前に注文受けてくれた分間もなく 【国産牛ステーキ丼定食 肉トリプル ごはん大盛 1,880円】 ※トリプルをダブル+ハンバーグに変更 てっきりハンバーグもご飯に乗せるのを 想像したがそりゃ別皿にするわな レアな牛ステーキ旨~っ ハンバーグも手ごねみっちり系 嗚呼コレはクアドラプルまでいけそう♪ お店出る頃は客待ち溢れてた… 絶妙の駐車時間と出庫制限潜り抜け 【くらま温泉 峰麗湯】 北白川程じゃないけどやっぱり高! 硫黄泉でもキツい消毒臭 湯触りもそんな特色ないかなぁ 露天の景観だけは滅茶素晴らしいぃ カランはシャワー出しっ放しOK 人多めで余り寛げず結局 【影響を受けつつ…】 【てぃんがーらさん】漸く初訪問 地ビール 1種は買占めっ 1本しかなかったともいう 他 1種 2 ...出典:レアンさん
-
この日何は無くとも兎に角 鰻な気分満々だったが 朝所用で時間取られ 新規なお店訪れる手間惜しみ つい吸い寄せられる様に お馴染みの【康川さん】 三方原店のメニューだった 冬季限定「鰻釜茶漬け膳」 にちょっと魅かれるも結局 【うな重(梅) 3,300円】 コレ頼んでしまうのはサガかっ いやぁうな重はやはりこう!!じゃなきゃね 嗚呼ガッツリ鰻食べられる幸せ♪ 既述の通りお正月はゆったり 温泉浸かれなかったんで 【弁天島温泉 ファミリーホテル開春楼】 入浴料若干高目(800円)だけど 狙い通り内湯は丁度入ってた人 出たばかりで正に貸切状態! 茶褐色な湯は濁り好きにゃ堪らないっ 【そしてなんと言っても露天!!】 混浴なんで水着着用も コレまた誰も居な~い♪ 此方は濁り湯じゃなかったから 温泉流してない?懸念も こんな眺め見ながら新幹線の 通過音聞きつつのんびり 出来たからいう事なしっ出典:レアンさん
-
しかし四日市辺りは どうして何時もあんなに 混み合っとるんだろう IC 流出直後の 混雑に少々辟易しつつ 【天丼のとんち亭さん】おもいッきり昼時着 えび穴子天丼がなく Shock! 【上天丼ランチ 680円】 上の文字に魅かれたが スタンダードメニューだから 本日の~にすりゃ良かった後悔も 揚げたて天丼がこのお値段はイイッ 四日市なら湯の山いきたい所 なれど iQ じゃ心配… 【ニューハートピア温泉 天然温泉ホテル長島】 露天の景観と石柱は微妙 も長島温泉らしい良泉質 アメニティ悪くない様な シャンプーとリンス別 洗顔フォームまで有るのは Good ココはスジャータすらないので ナビの周辺施設検索 【喫茶 BMW さん】 【ブレンド 350円】 苦味のない淹れ方素晴らしい! 尤も個人的にはどれ程 苦かろうと平気だったり セットになってないから 頼まなかったんだけど ケーキも食べとくべきだったわ出典:レアンさん
-
今日はモタモタしとる内に 何処へも出かけ難い道路状況 四日市IC から豪い渋滞してる処 敢えて【どんぷくさん】を目指す - iQ じゃ他向かえないともいう- 四日市東IC OUT だと最初 順調だったが市街近付けば 結局異常に混み合うのは同じ 【えびあなご丼 1,100円 ミニそば 280円】 お~流石どんぷく丼 +100円なだけはある 大き目の天ぷら Good♪ バランス考慮する人は ご飯大盛(+100円)推奨 私は汁物兼ねミニそば Choice 本来タイヤ&ホイールセット 見に行く心算もどうやら店舗に 置いてないらしく空振り… 温泉入らにゃ気が済まんっ 【阿下喜温泉 あじさいの里】 きれいっちゃ綺麗なんだろうけど 新鮮な泉質という感じは余りしない 露天の景観トホホだが TV あるともっダメだわ 500円だから仕方ないかぁ 【大山田PA 上り】 【伊勢醤油抹茶ミックス 280円】 ミックスでキワモノ度増すか 思いきや抹茶味の勝ちっ 実は抹茶単独の方が甘さ かなり控えめで美味しいかも 今日はソフト然程 無理なく食べられる日和も 明日関東 ...出典:レアンさん
オススメ関連まとめ
-
2015/05/12
-
2025/08/10
-
2025/08/10
-
2015/05/14
タグ